つかい手とバイヤーの往復書簡
【つかい手とバイヤーの往復書簡 Vol.20】ちぢみのシャリ感が汗ばむ季節に気持ちいい

ご購入頂いた商品にお寄せいただく「つかい手の声」。私たちも大変楽しみに読んでいますが、お客さまの間でも、こちらは人気コンテンツの筆頭です。お買い物の際の参考にはもちろんのこと、その方の暮らしぶりや生活の一コマ、ご家族とのやりとりなどから、意外とお人柄が垣間見えて、読み物としても充分楽しめるからでしょうね。
こちらのコラムでは、皆さまから頂いたお声に、お返事としてバイヤーのコメントを添えてご紹介いたします。
ちぢみのシャリ感がさっぱり快適!デザインも◎(東京都 aya2さん)

■初回購入時のお声(購入色 ブルー)
綺麗な青色です。パジャマとして使っています。ちぢみのシャリ感がさっぱりして汗ばむ季節に気持ちよく着られます。朝起きてそのまま部屋着として着ていられるもの良いです。【東京都 | 50代 | 女性 | aya2 さん】
■2回目のお声(購入色 ネイビー)
1着目がとても良かったので洗い替えに色違いを購入しました。パジャマとして使っていますが部屋着としても良いデザインなので、家にいるときはずっと着ていることもあります。【東京都 | 50代 | 女性 | aya2 さん】
わかります、一日中着て過ごしちゃいますよね(バイヤー中井)

2色もご購入いただいたとのこと、aya2さんに気に入っていただけてとても嬉しいです!一般的な高島ちぢみの生地よりもやや薄手なので、長袖ですが気温が高くなっても意外と涼しいですよね。とても気持ち良い生地なので「ずっと着ていられたら良いのに」と思い、部屋着にもパジャマにもOKなデザインで作りました。お家時間をこの高島ちぢみと長く過ごしていただきありがとうございます。洗濯を重ねるとどんどんやわらかくなって気持ち良さが増していくので、ぜひこれからもご愛用くださいね。
by バイヤー中井
履き心地がよく足が蒸れないから、靴を脱ぐ場面でも安心(埼玉県 60代 匿名希望さん)

リピートで追加で買いました。履き心地がとってもいいです。ベタつかず、足の蒸れが気になりません。また、接骨院等で、靴を脱いで治療していただくときも、臭いがせず安心して靴が脱げます。夏はもちろん良いのですが、前回買った時冬はどうなのか?と疑問でしたが、冬も冷えることなく、普通に使えました。前回も書きましたが、色のバリエーションが他にもあると良いなということと、足首からの長さが少し長めなので、夏用に短いタイプも作って欲しいなと思い、星4つにさせていただきました。【埼玉県 | 60代 | 女性 | 匿名希望 さん】
全く臭わないから、本当に安心ですよね(バイヤー菱倉)

SASAWASHIの蒸れにくさ、防臭効果は信頼できるので、接骨院や飲食店、友人宅などに行った時、安心して靴を脱げますよね。防臭効果がある靴下は増えましたが、蒸れてしまうと足自体が臭ってしまうこともあります。こちらの靴下のように蒸れないことはとても大事なんですよね。「色のバリエーション」「夏用に短いタイプ」のリクエストありがとうございます。つくり手の糸井さんにお伝えしますね。
by バイヤー菱倉
SASAWASHI製品のなかでも、実際に使ってみて「これは良かった!」とのお声が届くアイテムを集めました。

仕事に疲れたら「シュッシュ」が気分転換に(東京都 50代 ちゃまさん)

写真より若干落ち着いた色味でデスクに置きっぱなしでも目立たず調和します。起き上がりこぶしの形状もかわいいです。キーボードのゴミは、紹介写真のようにごっそりとは取れませんが、最低限のゴミは取れます。何しろ気分転換になります。仕事に疲れたらシュッシュと机周りを綺麗にしてます。貰ったら嬉しい品で、ギフトにおすすめです。【東京都 | 50代 | 女性 | ちゃま さん】
ちゃまさん意識高い!すてきな気分転換ですね(バイヤー柳沼)

お仕事に疲れたときの気分転換がキーボード掃除とは素敵ですね!私は気分転換といえば飲んだり食べたりしていましたw キーボードのゴミについて「商品ページのようにごっそりとは取れない」とのことですが、撮影用に分かりやすくと思って、社内で一番キーボードを使いこんでいそうなメンバーに協力してもらいました。なので、あの写真はやらせではなく、本当にパソコンブラシによる掃除で除去できた埃やゴミなのですが、その時に色々調べた結果、キーボードの形状によって汚れの溜まりやすさにかなり差がありました。私のパソコンブラシは、デスクの一角ですっかりオブジェになっておりましたので、これを機に再度お掃除活動を再開しようと思います。ちゃまさん、素敵なつかい手の声の投稿をありがとうございました。
by バイヤー柳沼
パソコンブラシのつくり手「赤田刷毛」さんの、もう一つの人気アイテムが野菜ブラシ。
以上3通のお声をご紹介しました。皆さま、リアルで読み応えのある「つかい手の声」をありがとうございました。昔のお買い物へのお声も大歓迎です。ぜひつかい手の声をお寄せ頂けたら幸いです。また近いうちに往復書簡形式で、つかい手の声をご紹介いたします。

大手小売業で服飾雑貨のバイイング、新規ブランド開発を行う。その後活動の場をインターネットに移し、2006年にスタイルストアへ参加。 得意ジャンルは服飾雑貨、最近は地方の名品発掘がおもしろくて仕方がない。モノの背景を知ってこそ見える、真のお買い得品をセレクトする、これが信念です。