conte/おてがる薬味トング 150 軽い力でがっつり薬味を掴める、働き者のミニトング

1,650 円(税込)

もらえるポイント: 15ポイント

在庫
: なし

平日12時までのご注文で当日出荷

送料: 640円

合計15,000円(税込)で 送料無料!

 / 
  • conte/おてがる薬味トング 150
  • conte/おてがる薬味トング 150
  • conte/おてがる薬味トング 150
  • conte/おてがる薬味トング 150
  • conte/おてがる薬味トング 150
  • conte/おてがる薬味トング 150
  • conte/おてがる薬味トング 150
  • conte/おてがる薬味トング 150

軽い力でがっつり薬味を掴める、働き者のミニトング

Point



    きざみネギ、ちりめんじゃこ、かつお節……「薬味はたっぷり派」という方にとって、薬味を取る道具は重要です。お箸だと思うように量が掴めず、スプーンでは途中でこぼれてしまうもの。

    そこでおすすめしたいのが、軽い力でがっつり掴めるうえ、小回りも利くと、薬味好きにとって理想的な働きをするconteの「おてがる薬味トング」です。先端が細くなっているのでお弁当作りのシーンにも重宝するし、口の小さな瓶にもスイっと入ってくれます。

    先が長いから、がっつり掴める



    「薬味をたっぷりとりたい」、このトングの開発はそんな思いのもと始まりました。つくり手は、ステンレス製品の一大産地である新潟県燕市で「長く使い続けられる道具」を作るconte(コンテ)。当初の思いに真摯に応えた結果が、細長くて少しくぼんだ先端の形状です。薄い二つのスプーンで挟み込むような形になっているので、きざみネギやじゃこのような細かく軽い薬味もしっかり掴んで逃がしません。理想通り、気持ち良く一度でたっぷり取ることができます。

    先端が細くなっているから、小回りが利く



    いくら一度でがっつり取れるといっても、小回りが効かなくては功を奏しません。こちらは、小さくて長い瓶の奥までスッと入り、しっかり掴んで取り出せるように先端が細くなっています。



    小さな食材もしっかりつかめるので、ミニトマトやオリーブのピクルス、瓶の角に残った珍味なども苦戦することなくきれいに取り出せます。

    小さくて軽い力で開閉できるから、扱いやすい



    そして一番の特徴と言っても過言ではないのが、軽い使い心地です。手の平にスッキリと収まるコンパクトなサイズ感と合わせ、軽い力で手の延長のように扱えます。その理由は、一般的なものよりも固いステンレス素材を使っているから。バネの強度を保ちながらも板厚を薄くすることができ、開閉の操作をとても少ない力で行えます。また、板厚が薄い分、重さはわずか約15gと超軽量。持った時に重量感をほとんど感じないほど、手に馴染むトングです。



    その為、剥がしにくい生ハムや小さな豆をつかんだり、お弁当の盛付けのような細かい作業をしたりが無理なく行えるのも嬉しいところです。継ぎ目のないオールオールステンレス製だからこそ、洗いやすく、長く清潔に使い続けられるのも強み。食洗器もご使用いただけます。

    選べる2サイズ



    サイズは130(13cm)と150(15cm)の2サイズをご用意しています。「ほんの2cmの違い?」と不思議に思うかもしれません。でも、手にしっくりくるサイズであるほど、より使い心地の良さを実感していただけるからこそ、こだわった2サイズです。



    主な用途として、薬味を挟んだり、お弁当のおかずを詰めたり、といった使い方をするなら130。深さのある瓶から食材をとりだす、卓上に置いてサラダなどちょっとした取り分けに使う、そんなシーンを想定する場合は150の方が使いやすいと思います。2cmの差なので「このサイズじゃないとこの使い方ができない」というわけではないのですが、130の方が使い心地がより軽く、150の方がたっぷりつかみやすいといった印象。迷った場合は、手が小さめの方は130、大きめの方は150を選ばれるのがおすすめです。



    薬味を取る時に使うのは、お箸かスプーンが無難なところではないでしょうか。でもそのどちらも難点があります。「おてがる薬味トング」はそれぞれの難点を補い、いいところは伸ばした、美味しいとこ取りの一品です。

    この商品には、
    他のバリエーションもあります

    ブランド紹介

    conte (コンテ)

    この商品のえらび手

    畠田 有香

    スタイルストア バイヤー 畠田 有香 (ハタダ ユカ)

    ショッピングユニットでバイヤーをしています。その商品のどこが良いのか、なぜ良いのかを、わかりやすくみなさまにお届けしたいと思っています。

    商品仕様 / 注意事項

    ■素材/原料 :ステンレス
    ■サイズ :約L150×W18×D21mm(閉じた状態)
    ■重量 :約19g
    ■製造国 :日本(新潟県燕市)
    ■お手入れ方法 :食洗機使用可


    ■実際の色、質感、サイズに多少の差があります。予めご了承下さい。
    ■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。

    選定理由

    ずっと使える

    高い機能性

    優れたデザイン

    エコ・健康

    伝統的

    希少価値が高い

    つかい手の声

    4.6
    つかい手の声 件数:21
    • 投稿日:2025年8月29日

      130サイズと迷いましたが、自分の手のひらを最大限に開くと、親指から小指まで直線で約19cmあり、女性にしては割と大きな手なので、150サイズの方を選びました。私より小さな手の小学生の子どもも難なく使えているので、大きさはさほど難しく考えなくても良いのかもしれません。
      お弁当のおかずを詰めたり、トースターからパン等を取り出したり、小さなおかずをフライパンから取り出したりと多方面で活躍中です。
      スタイルストアさんで以前購入した「4w1h/ホットサンドソロ」でほぼ毎日使っているのですが、ホットサンドを取り出す際にもこちらのトングを使っています。
      ティーバッグの茶葉を袋から取り出す際、以前は素手で取り出していましたが、こちらのトングで取り出すようになったので、衛生面でも安心です。
      お行儀はあまり良くないですが、クッキー等の油分の多いお菓子をいただきながら、読書やスマホ操作をする際、こちらのトングでお菓子をつまんで口に入れるようにしたら、指が汚れず、本やスマホ画面が油分で汚れる心配がなくなりました。
      少ない力で食材をつまめるので、握力が弱くなってしまった方へのプレゼントにも良いと思います!


      東京都 | 40代 | 女性 | クローバー さん

      このつかい手の声は参考になりましたか?

      1人が参考になった

    • 投稿日:2025年6月11日

      サイズはいいのですが、素材が薄く力を入れづらい気がします。


      鹿児島県 | 50代 | 回答しない | 匿名希望 さん

      このつかい手の声は参考になりましたか?

      3人が参考になった

    • 投稿日:2025年5月27日

      薄切りの重なったお肉を一枚ずつとったり お弁当用の小さいシャケを焼いてひっくり返す時など お箸より使いやすくストレスなく使えます。先端が曲がっているものより先の方にまっすぐ力が伝わるので扱いやすいですね。買ってよかったです。


      和歌山県 | 40代 | 女性 | 匿名希望 さん

      このつかい手の声は参考になりましたか?

      3人が参考になった

    つかい手の声をもっとみる