ICHIBISHI/すくいやすく返しやすいターナー
2,090 円(税込)
もらえるポイント: 190ポイント (10倍)
- 在庫
- : あり
すくいやすく返しやすい、使い勝手の良いターナー

ステンレス加工の一大産地として知られる
新潟県は燕の金属加工メーカー、
一菱金属株式会社が作る
「すくいやすく注ぎやすいレードル」。
同シリーズに続いて「業務用のヘラ
の使いやすさを、家庭用のヘラにも」
という思いで開発されたのが、
「すくいやすく返しやすいターナー」です。
業務用の良いところを家庭にも
こちらを作っているのは、
「conte/まかないボウル」も作っている
一菱金属さん。
業務用でよく使われている
金属のヘラは、「返す」「炒める」
「押し付ける」「押し切る」を一本で
行うことができて使いやすいそう
ですが、鉄板用として作られているので
両角が鋭くてサイズも大きく、一般家庭で
使うフライパンでの使用には不向き
という現状がありました。
そこで、業務用返しヘラの良い機能は
そのままに、ご家庭でも使いやすい
万能ターナーがあったら。
そんな思いから生まれたのが、
フレンチのシェフと一緒に開発された
ターナーです。
スッとすくいやすい
このターナーの端の部分の3辺は
薄く作られているので、3方向
どこからでも食材の下に滑り込ませる
ことができてすくいやすいのが特徴です。
両角も丸みがあり、スムーズに差し込む
ことができます。
楽に返しやすい
ハンドルは短く、長方形の部分は小さく
作られているので、少ない力で
返しやすいのも魅力です。
強度もしっかりあり、軽い
軽くするために、板厚を薄くしていますが、
ヘラと持ち手の間の角度を工夫したり、
3辺の縁の厚みを押しつぶすことで、
板厚に頼らなくても強度がきちんと
あるように仕上げられています。
食材を押し付けやすく、押し切ることも
できるデザインです。
継ぎ目がないから衛生的
継ぎ目のない18-8ステンレス
一体成型で作られています。
汚れが溜まりにくいので衛生的に使えて、
強度が高いのも嬉しいところです。
持ち手はゆるやかにカーブしているので、
手にやさしくフィットします。
台所仕事の「ちょっとしたこと」を
快適にしてくれる、優秀な道具です。
この商品には、
他のバリエーションもあります
ブランド紹介
ICHIBISHI (イチビシ)この商品のえらび手
スタイルストア バイヤー 中井 明香 (ナカイ サヤカ)
いつもの暮らしがちょっと心地良くなるようなものやこと、つくり手の思いやものづくりのストーリー、その地域ならではの話をお伝えしたいなと日々考えています。
商品仕様 / 注意事項
■素材/原料 :ステンレス■サイズ :先端/約W72×D60mm
長さ/約275mm
■重量 :65g
■食器洗浄機・乾燥機ご使用可
■原産国 :日本(新潟県燕市)
■【お手入れ方法】
・初めてご使用の前には必ず食器用の洗剤等で洗ってからご使用下さい。
・使用後は早めに食器用洗剤をつけた柔らかいスポンジ等で十分に洗い、よくすすいで下さい。
・すすいだあとは、水気をよく拭き取り乾燥させてから湿気の少ない所で保管して下さい。
■【お取り扱い上のご注意】
・水分・塩分・油脂分を含むものや異種金属(鉄やアルミ等)を付着、接触させたまま放置しないで下さい。
・塩素系洗剤や漂白剤などを使用しないで下さい。
・炎天下や熱源のそばに放置しますと高温になり、直接触れますと火傷することがあります。また熱いうちに水に浸けるなど急激な温度変化は与えないで下さい。
・こちらのターナーは、鉄、スレンレス、琺瑯素材のフライパンや鍋とお使いいただくのがおすすめです。
なお、テフロン加工のフライパンと一緒のご使用はおすすめしておりません。
(テフロン加工のアイテムは品質にバラツキがあることと、表面加工が施されていて、基本的に消耗していく商品であることが理由です)
■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
選定理由
ずっと使える
高い機能性
優れたデザイン
エコ・健康
伝統的
希少価値が高い
商品画像一覧
閉じる
カートに追加しました
閉じる
お気に入りに登録しました
閉じる
入荷案内メールを
登録しました
閉じる
入荷案内メールを
解除しました
閉じる
閉じる