きょうのおだし/京のだしパック 鰹のだしパック ギフトセット 国産原料を使った、京都の削り節屋が作る完全無添加のだしパック
2,992 円(税込) 軽減税率対象(8%)
もらえるポイント: 277ポイント (10倍)
- 在庫
- : あり
平日12時までのご注文で当日出荷
送料: 640円
合計15,000円(税込)で 送料無料!
料理店にも選ばれる「美味しさ」を家庭で手軽に引き出せます
Point
家で作る煮物と外食で味わうプロが作った煮物、何かが違います。その何かの一つがまさに「だし」です。そうとは分かっていても、材料からこだわって丁寧にだしをとる作業を家庭で日常的に行うのは難しいもの。
そんな高いハードルを、家庭でより手軽に扱えるテトラ型のパックに凝縮してくれたのが「きょうのおだし」が作るだしパックです。国産原料にこだわり完全無添加で作られた、安心安全でおいしいおだしで、一味上の家庭料理をお楽しみください。
作っているのは、1970年創業の京都の削り節屋
「きょうのおだし」は、1970年に創業した京都の削り節屋「株式会社森野義」のブランドです。料理店向けにお出汁のもととなる削り節を、長年に渡りプロの現場に卸してきた知見を活かして、こちらは作られました。
大切にされているのは、プロの料理店で使用しているお出汁を、家庭でも簡単に再現できるようにすること。その為の様々な工夫が凝らされているのも、こちらの大きな特徴です。ちなみに原料はすべて国産、完全無添加で安心安全であるのも、使いやすさの一つになっています。
家庭でも最大限、だしのおいしさを引き出せる理由
家庭で手軽に扱えるだしパックなのに、プロの現場と変わらぬ味を再現できる理由の一つは、あえて粗い削り節が採用されていることにあります。
削り節は細かく粉砕するほどに摩擦熱が加わり、香りや風味に変化が出てしまうのだそう。こちらは細かくせず、大きい(粗い)ままにすることで、製造工程で加わる熱を少なく抑え、より香り高い状態で家庭に届くように計算されています。
秘密は、環境に優しい不織布パックの「テトラ型」にも……。実はこの形、一般的な四角く平たいパックよりも生産効率はだいぶ劣ります。にもかかわらず選ばれたのは、独特のゆとりがある分、中で削り節が対流し、だしを抽出しやすくなるから。削り節の粗さにより長くなる抽出時間もいくらかカバーされるので、5分程おいていただければOKです。
不織布のパックには植物由来の原料(トウモロコシ)を使用。水とCO2に分解される素材のため、使用後はコンポストすれば土に還る、自然にもやさしい仕様です。
また、こちらは調味料などを一切加えていない完全無添加ですが、その味に物足りなさを覚えさせないのも特徴。「無添加でもしっかりと味を楽しんで欲しい」という作り手の思いから、内容量が一般的なだしパックよりも少し多め(10g)になっているのです。だから、たっぷりと素材のうま味が凝縮した、だしをとることができます。
強みは、削り節屋の配合ノウハウによる変わらぬ味
ちなみに使用されている原材料は、一般で手に入らないような特別な物ではありません。しかしながら、「同じ物を使って同じ工程を辿っても、同じ味にはならない」とつくり手は語ります。理由は、食材は天然の物ゆえに必ず「ブレ」が生じてしまうものだから。旬の魚もその年ごとに、脂ののりやサイズがニュースになる程です。
こうしたブレを職人が仕入れのたびに、目利きで原料を選び、調合し味の平均値にできるだけ近づける。そのようにして、いつも変わらない美味しさをみなさまの食卓にお届けしているのが「きょうのおだし」の凄いところ。いつもの家庭の味、「あれ?なんだかいつもよりおいしい」それを当たり前にして、「あ、やっぱり今日もおいしいね」にしていける。それが「きょうのおだし」のある暮らしの強みです。
味の違いが楽しめる、2種のだし
「京のだしパック」と「鰹のだしパック」の2種類のラインナップがあり、それぞれ大・小の2サイズからお選びいただけます。
京のだしパック
3種類のふし(うるめいわしふし、さばふし、そうだかつおふし)と利尻昆布が入っています。節それぞれの香りの特徴を生かしたバランスが良い配合で、香り・味わい・コクのバランスのとれたやさしいだしをひくことができます。
だしの味をより濃く感じらられるため、料理の用途としてはお味噌汁などの味付けの濃い料理に使うのがおすすめです。
鰹のだしパック
鹿児島県の鰹節と、利尻昆布のみを使用しています。京のだしパックに比べると、見た目が透き通っていてすっきりした味わい。芳醇な香りとうま味が合わさった上品なおだしをひくことができます。
季節のお野菜を使用した煮炊きものやお吸い物など、素材の味をいかしたお料理への使用がおすすめ。さばのアレルギーがある方でも安心してお使いいただけます。
2種を比べて楽しめるギフト箱入りのセットもございます。贈り物にもぴったりですよ。
プロのように原材料からじっくり時間を掛けて、目を離さず手間もかけてだしをとる。それがいつもできれば、最高かもしれません。けれどもそれは、どうしても非現実的。「あとは煮出すだけ」というところまで、削り節のプロが整えてくれている「きょうのおだし」のだしパックは、そんな理想の現実の溝をすっと埋めてくれます。使った後のだしがらは、ふりかけにして無駄なく味わい尽くすのもおすすめです。
この商品には、
他のバリエーションもあります
ブランド紹介
きょうのおだし (キョウノオダシ)この商品のえらび手
スタイルストア バイヤー 畠田 有香 (ハタダ ユカ)
ショッピングユニットでバイヤーをしています。その商品のどこが良いのか、なぜ良いのかを、わかりやすくみなさまにお届けしたいと思っています。
商品仕様 / 注意事項
■素材/原料 :
<京のだしパック>うるめいわしふし(国内製造)、さばふし、そうだかつおふし、昆布
<鰹のだしパック>かつおふし(国内製造)、昆布
■製造国 :日本
■内容量 :
<京のだしパック>120g(10g×12袋入)
<鰹のだしパック>100g(10g×10袋入)
■賞味期限 :製造日より365日
■保存方法 :直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。
※開封後は冷蔵庫に保存し、お早めにご使用ください。
■開栓後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
選定理由
ずっと使える
高い機能性
優れたデザイン
エコ・健康
伝統的
希少価値が高い
商品画像一覧
閉じる
カートに追加しました
閉じる
お気に入りに登録しました
閉じる
入荷案内メールを
登録しました
閉じる
入荷案内メールを
解除しました
閉じる
閉じる