テーマ別おすすめアイテム

秋の雨対策はこれでOK!おしゃれも機能性も備えた優秀撥水ウェア5選

2025年09月09日更新

実は9月は、一年の中でも雨の日が多い月です。雨が降ると、外出時の洋服選びに頭を悩ませがち。そんな時に頼れるのが、撥水機能を備えたウェアです。

今回は、雨の日も快適かつおしゃれに過ごせる撥水ウェアを厳選してご紹介します。

雨と紫外線に強い「Kilka/軽くて洗えるUVカット&撥水ブルゾン」

雨の多い季節に活躍するのが、Kilka(キルカ)の「軽くて洗えるUVカット&撥水ブルゾン」。約220gの超軽量で、手のひらサイズに畳めるため、空模様が読めない日でもバッグに入れておけば安心です。

撥水性とUVカット機能を備え、雨や強い日差しからしっかり守ってくれます。肌離れの良い凹凸ナイロンと風が抜けるバルーンシルエットで、蒸れを防ぎ快適な着心地をキープ。ドロップショルダーや前寄りの切り替えによってすっきりとした印象になり、スポーティすぎない上品な装いになります。

カーディガンよりもきちんと感があり、ジャケットよりも軽やかに羽織れる一枚。洗濯機で手軽に洗えるので、日常使いにも最適です。通勤から旅行、アウトドアまで幅広く活躍します。

撥水・シワ防止・美シルエットを備えた機能派「Lelill/オールウェザーフードコート」

「アウトドア感が少ない雨対応のアウターがほしい」そんな方におすすめしたいのが、Lelill(レリル)の「オールウェザーフードコート」です。蒸れにくい撥水素材を使用し、普段使いしやすいきれいめデザインに仕上げられています。

前と後ろで丈に差をつけたシルエットは足さばきが良く、ひさし付きのフードは自転車移動でも脱げにくい仕様。旅行や子どもの送迎、ペットの散歩など様々なシーンで重宝すること間違いなしです。

さらに、しなやかな素材はシャカシャカ音がせず、メモリー機能によりシワを気にせずに着用できる優れもの。大きめのダブルポケットやハンドウォーマーなど、日常の使いやすさも兼ね備えた、頼れる一着です。

急な雨風でも大丈夫、大人仕様のフード付きアウター「ubasoku/フード付きオープンファスナージャケット」

ubasoku(ウバソク)の「フード付きオープンファスナージャケット」は、国産のしなやかなポリエステル生地を使用し、スポーティになりすぎない落ち着いたデザインが魅力的な一着。シャカシャカせず、スポーツブランドによくあるロゴも入っていないシンプルなデザインはパンツからワンピースまで幅広いスタイルに合わせやすいです。

雨に強い撥水加工を施しており、フロントはファスナーとドットボタンのW仕様。袖口のシャーリングやヒップまで隠れる着丈で、風雨からしっかりガードします。

軽量でシワになりにくく、手洗い可能なため、日常使いはもちろん旅行やレジャーにも最適です。

驚くほど伸びる360度ストレッチ素材「WESTWOOD OUTFITTERS/きれいめ無地のタックテーパードパンツ」

WESTWOOD OUTFITTERS(ウエストウッド アウトフィッターズ)の「きれいめ無地のタックテーパードパンツ」は、2019年の発売以来、多くの女性から支持を集める人気アイテム。

最大の魅力は、穿き心地の良さと美しいシルエットを兼ね備えていること。100人以上の女性に試してもらい、99人の方が「穿いていて楽」と答えた名品です。

撥水加工が施されており、、繊維の中に汚れが染みにくいので、雨の日の裾跳ねも心配不要。履き心地の良さと撥水を叶えるパンツは、オールシーズン活躍する一本です。

「WESTWOOD OUTFITTERS/きれいめ無地のサロペット」

同じく、WESTWOOD OUTFITTERSの「きれいめ無地のサロペット」は、その名のとおり、きれいめな印象と着心地の良さを兼ね備えた大人女性のための一着。人気の「きれいめ無地のタックテーパードパンツ」と同じストレッチ素材を採用し、動きやすくシワになりにくいのが特徴です。

背面には肩紐のずり落ちを防ぐギャザーを配し、なで肩や小柄な方でも快適に着用可能。さらにファスナーなしで簡単に着脱でき、忙しい朝や外出時もノンストレスで着ることができます。

撥水加工で汚れが付きにくく、お手入れも洗濯機でOK。季節を問わず着られるため、長く愛用いただけますよ。

頼りになる撥水アイテムがあれば、雨の日の洋服選びも楽ちん。豊富にそろえたアイテムの中から、ぜひお気に入りを探してみてください。

文・構成/丘田麻美子

このコラムを書いた人

スタイルストア 編集室

スタイルストア

スタイルストア 編集室

スタイルストアのお客さまに、日々の暮らしをアップデートするコツや、商品の選び方などのノウハウをご紹介するコラムをお届けしています。