つかい手とバイヤーの往復書簡
【つかい手との往復書簡 Vol.53】悩みながら買ったけど、滑らかな肌触りでムレすに快適

ご購入頂いた商品にお寄せいただく「つかい手の声」。私たちも大変楽しみに読んでいますが、お客さまの間でも、こちらは人気コンテンツの筆頭です。お買い物の際の参考にはもちろんのこと、その方の暮らしぶりや生活の一コマ、ご家族とのやりとりなどから、意外とお人柄が垣間見えて、読み物としても充分楽しめるからでしょうね。
こちらのコラムでは、皆さまから頂いたお声に、お返事としてバイヤーのコメントを添えてご紹介いたします。
滑らかな肌触りで、蒸れることなく快適!思い切って購入して良かった(東京都 50代 匿名希望さん)

値段や使い心地が自分に合うのか悩みましたが、シルクの敷パットと併せて購入しました。敷パットにはズレ防止のゴムが付いていますが、マットレスにかなり厚みがあるので、ゴムを掛けずにそのまま敷いています。今季の寒さが落ち着いた頃に届いたので、暑く感じて汗をかくのではと心配になりましたが、とても滑らかな肌触りで、蒸れることなく快適です。もう少し季節が進んだら、羽毛布団をしまって、このシルクのブランケットとパシーマで眠るのを楽しみにしています。
敢えてマイナス点をあげるとすると、縁がポリエステルということでしょうか。縁までシルクだったら、もっと値段も上がるとは思いますが(笑)間違いなく、ブランケットも敷パットも思い切って購入して良かったです。 【東京都 | 50代 | 女性 | 匿名希望 さん】

縁がポリエステルなのは、耐久性を高めるためです(バイヤー柳沼)

今はシルクの敷きパッド、ブランケット、羽毛布団の組み合わせで眠って頂いてる頃かなーと想像しながら、このコメントを書いています。私自身、寝具をきちんと選ぶようになったきっかけが、この三井さんのシルク毛布を使い始めたときの感動体験でした。お客さまからも、この毛布にくるまれると、あまりの気持ちよさに「ほぁーー」っと温泉に浸かった時のような声が出るというコメントを頂いたりするのですが、本当にそんな感じですよね。特に敷きも掛けもシルクという匿名希望さんの睡眠QOLはかなり高いと思いますし、眠りの質を高めることに投資された賢い選択です(拍手)。 縁がポリエステルなのは、耐久性を高めるためで、三井さんによると、やはり寝具のなかで一番最初に劣化するのが「縁」の部分なのだそうです。顎に触れたりしますし、ここまでシルクだったら最高だな、とは思うものの、シルクは肌触りが素晴らしい一方で物性的には繊細なので、長くお使いいただくための仕様とご理解いただけたら幸いです。これからもシルクに挟まれて(夏はパシーマも)爆睡してくださいね。
by バイヤー柳沼
締め付け感が皆無!消臭効果もあり「言うことなし」です(東京都 匿名希望さん)

冬の間はワッフルハラマキレギンスを愛用しており、暖かくなってきた折にこちらを試してみました。ショーツは生地の心地良さがダイレクトに伝わりますね。脱ぐと寂しさを感じるほどです。締め付け感が皆無なのに肌に沿ってくれるし、消臭効果もあり、クロッチ部分は二重。なんと言うか「言う事なし」なお品です。【東京都 | 女性 | 匿名希望 さん】

まさに言う事なしな逸品(バイヤー楠)

お声の投稿、ありがとうございます!私もこのブランドのスフレシリーズ愛用者です。私はなんとなく体調がよくないと感じる時や、気分を上げたい時に、あえてこのインナーを選ぶようにしています。やさしい雰囲気のニュアンスカラーもお気に入りです。ほっとするようなあたたかさと癒しをもたらしてくれる、まさに言う事なしの逸品ですよね。
by バイヤー楠
大好きないちごミルクに便利、次はパスタを試してみたい(静岡県 40代 未登録さん)

ちょっと面白いなと思い、とりあえず一つ買ってみました。自分の分しかないので、なかなか使うタイミングがなかったのですが、大好きないちごミルクにはとても便利だった。冷凍いちごを牛乳に浸し、潰し、食べる。今まではフォークとスプーンを別々で用意していたので。使って気になった点は持ち手の細さ。もう少し太かったらなと。そしてフォーク部の長さがスプーン部より長く、スプーンとして使いたい時にはもう少し短い方が食べやすいのではと思った。おすすめのパスタ+ソースを試してみたいです。印象が変わるのかも。あと左利き用は購入できないのでしょうか?使ってみたい方もいるのでは?【静岡県 | 40代 | 女性 | 未登録 さん】

入稿してください(バイヤー中井)

入稿してください
by バイヤー中井
以上3通のお声をご紹介しました。皆さま、リアルで読み応えのある「つかい手の声」をありがとうございました。昔のお買い物へのお声も大歓迎です。ぜひつかい手の声をお寄せ頂けたら幸いです。また近いうちに往復書簡形式で、つかい手の声をご紹介いたします。
■ 皆さんの声がコンテンツになりました ■




大手小売業で服飾雑貨のバイイング、新規ブランド開発を行う。その後活動の場をインターネットに移し、2006年にスタイルストアへ参加。 得意ジャンルは服飾雑貨、最近は地方の名品発掘がおもしろくて仕方がない。モノの背景を知ってこそ見える、真のお買い得品をセレクトする、これが信念です。