FIORAIAといえば、手の込んだデザインと、機能性を兼ね備えたお財布で当店でもおなじみですが、新たに仲間入りしたのは、持つだけで手元がぱっと華やぐメタリックなお財布です。
メタリック+ボタニカル柄

「花のように、人を元気にするものを持ち歩いて欲しい」という気持ちで作られるFIORAIAの革小物たち。
こちらもアネモネと蜂が舞う、大胆なボタニカル柄で、花モチーフは健在です。

牛革の上に箔を貼り、その上からボタニカル柄を型押しして作られた一品です。

こちらはFIORAIAのPETALOシリーズ。同じ花モチーフとはいえ、印象が全く違います。
機能性も兼ね備えています

FIORAIAのお財布はきちんと機能的だというところもおすすめのポイント。財布の中のつくりは既製品を使うブランドも多いのですが、FIORAIAのものは完全なるオリジナルです。

こちらはいわゆるL字型財布。
意匠登録申請中の内装は、開くと蛇腹状に仕切られているのが特徴で、お財布の使いやすさを考えつくしたもの。

お財布が大きく開き、中身が全て見えるようになっていて、小銭もカードもお札もすべて取り出しやすいのが画像からわかります。

カード入れは15段、札入れ2室、そしてファスナーポケット付き(本体背面)と収納力が抜群です。

高さの違うお札も収まり良いですし、レシートも分けて収納できる仕様です。
カードポケットは、幅を広めにして、取り出しやすくなっていたり、銀行カードの重要な情報が隠れる程度に深くしてあったりと、痒いところに手が届くスペックなのです。

いわゆる長財布なのに、中身の仕様が違うだけで、こんなにも収納力と使い勝手が変わるのかと、驚かされる一品です。
どんなシーンでも活躍する3色

メタリックな革小物は、持つだけでぱっと手元が華やかに。
ちょっとしたパーティーシーンのお供にも活躍しそうです。

お色は全4色。
ピンクゴールドっぽい色味のカッパー(上)、ブラックとシルバーの中間のような色のガンメタル(中)、ほんのりゴールドが上品なライトゴールド(下)の3色に加え、シルバーが仲間入りしました。

ライトゴールドとシルバーのお色の差はこの通り。シルバーは白っぽい涼し気な印象で、ライトゴールドは温かみのある色みです。
メタリックとはいえ、どの色も上品な雰囲気なので、普段使いにもおすすめです。

今回発売となったメタリックシリーズは、お財布(上)の他に、モバイルケース(左)、パスケース(右)もあります。

少しだけ自分のテンションを上げてくれる革小物たちをお揃いで持つのもいいかもしれませんね。
箔加工の注意点
箔加工は、現在の技術では完全に落ちないという事が難しい為、摩擦や強い衝撃により、薄くなったりはがれたりすることがあります。あらかじめご了承ください。

箔が落ちた時のイメージ画像がこちら。箔が落ちた部分は、地の革の色が出てきます。
ただし、ガンメタルは黒、ライトゴールドとシルバーは白、カッパーは茶色の地革を使用しています。
箔が落ちた際に、地革の色が悪目立ちする事が無いよう、きちんと考えられているので安心です。