読むスタイルストア
# キッチン・食器 のコラム一覧

◯◯の選び方ガイド
素材別のメリット・デメリットも解説!まな板の選び方とおすすめ5選
毎日のお料理に欠かせない「まな板」ですが、納得のいく一枚を見つけるのは意外と難しいもの…
続きを読む

みんなの愛用品
conteのまかないシリーズ、こんな風に使ってます
こんにちは、バイヤーの畠田です。 2016年よりお取り扱いしている、conteのまかないボウル。…
続きを読む

テーマ別おすすめアイテム
狭いキッチンを使いやすく!調理スペースを確保できる名品5選
自宅のキッチンがコンパクトなつくりだと、調理スペースが確保できなくて困ることがありませ…
続きを読む

テーマ別おすすめアイテム
こだわりの「白い器」を探す。“ただの白”じゃない名品5選
どんなお料理とも合わせやすく、飽きずに長く使える“白い器”。かなり出番が多く、便利な1枚…
続きを読む

テーマ別おすすめアイテム
素早くおいしく出来上がる、1人分にぴったりの調理器具特集
お弁当や小腹が空いた時など、1人分の食事を用意したいタイミングはありませんか。でも、そ…
続きを読む

みんなの愛用品
だしパックと乾物だし、使い比べて味付けが変わった話
みなさま、料理につかう「だし」はどのようにとっていらっしゃいますか? わたしは普段お味…
続きを読む

バイヤーからのお便り
カトラリーでもっと食事を楽しむ。こだわりがつまった5つの名品
日々なにげなく使っているお箸やスプーンなどのカトラリー、皆さんはどんなものを使っていま…
続きを読む

バイヤーからのお便り
パックより経済的!削り立ての香りを楽しめる、鰹節削り器
こんにちは、バイヤーの畠田です。 2021年よりお取り扱いをはじめた、台屋(だいや)の「鰹…
続きを読む

みんなの愛用品
浅いからかさばらない!ざる・ボウル・蓋の活用方法
こんにちは、バイヤーの畠田です。 仕事柄、さまざまなつくり手の調理道具を使っているので…
続きを読む

テーマ別おすすめアイテム
スタイルストアで買える【パン切り包丁】おすすめ5選。選び方のコツもご紹介
パンを好きな大きさにスライスして、トースターできつね色に焼く。パン好きにはたまらない、…
続きを読む