夜に布団へ入っても、足元が冷えているとなかなか寝つくことができません。そのうち温まってくるかなと思っても、そう都合よくいかず「冬だから」と諦めている方も多いのではないでしょうか。
ゼンケンの「足入れ電熱マット」は、電熱でありながら綿100%のふわふわ起毛が足元を包み込み、効率よく温めて心地よい入眠へと促してくれます。
幅広なので、足を入れたままの寝返りも快適。またソファやデスク下でも「足元こたつ」として使いやすく、ご自宅で洗える点も嬉しいポイント。普段から冷え性に悩んでいるという方におすすめです。
足元を包み込むゆとりある袋状で、寝返りをしても安心

人の体は重要な臓器の集まる中心部の体温を高く保とうとするため、末端である手や足先は冷えやすいそうです。一方、眠気は体温を下げようと体が働くときに感じるもの。末端が既に冷えた状態だと寝つけないのは、体温が高いところから下がっていかないと睡眠に入りにくいという、この体の仕組みが影響しています。
だからこそ、就寝前に寝室や寝具を温めておくのは合理的です。でも湯たんぽや電気アンカだと、寝ている間にズレたり思い通りの部分に当たらなかったりしませんか?

横幅のある袋状で足元を包み込んでくれる「足入れ電熱マット」なら、どんなに寝返りをしても、いつもあたたか。電気毛布など全身を温めるタイプでは暑過ぎると感じる方にも、足元だけを効率よく温められることができます。

ゴムで寝具に固定ができ、ホールド力が変わらないところもポイントです。
内側は起毛した綿100%で蒸れにくく、癒される肌触り

一般的な電熱マットや電気毛布は化学繊維のものが多く、使っていると蒸れてきて眠りが浅くなってしまうから苦手という方もいるのではないでしょうか。
こちらは体に触れる内側に、吸放湿性に優れた綿を100%使用しているため、気になる寝汗のべたつきや蒸れを感じにくいのも特徴です。また、ふんわりと起毛していて、癒される肌触り。優しく穏やかに快眠をサポートしてくれます。
寝具用で幅広だから、ソファや椅子の足元でも活躍する

デスクで作業している時やソファでくつろいでいる時など、足元の冷えが気になる場面は就寝時以外にもあるものです。こうした場面で使えるひとり用足元ヒーターなども数ありますが、45cm〜50cm角とコンパクトなものが多く、姿勢や動きを制限されてしまうのがネック。

この使い方をすると、自宅で仕事中に冷えがちな足がとても温かいです
こちらは寝具用で幅100cmとゆったりしているので、足を組んだりくずしたり、意外と動きのある座り姿勢の場面でも重宝できます。
もともと自宅で仕事する時用に使える足元こたつを探していたのですが、こちらの足入れ電熱マットをデスク下で使ってみて、この幅広で袋状だからこその良さを実感しました。足先だけ温めるタイプの小ぶりの電熱マットとも使い比べてみたのですが、ふくらはぎや膝まですっぽりと覆われるので、足元を効率的に温めることができます。袋状なので保温力がある、ふかふかで気持ち良い……と、まさにこたつのような存在です。
室温が変わっても、センサー付きで自動調整してくれる

暖房を使用していても、人の移動や玄関や窓の開閉で室温が下がることがあります。こちらはセンサーの働きで設定温度を保って自動調整してくれるため、面倒な微調整の手間がかかりません。
使う時は、例えばお休み前の40分〜1時間前に、温度調節目盛りを強にあわせておき、眠る前に温度調節目盛りを弱くらいまで下げていただくのがおすすめです。
ご自宅で洗える&ダニ対策もできます

ご自宅で手洗いできるので、ご使用中に汚れたり、次のシーズンまで保管する時に汚れが目立つ場合も、簡単にお手入れ可能です。
また、リモコンを強に設定して電熱マット本体の温度を上げれば、ダニ対策もでき、清潔に使えるのも嬉しいところです。

電磁波を99%カットする独自の仕様なので、体に負担もかかりにくく、安心してお使いいただけます。
足元だけ冷たくて寝付けない。そんな末端冷え性に悩む方々に捧げたい一品です。