バイヤーからのお便り

他の電動歯ブラシとここが違う!ソラデーリズム2が支持される理由

2025年05月22日更新

独自の技術により歯垢を除去しやすくして歯をつるつるにし、さらに虫歯菌を寄せ付けないようにする「ソラデーリズム2」。他の電動歯ブラシにはない磨き心地を体感できます。

有名ブランドの電動歯ブラシをいくつも使ってきたつかい手からも、「ソラデーリズム2」は「磨き残しが少ない」「軽い」「握りやすい」「収納しやすい」と絶賛いただきました。

他の電動歯ブラシとどこが違うのか?つかい手の声と共にご紹介いたします。

茶渋がなくなり歯科衛生士さんから褒められた!!

ソラデーリズム2をご愛用いただいているつかい手は、歯科検診の際に歯科衛生士さんから「歯の表にも裏にも全っ然茶渋がないですね!!何か変えました!?びっくりした」と言われたそうです。

それまでは、P社やB社など有名ブランドの電動歯ブラシを一通り使用されていて、「綺麗に磨けている」といつも褒めてはもらえるものの、毎日飲むコーヒーにより茶渋がついていたようです。ソラデーリズム2に変えたことで驚きの変化を感じていただけました。

茶渋がついていなかったのは、他の電動歯ブラシにはない光触媒作用によるマイナス電子の力が大きいと思います。マイナス電子により歯垢を落としやすくしたり、歯をコーティングするため、違いが出たようです。

茶渋などによる歯の着色が気になる方は、ステインを落とす歯磨き剤ソラデープレミアムホワイト F1450もおすすめです。

軽くて握りやすいから眠い時も使いやすい

前述のつかい手に、他の電動歯ブラシと比べてソラデーリズム2の良いところを伺ったところ、「軽くて握りやすいから眠い時でも使いやすい」との回答をいただきました。

有名ブランドの電動歯ブラシは充電式のものが多く約90~140g。一方、ソラデーリズム2は約60g(電池込み)と軽量。充電式はどうしても充電池が大きかったり機能が充実しているためか重いものが多いです。

腕を上げた状態で歯を磨くので、40~50g軽くなるだけでも疲れ具合は減少。特に疲れている時や眠い時にはこの軽さが助けになると思います。

また、充電式は太くなってしまうので、特に女性だと持ちにくく感じる方も多いようです。ソラデーリズム2は電池式なので電動歯ブラシとしてはとてもスリム。手の小さい女性の方でも握りやすいです。

最後にソラデーリズム2を使ったことによる、嬉しい声が届いていましたのでご紹介させてください。

他メーカーのものを使用していましたが効果がよくわからず、こちらがずっと気になっていました。歯磨きはきっちりしていたのに歯医者通いが終わらず、そんなときにコラムを読み、思い切って購入しました。電動歯ブラシはどれも一緒じゃないんですね。もっと早く購入すれば良かったと思います。価格はなかなかですが、その価値はあります。夫の分もあわせて購入。夫も使用感の違いに気づいたようです。

北海道 | 50代 | 匿名希望

使い始めて半年以上経ちました。主に夜の歯磨きに使っています。

本体は軽くて負担にならないので、念入りに磨けます。歯磨きの癖は変わらないとおもうのですが、担当の歯科衛生士さんに、綺麗に磨けていますと言ってもらえるようになりました。

兵庫県 | 60代 | 女性 | 匿名希望

歯並びが悪いのと年齢的な物とで何年歯磨きが難しく感じて電動歯ブラシを探していた時に理想的な物に出会えたのでは?と感じ購入しました。結果、大満足です。まず軽い。家電量販店に行き色々見ましたがどれも私には重く感じたので、購入には踏み切れませんでした。その点こちらは全く負担がありません。お値段も量販店で売られている物よりもお手頃だと思いました。そして使い心地も大満足です。歯の表面のザラつきも良く取れますし、スッキリ感が快感で、もう届いた日からこれでないと磨いた気がしない程手放せなくなりました。

東京都 | 50代 | 女性

やはり「他の電動歯ブラシとの使用感の違い」を感じられている方が多いようです。また、「軽いことで磨く際に負担にならない」との声も多かったです。

電動歯ブラシより手磨きが好きで使ったことがなかったのですが、使った初日に歯のツルツルを実感!感激でした!

充電式ではなく電池なので、コードがないのも置くところを考えなくて良いので私には良かったです。

千葉県 | 40代 | 女性 | ちぇりこ さん

「充電式にはない電池式のコンパクトさ」を気に入られている方もいらっしゃいました。洗面所はスペースが限られていることも多いですが、スリムなデザインで電源コードがないため置く場所にも困らないと思います。

電動歯ブラシは試すことができないので、購入時に迷うことも多いと思います。是非商品ページやつかい手の声をご覧いただき、ご検討いただければと思います。

このコラムを書いた人

菱倉 慎太郎

スタイルストア バイヤー

菱倉 慎太郎

現代は世のなかにモノが溢れかえり、使っては捨てるを繰り返す大量消費社会です。 そんな時代だからこそ流行に左右されず長く使うことができ、そして愛着が増していくモノを厳選してご紹介していきたいと考えています。