woodpecker/ケヤキのトレー 小
6,050 円(税込)
もらえるポイント: 550ポイント (10倍)
- 在庫
- : 5
小物や調味料、ジャムなどの定位置に
?うつわやカップをトレイにのせて
マット代わりに使うと、
それだけでいつもの食卓が
少し特別な時間に感じることがあります。
もちろん実用面も。
グラスや器などをまとめてテーブルへ
運ぶ時、トレイがあるとやっぱり
便利ですよね。
ちょっとしたことなんですけれど、
格段に運びやすくて快適なのです。
特にwoodpeckerのトレイは
少しカーブを描いた形が
しっくりと手になじんで、
持った時の感触がとても心地良い。
角の部分も丸く仕上げられていて
手にしっくりとおさまります。
この表情を出すために、1点ずつ
職人が手間隙を惜しまず仕上げて
いるんですよ。
食卓はもちろん、デスクや玄関でも
用途にあわせて選べる3サイズ
サイズは3種類ありまして、
お盆にぴったりなのは大。
(2016年6月入荷分から、サイズが
以前より少し横長になりました。)
グラスやコーヒーカップ、おやつなど
小さなものをのせるには、中が
ちょうど良さそう。
ジュエリートレイにしたり
ステーショナリーなどの置き場にも
ぴったりです。
小は、こまごまとしたものをすっきり
見せるために。
玄関では鍵やアクセサリーを置いたり、
食卓では、ジャムやバター、
お醤油などの調味料置き場にも。
ちなみに、つくり手 福井さんは
ご自宅で携帯電話や時計などを
置いていらっしゃるそう。
「定位置の置き場」を作ってあげると
あれっ、どこいったっけ?と
ものを探すことも少なくなり
ますよね。
丈夫で長持ち、使うほどに増す味わい
職人の丁寧な手仕事が施されています
無垢の一枚板の中央を、木工機械で
くりぬいて作られていて、
丈夫で長持ちするのも特徴。
ちなみに、一般的にこういった
微妙なカーブがある形を作る場合は
手間がかかるので、どうしても
お値段が高額になってしまうことが
多いそうです。
でもこのケヤキのトレイの場合は
機械の力を上手く使って
ある程度量産できるようにしたり、
さまざまな努力をすることで
お手頃価格に抑えられています。
大切な方への贈り物にもぜひどうぞ。
この商品には、
他のバリエーションもあります
ブランド紹介
woodpecker (ウッドペッカー)この商品のつくり手
福井 賢治
このつくり手の商品を見る
この商品のえらび手
スタイルストア バイヤー 中井 明香 (ナカイ サヤカ)
いつもの暮らしがちょっと心地良くなるようなものやこと、つくり手の思いやものづくりのストーリー、その地域ならではの話をお伝えしたいなと日々考えています。
商品仕様 / 注意事項
■素材/原料 :ケヤキ
■サイズ :約W230×D120×H20mm
■原産国 :日本(岐阜県)
■天然素材を使用している為、実際の色、質感、サイズに多少の差があります。予めご了承下さい。
■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
選定理由
ずっと使える
高い機能性
優れたデザイン
エコ・健康
伝統的
希少価値が高い
商品画像一覧
閉じる
カートに追加しました
閉じる
お気に入りに登録しました
閉じる
入荷案内メールを
登録しました
閉じる
入荷案内メールを
解除しました
閉じる
閉じる