家具づくりの本場、旭川に工房をかまえるクラフトメーカー「cosine(コサイン)」。数あるアイテムの中でも一番人気を誇っているのがこちらのドレスラック。
見た目はいたってシンプルですが、93年の発売以来、売上げトップを維持しているベストセラー商品なのです。
暮らしに合わせてくれる家具
玄関やリビングに置いてコートやバッグなどを掛けたり、寝室に置いて翌日に着る服の一時置きスペースにしたり。どこに置いてもシンプルで飽きのこない、和室洋室問わず馴染むデザインです。

折り畳めば厚さわずか7cmに。重量も4.3kgと軽いので、「普段は寝室に、来客のときは玄関先に」と、シーンに合わせてフレキシブルに移動させることができます。
ドレスラックの足元に収納を作れる、オプショントレーや、ストールやバッグをかけることができるオプションフックなども別売でご用意があります。
cosineが作るからこその魅力

写真左奥が販売開始当時のドレスラック レギュラー
ドレスラックの誕生は25年以上前のこと。品良く木の質感がいきた、佇まいの美しさが魅力ですが、シンプルなデザインゆえ、似た感じの廉価版がいろいろ出ました。
でもやっぱりcosineが良かった!という声を頂くのは、下記の2点が大きな理由だと思います。

脚は緩い曲面で面取りされており、見た目も手に触れるときにもやさしい感触。脚先は丸く面取りされており畳も傷めない。
1.用の美に通ずるデザインの美しさ
しっかりしているけれど、圧迫感がない。角が丸くて優しい雰囲気。インテリアの邪魔にならず、服をかけるたび嬉しい気持ちになります。
2.旭川の職人が作る上質な家具である
「安いラックはいくらでも手に入る、でもこのドレスラックを選んでよかった。旭川で職人さんが丹精込めて作っていると思うと妥当なお値段だと感じました」とのお声も。
壊れるということはまずないと思いますが、作った工房がずっと存在するというのは、一生モノの家具を選ぶ上では大切ですよね。
サイズは3種類、樹種は4種類

サイズは、
レギュラー(w755×D410×H1490mm/約17着分)
ワイド(W1052×D460×H1500mm/約29着分)
小(W698×D410×H1140mm/約16着分)の3種類。

ドレスラック小はメープルのみのお取り扱いです
樹種はメープル、ウォルナット、ナラ、メープル・ブラウンの4種類と、豊富な色・サイズからお選びいただけます。
関連コラムもご覧ください

スタッフの愛用品
「ラック以上に活躍する、コサインのドレスラックと暮らして」
つくり手インタビュー
「旭川で作られる木工品のストーリー cosineインタビュー」
ドレスラックの組み立て方はこちら