テーマ別おすすめアイテム

バイヤー柳沼の愛用品「今、間違いないあったかグッズ」

2016年11月21日更新

GG006-60-0000-0160_use1

11月も下旬にさしかかり、冬らしく
寒い日々が増えてきましたね。

少し前、久しぶりに風邪をひきまして、
抗生物質もなんだかなーと思い、
民間療法について調べてみたのです。
その中で、改めて大事だなと思った
のが「身体を冷やさない」ということ。

風邪の最中に、「風門」という、
首の付け根の下辺りをカイロで温める
ということをしていたのですが、カイロ
一つで驚くほど体の温まり具合が違う
ことを実感しました。

妙に暖かい日も何日かあったせいで、
冷え対策が甘かった模様。
早速愛用のあったかグッズをフル稼働
させることにました。

今日ご紹介するものは、すべて私が
数年愛用しているもので、
あったかグッズとして「間違いない」と
太鼓判を押せるものばかりです。
ぜひ冬場の冷え対策として、参考にして
みてくださいね。

1、ファシーの湯たんぽ

真冬は2個使いがおすすめです

まずは湯たんぽ。
毎年力説していますが、ファシーはいい。
本体がやわらかいので、お腹にのせ、
股に挟み、膝下に置く、なんでも来い。

GG006-50-0000-0160_use3

帰宅後すぐお湯を入れて布団に入れ、
寝たら腰がくるあたりに置きます。
もう一つは寝る直前にお湯を入れて、
あつあつ(やけどには注意です!)
の状態で一緒に布団に入ります。
そのとき、1個目の湯たんぽはずりっと
足の方にずらし、あつあつの方を
股に挟む、というのが柳沼流。
股のところは太い血管も通っているし、
リンパの束もあるので、ここを温める
ことで全身がいい感じに温まります。

GG006-60-0000-0160_03

毎シーズン、ハードに使うので、
替えカバーつきもポイント高し。
特に女性はぜひ湯たんぽ生活、
始めてみてほしいですね。
ぐっと寝つきが良くなりますよ。

2、アイピロー&ネックピロー

目の上と首はやっぱりこれ

一時期、中毒のように、花王
蒸気でホットアイマスク」の
めぐりズムを使っていました。
これ本当に気持ちいいんですよ。
目を温める機会って普段はない
じゃないですか?だから一度やると
もう病みつきになってしまう・・・が、
まあまあランニングコストがかかる。

というわけで、こちらのアイピロー

ceramicwarmer_09

これなら1日何回でも気兼ねなく
使えますね。

目と首はさすがに湯たんぽでは
温めにくいので、専用の物が重宝
しますし、首肩まわりがすーすー
冷えると、お腹や足が暖かくても
私は寝つきが悪くなるな、と気づき、
ネックピローも使い始めました。

BA423-00-0001-0035_use_02

特に寝ながらスマホタイムの時
(←本当は身体によくない!)は、
体勢的に布団に隙間ができやすいので、
このピローで温めながら、だと、
眠りに落ちるまでのいい時間として
過ごせるように思います。

3、ラプアンカンクリの毛布

極寒の国の毛布は、驚きの軽さと暖かさ

寒い国の毛布って、マジで
あったかいんだね!!!

私がラプアンを使い始めたときの
率直な感想がこれでした。
しかも見た目からはビックリするほど軽い。

130×180cmサイズ
膝掛けにも寝具にも使えて、特に
おすすめなのです。

DF065-11-0003-A997_use1

 

シングルの掛け布団の上に掛けると
長さが少し足りないのですが、
この際見た目には目をつぶりましょう。
羽毛布団の場合、布団の上から毛布を
掛けた方が保温力が高いという事実を
優先し、身体を温めましょう。

軽くてぽかぽか、これ1枚で、
リビングから寝室まで使えます。

4、くつしたの下

だまされたと思って一度履いてみよう

これ、実家の家族もリピーターな
柳沼家冬の秘密兵器です。

DG012-05-0001-A634

えー何これ、先っぽしかないの?
と思うことなかれ。

これ自体が温かいというよりも、
絹パワーで調湿してくれるのが
ものすごく大きい。つまり足先が汗で
冷えないから温かい、ということです。

タイツの下だとちょっとぼこぼこ感が
目立ちますが、ブーツやスニーカー
のときはマストアイテム。
ロングブーツなど、蒸れやすい靴の時、
くつしたの下を履くと違いが歴然。
足指サラサラで、脱いだときに感動します。

今年から新しくブラックも出たので、
目立つ問題も解消されそうです。
メンズにもおすすめですよ。

5、玄武ゆ

生薬100%の贅沢なお湯の威力はホンモノ

先日代官山に来てくれた亀田さん。
この入浴剤の産みの親です。

GH111-00-0004-B429_use1

亀田さんがすごいこと言ってまして、

玄武ゆはすごくいいよ、本当にいい
材料しか使ってないから、漢方薬の
材料だから。だけど本当に身体に
いいのは、入浴剤うんぬんよりも
ちゃんと冷えが取れるまでお湯に
浸かることだよ」

GH111-00-0004-B429_use2

これが玄武ゆの原材料です

だそうです。
さすが本業は漢方薬屋さん。
入浴剤を売り込むではなく(笑)、
真の健康への道を説く亀田先生です。

たとえシャワーで済ませる時でも、
手浴・足浴をするだけでも全然違う
から、身体を労わる時間を持つんだよ
と教えらたのが印象に残っています。

しかし、玄武ゆは実際のところ
かなり身体が温まります。
まあどんな入浴剤だって、じっくり
浸かった後は温まるわけですが、
お風呂から出てテレビを観たり、
家事をしたりして、少し時間が経った
ときに気付くんですよ。

あ、玄武ゆだと、湯上りの身体が
冷えてないって。

かなり原価の高い入浴剤ですので、
玄武ゆ単品では648円(税込)と
まあまあのお値段ですが、一応2回入れ
ますし、マッサージに行ったりするよりは
安く手軽なカラダメンテナンス。
寒い日の疲れた身体が生き返ります。 

—————

ついつい筆が弾んで長くなりました。
以上5品は私の愛用品ですが、
当店のお客さまが「いい」「いい」と
言うので欲しくなった、あったか系の
履き物を最後にご紹介しようと思います。

SASAWASHIのルームブーツです。

HG166-40-0000-A042_use1

これねー洗えるんですよね。
あったか系のブーツで洗えるものって
ほとんどないので貴重。しかも皆さんの
評価がすこぶるいい!

roomboots_07

新色ブラックも入荷しました

軽くてムレない、じんわりとした
あたたかさが持続する、ということで、
既存のルームブーツにはない長所を
持った履き物なのです。
師走が誕生日の母へのプレゼントにも
いいかなーと考え中。

部屋をあたためるより、自分の身体を
あたためて冬を乗り切る。
すると風邪もひきにくく、肌も乾燥せず
(←これ大事)、元気に過ごせるような
気がします。

皆さまにも、あたたかな冬を。

このコラムを書いた人

柳沼 周子

スタイルストア バイヤー

柳沼 周子

大手小売業で服飾雑貨のバイイング、新規ブランド開発を行う。その後活動の場をインターネットに移し、2006年にスタイルストアへ参加。 得意ジャンルは服飾雑貨、最近は地方の名品発掘がおもしろくて仕方がない。モノの背景を知ってこそ見える、真のお買い得品をセレクトする、これが信念です。

特集 / キャンペーン

お知らせ

お知らせをもっとみる

人気商品ランキング

人気商品ランキングをもっとみる