アイコンを目印にして
お子さんのお食事には、栄養分だけでなく見た目もバランス良くお料理を盛り付けて出してあげたいところ。「FUNFAM」のVALANCER(バランサー)は、4つに仕切られた丸いプレートで、新米ママさんがお料理を盛り付けやすいように、ご飯を食べ始めたお子さんが食べやすいように作られました。それぞれの仕切りには野菜や魚などのアイコンが。お料理を盛り付ける際のアイコンにもなりますし、お子さんが最後まで食べた時にちょこんと顔を出す楽しさも演出してくれます。竹集成材にウレタン塗装加工したこちらは、竹ならではの軽さと舌触りの優しい感触が特徴。底が浅いのでスプーンやフォークでもすくいやすくなっています。出産祝いや、入学や入園の贈り物にもおすすめです。
食を通して家族との時間を考える
「FUNFAM(ファンファン)」は、「Fun in the Family」をテーマに、家族で過ごす食事の時間の価値を見直し、親子のコミュニケーションを支援するプロジェクトです。料理を一緒に作ることは、家族と共有できる大切な時間です。「一緒に食べること」そして「一緒に料理を作ること」という日常のアクティビティを通して、リビングに笑いを届けたい。そんな想いからこのプロジェクトはスタートしました。FUNFAMを提案する株式会社タヌマは環境問題の視点から、日本古来より親しみのある「竹」素材に注目。竹の二酸化炭素吸収・固定の特性(カーボンニュートラル)に注目し、建築資材の開発・家具の提案、また食育活動にも取り組んでいます。