スパチュラーナイフ 刃がしなるから、これ1本で切る・塗る・くり抜くが完結

2,750 円(税込)

もらえるポイント: 25ポイント

在庫
: 3

平日12時までのご注文で当日出荷

送料: 640円

合計15,000円(税込)で 送料無料!

1 / 11
  • スパチュラーナイフ

刃がしなるから、これ1本で切る・塗る・くり抜くが完結

サンドウィッチなどを作る時、野菜を切る、バターやジャムを塗る、パンを切る・・・と、そのたびに包丁やバターナイフを変えていることはありませんか?

こちらのスパチュラーナイフは、1本でそれらの工程を完結してくれる一品。その秘密は、ナイフとして使う時は芯がしっかりしていてブレずに切ることができ、塗る時は適度にしなるという、この刃ならではの特性にあります。

切りやすいと塗りやすいを両立!強くて弾力のある刃

切りやすさを考えると、刃にコシがあって食材に刃を当てた時にブレにくいことが大切。一方、塗ることを考えると、刃が硬いと塗りにくく、時にはパンの表面が破れてしまうこともあります。

そんな相反する理想を技術力で解決したナイフがあったら。そんな思いをもとに、プロ向けの製菓用品や料理道具を手がける「新考社」が考え、金属の産地・新潟県燕の刃物メーカーが作ったのが、こちらのスパチュラーナイフです。

薄いのに強くて切りやすく、更に、弾力性があって曲がってもちゃんと元に戻るというのがこのナイフの特徴です。

使っている素材は、一般的なステンレスよりも硬くて強度の高い、13CRハイカーボンステンレス。その強靭な素材に、熱処理と4工程にも及ぶ圧縮&延ばす作業を施すことで、1本で切りやすさと塗りやすさを実現しています。一般的にはこんなに何度も工程を踏まないため、硬すぎたり、曲がっても元に戻らないものが多いのだそうです。

 

また、刀身がハンドルの端まで入っている一体型なので、強くて丈夫なところも嬉しいポイント。素材に弾力がある分、普通に使う分には力を加えても折れる心配はないので、安心してお使いいただけます。

このナイフが活躍するのはこんな時

このナイフは、特殊な加工を施したノコギリ刃なので、固い食材や滑りやすい食材もしっかり捉えてスムーズに切ることができます。

例えばバゲット、チーズやハム、ステーキなどの表面が固いものから、

皮が薄くてやわらかく、刃を入れる時につぶしてしまいがちなトマトも、このノコギリ刃ならストレスなく切ることができます。

また、バターを切って、そのまま塗り広げやすいのもポイント。しなる分、やわらかいパンでも表面に穴を開けてしまうことなく、スムーズに気持ち良く塗ることができます。

ちなみに、グレープフルーツやメロンなどは、しなやかな弾力を活かしてきれいにくり抜くことができますよ。

刃先が丸いので、先端が鋭いナイフに比べると、食卓で使いやすいところもポイント。なお、ノコギリ刃なので研ぎ直しはできないのですが、耐摩耗性が高いので、切れ味が長く続きます(魚の骨など固いものを切ると摩耗しやすいのでご注意くださいね)。

サンドイッチ作りだけにとどまらず、手元に1本にあると何かと重宝する一品です。

この商品のえらび手

中井 明香

スタイルストア バイヤー 中井 明香 (ナカイ サヤカ)

いつもの暮らしがちょっと心地良くなるようなものやこと、つくり手の思いやものづくりのストーリー、その地域ならではの話をお伝えしたいなと日々考えています。

商品仕様 / 注意事項

■素材/原料 :刃部/13CRハイカーボン・ステンレス鋼、熱処理、柄部/強化木
■サイズ :長さ210×幅33、厚み15mm、刃渡り約90mm
■重量 :約75g
■原産国 :日本
■食器洗い機ご使用不可


■食べ物以外へのご使用はお控え下さい。

■ノコギリ状の刃部は切れますので、手などに怪我をしないよう、お取り扱いにご注意下さい。

■ご使用後はすぐに洗い、十分に水気をふき取って下さい。

■幼児の手の届かないところに保管して下さい。

■火のそばに置かないで下さい。

■通常は税別2,300円ですが、当店では特別価格の税別2,100円とお手頃価格で販売いたします。

■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。

■実際の色、質感、サイズに多少の差があります。

選定理由

ずっと使える

高い機能性

優れたデザイン

エコ・健康

伝統的

希少価値が高い

つかい手の声

4.2
つかい手の声 件数:19
  • 投稿日:2025年3月1日

    凄くしなる刃なので、パンを切ってそのあとバター塗るのにもこの1本で済みます


    福岡県 | 50代 | 女性 | よう さん

    このつかい手の声は参考になりましたか?

    0人が参考になった

  • 投稿日:2023年5月22日

    朝食の時にテーブルに置いて
    トーストを切り分けるのに使用しています。
    固いフランスパンもギザギザの刃で良く切れます。
    時々焼き菓子を切り分けたりも。
    刃が短く丸いのでテーブルに置いてあっても
    危ないかんじがしないですし、邪魔にならなくて良いです。


    大阪府 | 50代 | 女性 | mokomoko さん

    このつかい手の声は参考になりましたか?

    0人が参考になった

  • 投稿日:2023年1月4日

    これも買ってよかったもののひとつです。

    よく使うのは、ミニトマトを二つ割りにする時。
    包丁を使って切るよりも、手軽にきれいに切れます。
    ハンバーガー


    東京都 | 70代 | 女性 | hanachan さん

    このつかい手の声は参考になりましたか?

    0人が参考になった

つかい手の声をもっとみる