pomme/ペティナイフ アンティーク品のような、細身で曲線が美しいナイフ

8,030 円(税込)

もらえるポイント: 73ポイント

在庫
: あり

平日12時までのご注文で当日出荷

送料: 640円

合計15,000円(税込)で 送料無料!

 / 
  • pomme/ペティナイフ
  • pomme/ペティナイフ
  • pomme/ペティナイフ
  • pomme/ペティナイフ

このナイフは、日々の暮らしの適正サイズ

Point



    テーブルの上で食材を切りたいとき、包丁は威圧感がありすぎる気がします。でも、ビジュアルの良いナイフは切れ味がイマイチなことが多々。

    こちらの「pomme」はしなやかな曲線が美しく、テーブルの上でも使いやすいナイフです。刃物の産地で有名な岐阜・関市に工房を持つつくり手だから、切れ味も折り紙つきです。アンティークのような佇まいで所有欲をかき立てられる包丁。見た目も使いやすさも諦めたくない方におすすめです。

    切れ味は本格派ながら、テーブルの上でも使いやすい



    700年以上の歴史を持つ刃物の産地、岐阜・関市に工房を構える志津刃物製作所と、同じく岐阜を拠点に活動するデザイナーの山本愛子さんが作ったアイテムです。「しなやかな形で、扱いやすく、卓上で使っても威圧感のないナイフがあったら」という思いからデザインされています。



    こちらは包丁と聞いてイメージするようなものとは違い、曲線が美しく細身。女性の手に似合うデザインです。「pomme(ポム)」はフランス語でリンゴという意味。食卓でささっとリンゴをむくのにぴったりのナイフという意味を込めて名付けられました。パンやチーズなど、テーブルの上でカットしながら食事を楽しみたいときにおすすめのナイフです。

    アンティークのような風合いで凛とした佇まい



    ステンレスに燻し加工と純金メッキを施した加工だから、アンティークのような風合いです。凛とした佇まいで、他の包丁とは一線を画すビジュアル。調理道具は見た目も良いものを使いたい、という方にもおすすめです。なお、燻しの加工具合や刃の形状には個体差があります。その個体差により一本一本が異なる表情を見せてくれますよ。純金メッキは劣化が心配な方もいらっしゃるかもしれません。

    K1DX1417

    そこで、一年間ハードに使ったものと使っていないものの状態を比較してみました。一年間ハードに使っても「いかにもメッキが剥げました」という印象にはなりませんでした。その点もご安心いただけるポイントです。

    卓上で切りたいものに合わせたバリエーション

    「パン切りナイフ」「ペティナイフ」「チーズナイフ」の3種類があります。


    EA148-00-0002-B467

    パン切りナイフは2種類の波刃で、いろいろな硬さのパンを切ることができます。硬い部分には先端のとがった波刃、柔らかい部分には緩やかなカーブの波刃を使うのがおすすめ。薄めのスライスも美しく切れますよ。

    個人的に一番のオススメはパン切り包丁。パン切り包丁こそ、市場にあるほとんどのものが長すぎて、収納にも困るような仰々しさじゃないでしょうか。これは適度な長さと使いやすさが、普段使いにぴったり。

    美味しいパンを自分でスライスしてトーストする。サンドイッチやパニーニを気持ちよくきれいにカットする。こだわりのパンを買ってきて、家族や友人と分け合って食べる。そんなシーンで気軽に使えるブレッドナイフです。



    ペティナイフはテーブルで使いやすいコンパクトサイズ。野菜や果物のカット、細工切りなどにぴったりの、スマートな包丁です。ひとつひとつ手作業で作られていますので、刃のところの波紋の出方は全部違います。ステーキナイフのような細めのハンドルだから扱いやすいのも魅力です。

    持ち手が繊細なので、ガッツリ料理をするぞ!というときは不向きですが(例えば大根や白菜など、大振りの野菜を切ったり、カボチャなど力の要るものは明らかに切りにくいので)、卓上でフルーツを切ったり、ホールのケーキをみんなの前で切り分ける、なんてシーンはこのナイフの存在がキラッと光ることでしょう。



    チーズナイフはギザギザの刃でチーズを美しくカットできるナイフ。先端がとがっているから、切ったチーズを取り分けるときはフォークのようにもお使いいただけます。チーズナイフというのは、専用の道具という意味で贅沢なものかもしれません。でもチーズが好き、ワインが好き!とお家で日常的に楽しむ習慣がある方には、ぜひおすすめしたい1本です。

    志津刃物製作所さんでは、一時期大変多くのチーズナイフを作っていた時期があり(スライスチーズが売られるようになる前の時代ですね)、いわゆる包丁に加え、チーズナイフ作りも得意なのだそうです。モールドチーズナイフという種類で、ギザギザの刃が特徴(切り口にこのギザギザの跡がつきます)。セミハードまでのチーズに向いています。



    アンティークのような美しいビジュアルで、使うのが楽しみになるナイフ。見た目だけではなく、3種類のナイフがそれぞれの魅力を兼ね備えているのがすごいところ。卓上で使いやすいつくりなので来客時やホームパーティーのシーンでも頼れるアイテムです。

    パン切り包丁の刃について

    この波刃は研ぎなおしができません。が、家庭でやわらかいパンを切る分には、基本的に切れ味が落ちることはほとんどないと思われます。もし切れ味が落ちてきた、と感じる場合は、波刃の裏面(まっすぐな方)を、すーっと1〜2回砥石にあてて砥いで頂くと、切れ味が戻ります。

    ブランド紹介

    pomme (ポム)

    この商品のえらび手

    柳沼 周子

    スタイルストア バイヤー 柳沼 周子 (ヤギヌマ シュウコ)

    仕事を始めてから小売業一筋。ひっそりと産地にある名品発掘に喜びを感じます。モノの背景を知ってこそ見える、真のお買い得品をセレクトする、がポリシー。

    商品仕様 / 注意事項

    ■素材/原料 :ステンレス三層鋼 (ハイカーボンモリブデンバナジウム鋼AUS8&ローカーボンマルテンサイト系SUS1A-1)
    ■サイズ :全長280(刃部分145)mm
    ■重量 :90g
    ■原産国 :日本


    ■中性洗剤をつけた柔らかいスポンジで手洗いし、水気を拭き取ってから乾燥した場所へ保管して下さい。
    ■デリケートな素材ですので、傷等には十分注意の上、使用後は手洗いのち水気をふき取ってから乾燥した場 所へ保管して下さい。(食器洗浄機は使用しないで下さい)
    ■燻し加工の出方や色味の濃淡など、個体差がある場合がございます。
    ■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
    ■こちらの包丁は持ち手が左右対称・両刃のため、利き手の区別なくご使用いただけます。

    選定理由

    ずっと使える

    高い機能性

    優れたデザイン

    エコ・健康

    伝統的

    希少価値が高い

    つかい手の声

    4.6
    つかい手の声 件数:7
    • 投稿日:2022年5月16日

      素敵なナイフです。


      東京都 | 回答しない | 匿名希望 さん

      このつかい手の声は参考になりましたか?

      0人が参考になった

    • 投稿日:2020年11月8日

      デザイン的に非常に完成されていて美しい。
      色も写真では分かりずらかったが、光沢のある淡い金色で、使うのを躊躇うぐらい綺麗です。
      切れ味も良く、ペティーナイフとしては少し大きめなので使い勝手も良く、持った時の重さも
      適度な重量感がありバランスよく扱い易い、手入れをしっかりとして長く使っていきたい逸品です。
      待った甲斐がありました。


      京都府 | 50代 | 男性 | aramis さん

      このつかい手の声は参考になりましたか?

      人が参考になった

    • 投稿日:2020年5月31日

      美しいナイフ。とても使いやすく、とてもシャープ


      東京都 | 40代 | 女性 | APhhs さん

      このつかい手の声は参考になりましたか?

      2人が参考になった

    つかい手の声をもっとみる