みんなの愛用品
旅や出張での「あれどこだっけ?」がなくなった話
こんにちは、バイヤーの中井です。
普段、初代グランバロンを仕事用バッグとして
持つ日が多いわたくし。
仕切りや内ポケットがないシンプルな
バッグなので、ついいろんなものを
ポイポイと入れては、お目当てのものを
ガサゴソと探し出す・・・
ということを繰り返しておりました。
これまでも何度かファスナー付きポーチを
使ってみたのですが、整理整頓には良い。
けれどチケットや名刺ケース、招待状など
「必要な時にパッと取り出したいもの」を
入れるには、どうもしっくりとこないなと
思っていたのです。
そんな中、バイヤーの柳沼の話を聞いたり
畠田のコラムを読んで、
「私に必要なのはこれだった」と気づいたのが
KAKURAの5レザーポケットでした。
どこに入れたのか、ひと目でわかる&取り出しやすい

ポーチ:5レザーポケット L アンティークブラウン、キーホルダー:PROOF OF GUILD リス
こちらのポーチ、
・こまごまとしたものを整理できる
・見た目より収納力がある
・中のポケットがフレキシブルに可動するので
例えばペットボトルなども収納できる
・本革なのに軽い
という特徴があります。
それらの点もすごく助かっているのですが、
使ってみて私自身が一番ありがとう!と
感じたのは、
「ひと目で何がどこにあるか見渡せて
しかもパッと取り出しやすい」
というところでした。
「チケットどこいった!?」がなくなった
ここからは、具体例を少々ご紹介します。
旅や出張などで電車や飛行機に乗る時。
お財布に入らないサイズのチケットだと
ついバッグにポンと入れてしまっていたのですが、
確認が必要な時にパッと探せず、
もうちょっとスマートに行動できたら
いいのにと思っていました。
ただ、ポーチの中に入れても、
ファスナーを開けるワンアクションが
意外と面倒ですぐに取り出しにくいんですよね。

ポーチのフチからパスポートの頭が出ていますが、実際はポーチ内にきちんとおさまります(カメラも同様です)。
KAKURAのポーチの場合は、ひと目で
どこに何が入っているのか見渡しやすくて、
しかもさっと取り出すことができる。
使ってみて、これは快適だと思ったのと同時に、
実は今まで小さなストレスがあったのだなと
実感しました。

名刺ケースは丹野さんのもの。
ちなみに、普段はこんな感じのものを入れて
います。
急な名刺交換のシーンでも、モタつきません!
配送会社さんからの宅配のお知らせの紙や
振込み用紙は、そのままバッグに入れると
ぐちゃっとしてしまったり、埋もれてしまって
忘れてた・・・なんてこともありました。
が、このポーチに入れはじめてからは
そういったことがずいぶん減ったように思います。
グランバロンの中もこのとおり!
見た目はもちろん、気持ちもスッキリさせて
くれる、そんな優秀なポーチです。

いつもの暮らしがちょっと心地良くなるようなものやこと、つくり手の思いやものづくりのストーリー、その地域ならではの話をお伝えしたいなと日々考えています。