販売終了のお知らせ

「幸楽窯 錦金叩き 鯛型小付」の販売は終了いたしました。

 / 
  • 幸楽窯 錦金叩き 鯛型小付
  • 幸楽窯 錦金叩き 鯛型小付
  • 幸楽窯 錦金叩き 鯛型小付
  • 幸楽窯 錦金叩き 鯛型小付
  • 幸楽窯 錦金叩き 鯛型小付

幸楽窯 錦金叩き 鯛型小付

1,980 円(税込)

もらえるポイント: 18ポイント

在庫
: なし

平日12時までのご注文で当日出荷

送料: 640円

合計15,000円(税込)で 送料無料!

ハレの日の食卓に!立体感のある鯛の小付

有田は幸楽窯から届いた、鯛の小付。
初代徳永虎助氏が有田町に初めて
窯を築いたのは慶応元年(1865年)
という、歴史ある窯元です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

迎春の食卓にぴったりの、縁起ものを
モチーフにした器たちは、形状も絵付け
も凝ったもので、普段使いの器とは
一味もふた味も違う、趣きがあります。

イクラが似合う、鯛の小付

「小付(こづけ)」は、基本的に珍味などの
盛り付けを想定した、小鉢よりさらに小さな
器のこと。

_MG_6010

こちらの鯛型の小付は、横幅10cm
程度の手のひらサイズ。深さがあり、
汁気のある珍味を盛るのにぴったり
です。

塩辛、たこわさなどのほか、お正月なら
いくらや黒豆にもおすすめです。

_MG_9162

鯛がおかずを背負っているように
見えて、目にも愛らしい、小さな器。
盛り付けられる「池」の部分は
およそ横6.5センチ、縦4.5センチと
小ぶりながらも、適度な深さがある
ため、梅干しや豆の煮つけ少々など
朝食時にも活躍してくれそうです。

同じ幸楽窯の松葉モチーフの前菜皿
鶴亀の銘々皿も、ぜひあわせてご覧に
なってみてください。

_MG_9176

この商品のえらび手

柳沼 周子

スタイルストア バイヤー 柳沼 周子 (ヤギヌマ シュウコ)

仕事を始めてから小売業一筋。ひっそりと産地にある名品発掘に喜びを感じます。モノの背景を知ってこそ見える、真のお買い得品をセレクトする、がポリシー。

商品仕様 / 注意事項

■素材/原料 :磁器
■サイズ :W9.5×D6.5×H4cm
■重量 :73g
■日本製(佐賀県有田)
■食器洗い機不可
■化粧箱なし
■天然素材を使用している為、実際の色、質感、サイズに多少の差があります。予めご了承下さい。

■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。

選定理由

ずっと使える

高い機能性

優れたデザイン

エコ・健康

伝統的

希少価値が高い

つかい手の声

5
つかい手の声 件数:3
  • 投稿日:2022年6月29日

    お正月用に幸楽窯の小鉢を三種購入しました。かわいくて品が良くて縁起も良さそう。普段でも使いたい小鉢シリーズです。


    大分県 | 60代 | 女性 | アオふく さん

    このつかい手の声は参考になりましたか?

    0人が参考になった

  • 投稿日:2021年1月5日

    ハレの器として購入。
    食器棚で目があうとニンマリしてしまいます。


    大阪府 | 50代 | 女性 | オカピ さん

    このつかい手の声は参考になりましたか?

    人が参考になった

  • 投稿日:2018年8月20日

    他の種類と一緒に購入しました。とても縁起が良さそうで品のある素敵な作品でした。お正月に使いたいと思います。


    愛媛県 | 40代 | 女性 | ゆき さん

    このつかい手の声は参考になりましたか?

    人が参考になった

ページの先頭へ