テーマ別おすすめアイテム

照れずにちゃんと伝えたい。敬老の日向けの感謝が届くギフト特集

2025年09月02日更新

もうすぐ敬老の日がやってきますね。大好きなおじいちゃん、おばあちゃん。でも、普段からきちんと感謝や好きの気持ちを伝えているという方は少ないのでは。敬老の日というイベントの日は、普段言えない気持ちをギフトと一緒に届けましょう。今回は、無難なアイテムを避け、当店のスタッフたちが「本当に使える」と感じたものだけをまとめました。贈る方も貰う方もやさしい気持ちになれるプレゼントを見つけてください。

敬老の日に贈りたいギフトアイテム5選

丸福ガーゼ/当店限定 一分丈無地ショーツ

包帯レベルのやさしさで肌を包むショーツ

丸福ガーゼ(マルフクガーゼ)は、「思いやりで包むコト」をコンセプトに作られたインナーブランドです。ゆっくりと時間をかけて編み立てたガーゼのインナーは締め付け感が一切ありません。まさに思いやりに包まれている感覚になるでしょう。肌が敏感になってくる大人女性にとって、とても嬉しい思いやりです。

丸福ガーゼは包帯と同じ組成。そのため、体への負担が極限まで減らされています。蒸れにくさや吸水・速乾性など、締め付けのなさ以外にも特長がたくさん。また、デザインでも快適性を追求しているので、本当にストレスフリー。下着による不快感は仕方のないものと諦めてきた方に、ぜひ一度試してみてほしいアイテムです。

KISSO/ペンダントルーペ

アクセサリー感覚で身につけられるルーペ

年を重ねるとどうしても直面するのが文字の読みづらさ。日常生活は問題なく送れるけれど、本や雑誌を読むのが辛いという方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのがKISSO(キッソオ)の「ペンダントルーペ」です。ネックレス感覚でいつも首にかけておけます。

最大のポイントは、いつでもサッと使えるところ。普段メガネをかけていない方にとって、「見づらい」と思ったときに毎度メガネを出してくるのは結構面倒ですよね。このアイテムなら、その手間なくひょいっと小さい文字に合わせられるので面倒と思う暇もありません。わずか14gの重さなので、肩こりの心配もありませんよ。

スタイルストア ヘア&スカルプクリーンブラシ

とかすだけで毛穴の洗浄が叶うヘアブラシ

最近顔のたるみが気になる、髪質が弱ってきた、私の頭皮匂ってるかも……そんな髪の毛と頭皮にまつわる不調が気になった経験はありませんか?ケアをしたいけれど、やり方がよくわからない、長時間腕をあげる体勢はつらい。そんな声も耳にします。そこでご紹介したいのが「ヘア&スカルプクリーンブラシ」です。

このブラシは、シャンプーを泡立てた状態で使い、指やシリコンブラシでは取れにくい、毛穴の汚れにアプローチ。長さ2.5センチと1.5センチの長さが違うナイロン毛が使われており、長い方が髪を分け、短い毛が毛穴の汚れをかき出します。とかすだけ、という簡単なケア方法は続けやすく、また、人におすすめもしやすいです。

LINEN & BASIC/リネンパジャマ レディース

自然素材の力で汗を気にせず寝られるパジャマ

体力が落ちてくるにつれ、体を回復させる睡眠時間はより大切なものになります。だからこそ、寝具にはこだわってほしい。とくに、体に直接触れるパジャマは睡眠の質に大きく影響します。LINEN & BASIC(リネンアンドベーシック)のパジャマは、リネンならではの優れた吸放湿性により、暑い時期でも快適な着心地が特徴です。

リネンは吸水・吸湿性に富み、発散性にも優れた素材。熱や湿気をこもらせないから、寝苦しい夏場でもベタつかず、肌触りはいつまでもさらさらです。また、前開きのデザインも嬉しいポイント。大人女性の、腕を上げて着替えるのがしんどいというお悩みも解決してくれます。ベーシックなデザインはどなたへも贈りやすいです。

スーパーたんとん

たたくだけで全身をほぐせるマッサージブラシ

健康ブラシ作り一筋30年のメーカー、サンエア株式会社のマッサージブラシ「スーパーたんとん」は、手軽に体をほぐせるアイテム。肩や腰の凝りが辛いものの、運動やストレッチは上手なやり方がわからない。「簡単に体が楽になったら」そんな風にお悩みの方にぴったりです。

「カラダは一枚の皮でつながっている」。これは社長の言葉です。すべてが繋がっているから、全身にあるツボを叩いたり、ほぐしたりすることで、カラダ全体が柔らかくなり、血行がよくなる。すると、肩や腰の凝り固まった疲れがリフレッシュされていくのだそう。「いつもお疲れ様」という気持ちで贈りたいアイテムですね。

敬老の日のギフトにおすすめのアイテムをご紹介しました。どれもバイヤーお墨付き、厳選したアイテムです。おじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれる姿を想像するだけで嬉しくなりますね。ぴったりのプレゼントを選んで、素敵な敬老の日をお過ごしください。

文・構成/小藤田まこ

このコラムを書いた人

スタイルストア 編集室

スタイルストア

スタイルストア 編集室

スタイルストアのお客さまに、日々の暮らしをアップデートするコツや、商品の選び方などのノウハウをご紹介するコラムをお届けしています。