日々のご飯を気持ちよくよそう
価格:¥3,850(税込)
送料:¥640(送料タイプA)
桜の木のへらが大人気の大久保ハウス木工舎。先日「日本民芸館展」に出展された大久保さん、全ての作品が入選するという快挙を成し遂げられました。大変喜ばしい知らせに、私たちもとても嬉しかったのですが、中でも、「スタイルストアのお客さまにたくさん買って頂いているので、制作を重ねることで腕が磨かれた面も大きい」と大久保さんに言って頂けたことが、じんわり胸に残っています。こちらの栗の杓文字(しゃもじ)も、その入選作品の一つ。毎日のご飯を気持ちよくよそうことができる、とってもステキな杓文字です。
大久保さんといえば、当店ではもうお馴染みの「削り人」(←柳沼命名)。ジャムスプーンも、桜のへらも、鉋(かんな)を使い「削っただけ」で仕上げられています。要はやすりがけをしないんですね。この杓文字も同様の作り方で、削り出しだからこそ実現する、なめらかなカーブを描いています。木のクセを読みながら、ひとつひとつ手で削ることで、つかう人の手に馴染みやすく、道具としての使いやすさを実現するのに、最適なカタチに作ることができるわけですね。また、今の自分たちの暮らしに合った杓文字ってどんなもの?という点をきちんと考え、リデザインされているというのも大久保作品の魅力の一つ。この杓文字の場合、最大の横幅が約6センチ弱、長さが約23センチと、一般的なものより「細長い」印象のフォルムをしています。これは主用途である、ご飯をよそうという行為がしやすく、かつ、飯碗にきれいによそえるサイズ感を追求して辿りついた形。おひつや炊飯器からよそいやすく、炒飯やパエリアなどの「取り分け」もしやすい、理想的な杓文字に仕上げられています。
もう一つ、この杓文字を特徴付けているのが、素材の「栗の木」です。栗は、線路の枕木に使われたり、日本建築で土台の部分に用いられてきた樹種で、木の密度が高く、丈夫で湿度に強い特性があります。硬く削りやすいことから、鉋で作る大久保さんのスタイルに適した素材でもあり、水に強い=水分をはじくということで、ご飯粒がくっつきにくいんですね。桜やケヤキ、アカシアなど色々な素材で試作し、やっぱり杓文字に一番いいいのは「栗」という結論に行き着いたそうです。水に強く、手に馴染むということで、色々な用途で活躍するこの杓文字。例えばポテトサラダの時の、じゃが芋をざっくりつぶす、混ぜてよそう。スイートポテトで、さつまいもの裏ごし。食べやすい離乳食をつくるとか、キッシュやスパニッシュオムレツのような料理の取り分け、といった用途でも活躍してくれます。日々のご飯をきもちよくよそえる栗の杓文字、本当にいい道具です。
丸ごはん土鍋1合用に合わせて、購入しました。土鍋が小さくて、普通のしゃもじだとすくいづらかったので。水にしっかり浸けておけば、ごはんはひっつきません。すくうたびに毎回、水に浸すのはちょっと手間ですが、それ以外は概ね満足です。何より、土鍋と一緒に並べたときの見た目がいい。思っていたより軽くてびっくりしました。
今回もデザインが気に入り購入しました。 木の製品は、温かみがあり大好きです。 お鍋で炊いたご飯を食卓でよそう時、ポテトサラダ等オカズを取り分ける時なども活躍しています。
家族に右利きと左利きがいるので、左右対称のおしゃもじがいいと思って購入しました。おかげでみんな手伝ってくれるようになりました。
投稿されたつかい手の声 [25件]
■天然の栗の木を使用している為、実際の色、質感、サイズに多少の差があります。■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
■素材/原料 :天然木(栗)■サイズ :全長およそ23センチ×横幅最大6センチ■原産国 :日本(長野県)
スタイルストア バイヤー柳沼周子
ブランド名:大久保ハウス木工舎
「大久保ハウス木工舎」のアイテムを見る
2021年01月18日更新
2021年01月17日更新
2021年01月16日更新
2021年01月15日更新
睡眠中、肌や喉の保湿・保温ができるフェイスマスク
やみつき!ふわふわシルク起毛の美脚テーパード
入浴剤ソムリエが開発した、天然素材の入浴剤
冬も夏も快適に、フィット感抜群のシルクレギンス
京都の寝具メーカーから生まれたくつろぐためのクッション
ランキングをもっと見る
【ファミリーセール】つくり手が手がけるユニークで高品質なアイテムを最大75%OFFで
毎日着るものはここちよく。やさしいインナー
頭皮を整えるのが、すべての基本
身体を正しい姿勢に整えてくれるクッション
持ち歩く「整理整頓」
ハンドルが取れる鉄フライパン
はらぱん、揃いました
即完売の人気アイテム、次回入荷のご案内です
スタイルストア
「スクラップブック」に商品をご登録いただくと、商品に関するお得な情報や、入荷案内をメールにてお受取りいただけます。 ※入荷案内メールのお受取りには「お知らせメール」の購読お申込が必要です。設定はマイページの「登録情報の編集」からしていただけます。
返品・交換をご希望の場合は、商品到着後7日以内にお願いいたします