バイヤーからのお便り
愛用者に聞く、ヘルシーバックバッグの魅力
当店で長年人気のアイテムのひとつ、
「HEALTHY BACK BAG(ヘルシー
バックバッグ)」。
その中でも女性に人気の
「テクスチャーナイロンバッグS」に新色が
登場しました。
新色は「ベリーベリー」という、ピンクと
紫の中間のような、鮮やかな色味。
持っているだけで気分が高まりそうですね。
ヘルシーバックバッグは、その名の通り
身体に負担のかからないバッグ。
アメリカのマジェリーさんという方が
肩を痛めて背中の手術を受けた後、
「身体に負担の少ないバッグが欲しい」
「みんな重くて肩が凝るバッグの
不便さを我慢させられている」と、開発に
乗り出したのがきっかけでした。
「身体にやさしい」ことを何より重視した
このバッグの特徴は、肩に偏りがちな
重さを分散させるために、人間工学の
視点に基づいて作られていること。
そしてそれを突き詰めていったら
超機能派バッグに辿りついた、という
ことですね。
ヘルシーバックバッグの魅力
「人間工学に基づいた、機能的なバッグ」。
実際に愛用している方に、どんなところが
良いのか、聞いてみました。
今回お話しを聞いたのは、旅行に行く時
にはいつもヘルシーバックバッグのSサイズを
愛用しているというくろだあきこさん。
フリーのライターをしているくろださんは、
当店でも旅手帖コラムを執筆してくれるほど
旅好き。週末を利用して国内外問わず
旅行に行かれるそうですが、その際は
必ずヘルシーバックバッグを使うそうです。
その1、ちょっとした荷物を入れるには最適なサイズ
「とても使いやすいです。私は一眼レフの
カメラや大きめの財布、タブレットを
入れて利用しています。」
私も撮影時、実際にカメラやお財布、
スマートフォンを入れましたが、とても
コンパクトに収まることに驚きました。
旅行の際の必需品を入れるには
おすすめのサイズです。
もっと大きいアイテムや荷物をたくさん
入れたい、という方には、Mサイズや
さらに大きなビッグバッグもお取り扱いが
ございますので、用途に合わせて使い
分けてもよさそうですね。
その2、中身を取り出すときに安定する
とても使いやすいと気に入ってくださって
いる、くろださん。どんなところが使いやすいと
感じるのでしょうか?
「背負ったまま出し入れできるのが
便利です。」
肩に掛けたまま、ぐるりと前に
持ってくると、ちょうど良い位置で
ホールドされるのです。
バッグの中身を探すときにも安定して
いるので、取り出しやすいのですね。
「あとは、ファスナーのつまみが使い
やすいです。もっと背中に当たるかと
思っていたのですが、つまみを真ん中に
持ってきても背中が痛くなったりしない
のは素晴らしいと思います。」
両側からジッパーが開くので、
片方の肩が疲れた時に、肩掛けを
ぐるっと回して掛けかえても、荷物を
取り出すのには支障がないそうです。
旅行の際など、長い時間背負うときに
肩が痛くならないのが良いですよね。
これも、人間工学に基づいて設計された
ヘルシーバックバッグならではの魅力。
その3、便利な場所にあるポケット
外側と内側にたくさんのポケットが
ある、ヘルシーバックバッグ。
くろださんが良く使うポケットは
「バッグを開けてすぐの内側のポケット」
だそうです。
「特に海外旅行の際にはホテルの
カードキー、化粧ポーチなどを入れるのに
便利です。肩に掛けたまま前で
開いたときに取り出しやすい場所に
きますよ。」
一方、外側のポケットはすぐに取り出したい
ものを入れておくと使いやすいのだとか。
「もらったパンフレットや半券、などを
入れます。ファスナーのポケットは
紙などをちょっと滑り込ませるのに
丁度よいです。」
たくさんの魅力がつまった、
身体にやさしくて機能的な
「ヘルシーバックバッグ」。
一度使ってみると、皆さん
その良さにはまってしまうそう。
これからの季節、旅行やアウトドアに
出かける際に持っていると、とても
便利だと思います。
カラーバリエーションやサイズ展開も
豊富なのでお気に入りをみつけて、
ぜひ使ってみてくださいね。
関連コラムもあわせてご覧ください
ヘルシーバックバッグのディレクター
ナンシー・エヴァンスさんに、荷物が
軽く感じる秘密についてお聞きしました。
第一回 「ヘルシーバックバッグ」ってどんなバッグ?
第二回 当店のお客さまの声をお届けしてきました!
第三回 使い方のコツと、ポートランドでの暮らし
こちらは、スタッフの愛用品コラムです。
肩凝りに悩むエンジニアが
ヘルシーバックバッグを気に入った理由とは?
【スタッフの愛用品】
肩こりに悩む私が
ヘルシーバックバッグの虜になった
スタイルストアでアシスタントバイヤーをしています。