みずのうつわ O Mサイズ
3,300 円(税込)
もらえるポイント: 30ポイント
- 在庫
- : 5
はっとする美しさを見せる水のしずく
「水のしずく」をイメージして制作されたフラワーベース。水を口もとまでいっぱいに注ぐと、花器そのものがまさに「水のしずく」のような塊になります。

大きな枝から切ったドウダンツツジ。夏の定番です。
その存在感がなんともたまらず、はっとするような美しさややわらかさを感じさせます。またたっぷりと注がれた水と共にある草花は、ことのほか鮮やかに生き生きと見えることにも新鮮な驚きを覚えます。
自然と出番が多くなる理由は、花の種類やインテリアのテイストを問わず生けやすく、絵になるから。
透明でシンプルな形なので脇役に徹して、主役のお花を引き立ててくれる。それでいて花器自体の佇まいも美しく、「存在感がないようである」というなんとも不思議な花器です。

クレマチスはツルの形が動きがあってかわいい。
つくり手は、千葉にガラス工房を構える松野さん。シンプルなデザインなのに味気ない感じがしないのは、吹きガラスのとろっとした波打つ質感ゆえ。
その美しさは水を入れてない状態でも眺めていたくなるほどで、量産品で同じデザインのものを作ってもこうはいかないなあと思います。
ちなみに、SサイズとMサイズの大きさの差はこのくらいです。当店ではSの方が人気ですが、花屋に並ぶお花って、一輪が割と大きかったりするので、個人的にはMの方が生ける花の幅が広いような気がします。
逆に、庭に自生している小花を摘んで生けたりするのには、Sの方がバランスが良いかもしれません。
口が狭いので、花留まりが良くどんな花でも生けやすいです。
口が狭いとお手入れが気になるところですが、口元ぎりぎりまで水を入れると思いのほか水垢ってつかないんですね。満杯まで水が入っている姿のほうがより雫らしくて美しいですし、ぜひそのようにお使いいただきたいです。

左:水位が下がったままにするとこのような跡ができることがあります 右:これは少し水を入れすぎなくらい。洗剤を足すと洗浄力が上がります。
もし内側に汚れがついてしまった場合は新聞と水を少し入れて振ると、新聞がブラシ代わりをしてくれて中を掃除してくれます。実際にやってみましたが、軽い汚れはこれで十分落ちそうです。
清涼感あふれるみずのうつわ、テーブルの上やお部屋を涼やかな雰囲気にしてくれる一品です。
この商品には、
他のバリエーションもあります
この商品のつくり手
松野 栄治
このつくり手の商品を見る
この商品のえらび手
スタイルストア バイヤー 柳沼 周子 (ヤギヌマ シュウコ)
仕事を始めてから小売業一筋。ひっそりと産地にある名品発掘に喜びを感じます。モノの背景を知ってこそ見える、真のお買い得品をセレクトする、がポリシー。
商品仕様 / 注意事項
■色・柄 :クリア
■原産国 :日本
■素材/原料 :ガラス
■サイズ :およそH90×W100mm
■重量 :約95g
■耐熱ではありませんので、急な温度変化を避けてください
■本品の底面には作家のサイン「E」が彫られています。
■口元まで水を入れてご使用いただくと水垢はつきにくくなります。コケなどによる内側の汚れが気になる場合は、新聞少しと水を適量入れて振って頂くと落ちやすいです。
■花器に直射日光が当たるとガラスがレンズのように焦点を結んで発火する危険がありますので、直射日光の当たる窓際には置かないで下さい。
■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
選定理由
ずっと使える
高い機能性
優れたデザイン
エコ・健康
伝統的
希少価値が高い
商品画像一覧
閉じる
カートに追加しました
閉じる
お気に入りに登録しました
閉じる
入荷案内メールを
登録しました
閉じる
入荷案内メールを
解除しました
閉じる
閉じる