テーマ別おすすめアイテム

履くだけでコーデがきちんと見えする大人女性のレザーシューズ5選

2025年05月13日更新

カジュアルな服装でも足元にレザーシューズを持ってくると一気にきちんと感が出ます。ヒールのあるパンプスは苦手という方におすすめしたいのが、レザー素材のフラットシューズです。外反母趾や甲高幅広などで「靴を選ぶのにいつも苦労する」という方でも安心の、履きやすいものを集めました。足に負担をかけずに歩きやすく、それでいて大人女性らしい上品さも兼ね備えたレザーシューズを5つご紹介します。

大人女性向けきれいめレザーシューズ5選

yuko imanishi+/KEO

日本人女性の足に合わせたフラットシューズ

スカートにもパンツにも相性がよいフラットシューズ。ヒールがないのは楽なのですが、つま先が詰まったデザインのものだと足が痛くなってしまうこともありますよね。「yuko imanishi+/KEO」は足の形に自然に沿ったデザインなので足先を締め付けません。フィット感があり、履いていて安定感があります。

こちらのシューズは木型からこだわり、日本人女性の足に合うように作られています。つま先部分が足の形に沿った形なので、指が動かせるほどゆとりがあり、締め付け感がありません。すっきりとしたデザインは足元が長く美しく見え、大人女性に似合うかっこいい雰囲気に。カジュアルはもちろん、オフィスでも活躍します。

yuko imanishi+/プレミアムソフトフラットシューズ ASAHI

幅広足でもすっきり見えるフラットシューズ

外反母趾気味で一般的なきれい目パンプスだと足が痛くなってしまう。幅広甲高で靴が合わない、履けても素敵に見えない。こんなお悩みありませんか。そんな方におすすめしたいのが、yuko imanishi+(ユウコイマニシプラス)の「プレミアムソフトフラットシューズ ASAHI」。快適に履けるのにすっきり見えが叶う一足です。

クッション入りの中敷きを使用しているため、かかとが少し深めの設計で、足をしっかりホールドします。ソールが柔らかく返りがよいので、パカパカせず足にフィットし歩きやすいです。無理な力がかからず、長時間快適に履くことができます。シャープなデザインなのでたくさん歩くお仕事の方にもぴったりです。

SHOESbakery/グルカサンダル

程よく肌見せができる日本製グルカサンダル

安定感があり、長時間履いても疲れず、露出は控えめ、足指はラク、ソックス合わせで秋まで履けると人気なグルカサンダル。海外製が多い中、メンテナンスの面でも安心できる日本製を作れないかと、高進製靴のオリジナルブランド「SHOESbakery(シューズベーカリー)」とグルカサンダルを共同開発しました。

グルカサンダルは足の甲や踵がカバーされているので、肌の露出が気になる方にもおすすめ。また、デザイン面だけでなく、機能面でも足の甲と踵のカバーにより安定感が出ます。サンダルなのにまるでスニーカーの履き心地です。靴下と合わせても履けるので、春から秋までさまざまなコーディネートが楽しめます。

KUTSUNE/レースアップシューズ BLUCHER OX

足に合わせて調整できるレースアップシューズ

足のかたちはひとそれぞれ。特に足幅が狭い、広い、甲が低い、高いという悩みを持っている方が快適に歩けると良いなという思いから、自分で幅を調整できるレースアップシューズを作りました。作って下さったのは「KUTSUNE」。同社の知見や技術をぎゅっと詰め込んでいただきました。

長く歩いても疲れにくいように、ソールはゴム製。一見すると重厚感がありますが、こちらは片足約260gと見た目に反して軽いです。中底には低反発素材スポンジを入れているので長時間歩いていても疲れにくい仕様。メンズライクで甘すぎないデザインに仕上げました。コーディネートを引き締める一足になってくれます。

KUTSUNE/カンフーパンプス

脱げにくいから歩きやすい美脚パンプス

東京靴研のオリジナルブランドKUTSUNE(クツネ)に、パンプスを作ってもらいました。当店のリクエストは「オンオフ問わずに履けるパンプスが欲しい」というもの。それをもとに、婦人靴の専門メーカーならではの知見と技術を注いで、何度も修正をしながら完成させたものが「カンフーパンプス」です。

パンプス特有の踵が脱げやすい問題や、革が足になじみにくい問題を解決したうえでデザインにも力を注いだこちらのパンプス。足の甲がV字に覗くことで、脚をすらりときれいに見せてくれます。また、そのデザインのおかげでどんなボトムスにも合わせやすいため、まさにオンオフいつでも履けるパンプスです。

ちょっとしたおでかけに全身かっちりとしたコーディネートをするのは気が引けるもの。そんな時は服装はラフに、足元だけレザーシューズで上品にまとめてみることを試してみてほしいです。今回ご紹介したアイテムは、どれもコーディネートの主役になれるものばかり。ぜひお気に入りの一足を見つけてみてください。

文・構成/小藤田まこ

このコラムを書いた人

スタイルストア 編集室

スタイルストア

スタイルストア 編集室

スタイルストアのお客さまに、日々の暮らしをアップデートするコツや、商品の選び方などのノウハウをご紹介するコラムをお届けしています。