昨年大好評だったshoesbakeryのフラットサンダル。お客さまの声を反映してバージョンアップした新作が入荷しました。目指したのは、ビーサン感覚で気軽に履けるけど、きちんと見えするサンダル。

今回のモデルは、踵のストラップ両方をゴム仕様にしてフィット感をアップ。つまさきのベルトには、内側にクッション材を入れ、長時間の歩行の際でも足が痛くなりにくい仕様になりました。
華奢に見えて、安定感ある履き心地
足首の2つのベルトがポイントです

カジュアルにもきれいめの服装にも似合う、女性らしいサンダル。モードな服装にも繊細さを添えてくれます。出番の多い靴、を叶えるため、こだわったのは以下の2点です。
1、甲とカカト2本のベルト

甲とかかと、つまり前後から足を支える2本のゴムつきベルトが、昨年モデルよりやや太くなり、ゴムを強めにして安定感がアップしています。
靴がパカパカしにくい為、足が疲れにくく、歩きやすく感じます。フラットサンダルとはいえ、1.5センチのヒールがあるのもささやかなポイント。

また、前のベルトには内側にクッション材が入っています。足あたりがやわらかくなり、履き続けるうちに革が伸びてしまわないよう、補強の役目も。目立たないところのひと手間に、つくり手の思いやりを感じます。
2、上質な革と洗練された色合い
シンプルなデザインなので、革の質感と色合いを厳選しました。ゴールドのラインを入れたことで、カジュアル過ぎない雰囲気に。

カジュアルな装いでも、このサンダルを合わせると、女らしい雰囲気に(トップス TEEE、デニム ステラシフォン)
ぺたんこサンダルというと、どうしてもカジュアルな印象のものが多いですが、これはバランスのいい佇まい。大げさではなくどんなスタイルにも似合う、と言っていいと思います。

トープの色合い、かかとストラップとの色合わせ、ゴールドの革巻きラインを入れるなど、品良く見えるトーンにこだわりました
自社の工房で作れるブランドゆえの細やかさで、S(22−22.5cm)からLL(25−25.5cm)までとサンダルのわりにサイズ展開が豊富な点も嬉しいですね。
気楽にサッと履けるけど、一定の歩きやすさと「きちんと感」がある一足。長年、著名ブランドのパンプス作りを裏で支えてきた、ファクトリーブランドならではの、細やかな配慮に溢れた夏のサンダルです。