薗部産業/木製オーバルリムパン皿 パンはカリカリ、お手入れ不要だから扱いが楽

種類
: くるみ

8,250 円(税込)

もらえるポイント: 75ポイント

在庫
: 5

平日12時までのご注文で当日出荷

送料: 640円

合計15,000円(税込)で 送料無料!

 / 
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • くるみ くるみ

種類

  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • 薗部産業/木製オーバルリムパン皿
  • くるみ

軽くて染みになりにくい、無垢の木製パン皿

Point


    パンはカリッとしたままおいしく。サラダにドレッシングをかけても、水や油が染み込まずお手入れが楽ちん。軽くて洗い物や配膳も負担にならない。そんな木製の器があったらいいけれどなかなかない……。


    そんな思いをもとに、薗部さんなら一緒に試行錯誤してくださるのではという信頼感から、二人三脚でオーバルパン皿を開発したのが2019年のことでした。


    そしてこのたびは20周年を記念して、縁にリムがあり少々の汁物ものせやすいオーバルパン皿を作っていただきました。木製皿はメンテナンスが大変そうで……と感じている方にこそ、入門編としてぜひ使っていただきたい一枚です。

    パンはカリカリ、油ものをのせても大丈夫

    こちらのオーバルパン皿は、そんなジレンマを解消できたらという思いから生まれた一品。

    木のお皿は調湿性に優れているので、パンをカリカリのままおいしく食べることができるのがいいところ。ただ、無塗装やオイル塗装のものだと、湿気を吸ってくれる一方で、水気のあるものや油ものをのせると染みてしまうので使えないのが難点です。

    調湿性に優れている木の良い点は活かしながら、水分や油分は染みにくいようにする。相反することではありますが、薗部さんは木工の産地・小田原に受け継がれてきた技術を活かして解決してくださいました。

    通常は「塗装→サンドペーパーでの磨き」の工程は1回のみ。それを塗装と磨きを何度も繰り返すことで、水分は染みにくいけれど、熱々のパンを置いても水気でベタベタになりにくいように仕上がっています。

    これは小田原地方の漆器づくりの技術を転用した製法なのだそう。目には見えない部分ですが、薗部さんは誠実な仕事で応えてくれました。

    パンをのせた時、お皿に水分が全くついていない訳ではありませんが、水分量はわずか。水気でベタベタすることもなく、カリカリとした質感のままで、おいしくいただけます。
     

    また、ウレタン塗装が施されているので、「木のうつわ=すぐ洗わないと染みになる。油ものをのせるのはもってのほか」、「オイルを塗ったりメンテナンスが必要」という、木製品につきまとうお手入れの面倒さが一切ないところもポイント。

    本来は大敵の水気や油ものも気兼ねなくのせられます。サラダにドレッシングをかけたり、ソースがたっぷりかかったハンバーグをのせても染みないので、活躍の頻度が上がります。

    軽くて、洗い物をする時もお手入れが楽


    こちらはリムなしのオーバルパン皿

    初代のオーバルパン皿を作ってから6年以上が経ちましたが、愛用していて特に実感しているのが、「お手入れに気を使わなくて良い」、「片付けや器の上げ下げが楽」というところです。

    こちらは普通のお皿と同じように、中性洗剤を使って洗うことができます。水が染み込みにくいので、すぐ水気を拭く必要もありません。

    また、リムありのパン皿の場合は約150gととても軽量。器をテーブルから移動させやすく、シンクに持った後も、そのままの勢いでサッと洗いやすいんですね。

    しかも割れにくいからノーストレスで洗えるのも嬉しいところ。お子さまやご年配の方、誰でも扱いやすく、気を使わずに使えるところが良いなと実感しています。

    また、割れにくいので、お酒が入るおもてなしの席でもみんなが気を遣わずに取り扱いできます。

    持ち上げやすく、ガタつきにくいデザイン

    縁がわずかに立ち上がっているデザインなので、指を入れて持ち上げやすいところも魅力。丁寧にサンドペーパーがかかっており、適度に薄くて美しく、かつ丈夫に仕上がっています。

    また、長く愛用していくうちに変形してガタつきが出にくいように、裏面は少し掘り込みを入れるなどの工夫もされています。

    木製品は水分量によって収縮する特徴があります。そのため、きちんと乾燥や加工が施されていないと、使っていくうちにだんだん反って変形してしまい、テーブルに置いた時にガタガタしてしまうんですね。

    これは、つかい手としては購入前に判別をつけることは難しく、木材を扱うメーカーなど専門のプロでないとなかなか見抜けないポイントです。

    薗部さんの場合は、加工済の木材を仕入れるのではなく、木の乾燥の段階から加工までを自社で行っている、木を熟知したプロ。「外側の皮に近い方は、木が若いくてひっぱる力が強い」、「この木はもっと乾燥させて使った方が良い」など、木の特性や状態を見極めながら製品に加工されているので、結果として反りにくいものができあがります。

    こういった細部にも手を加えていることが、私たちの手元に届いた後の使いやすさに繋がっています。

    盛り付けるだけで雰囲気良く見えるのも嬉しいところ。仕事や家事で忙しい、お子様が小さくて・・・という全ての方こそ手にとっていただきたい器です。

    ご注文前にご確認ください

    天然のくるみを使っているため、木目や色合いに個体差があります。個性としてお楽しみいただけますようお願いいたします。

    ブランド紹介

    薗部産業 (ソノベサンギョウ)

    この商品のえらび手

    中井 明香

    スタイルストア バイヤー 中井 明香 (ナカイ サヤカ)

    いつもの暮らしがちょっと心地良くなるようなものやこと、つくり手の思いやものづくりのストーリー、その地域ならではの話をお伝えしたいなと日々考えています。

    商品仕様 / 注意事項

    ■素材/原料 :くるみ(ウレタン塗装)
    ■サイズ :約W29×D18×H1.5cm(リム:約3cm、リムの内側部分:約W23.5×D12.5cm)
    ■重量 :約147g
    ■製造国 :日本(神奈川県小田原市)
    ■電子レンジ× オーブン× 食器洗い乾燥機× 塩素系漂白剤× 直火× IH× 


    ■天然素材を使用している為、実際の色、質感、サイズに多少の差があります。予めご了承下さい。
    ■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
    ■ご使用の前に、取り扱い説明書を必ずお読みください。

    選定理由

    ずっと使える

    高い機能性

    優れたデザイン

    エコ・健康

    伝統的

    希少価値が高い

    つかい手の声

    5
    つかい手の声 件数:1
    • 投稿日:2025年5月30日

      種類: くるみ

      触った感触もなめらかで、何よりオーバルの見た目がとても素敵です。
      これから、たくさん使っていこうと思います。


      東京都 | 50代 | 女性 | 匿名希望 さん

      このつかい手の声は参考になりましたか?

      1人が参考になった