つかい手とバイヤーの往復書簡
【つかい手とバイヤーの往復書簡 Vol.18】最初からこの盆ざるを買っておけばよかった~

ご購入頂いた商品にお寄せいただく「つかい手の声」。私たちも大変楽しみに読んでいますが、お客さまの間でも、こちらは人気コンテンツの筆頭です。お買い物の際の参考にはもちろんのこと、その方の暮らしぶりや生活の一コマ、ご家族とのやりとりなどから、意外とお人柄が垣間見えて、読み物としても充分楽しめるからでしょうね。
こちらのコラムでは、皆さまから頂いたお声に、お返事としてバイヤーのコメントを添えてご紹介いたします。
足のない盆ざるで失敗!最初からこちらを買っておけばよかった~(福岡県 |50代 マリモ さん)

同じような、足が付いていない浅型のざるを持っていたのですが、青菜をゆでたのを置くと、水分がたまってしまっていました。これは、足つきなので、そうならない!最初から、こちらを買っておけば良かった~。【福岡県 50代 女性 マリモ さん】
ささやかなことだけれど「足」大事ですよね(バイヤー畠田)

すでに浅型の盆ざるをご使用だったとのこと!そちらと比べても便利に感じてくださっているようで嬉しいです。ささやかな足ですが、この足があるだけで使い勝手が大きく変わりますよね。これがもう少し大きいときっと邪魔になるし、本当に絶妙なサイズの足だなと思います。「最初からこっちを買っておけばよかった!」と感じること、わたしもありますが、これで便利なキッチン道具がまたひとつ目利きできるようになったな〜と前向きに捉えるようにしています(笑)盆ざる、これからも長くご愛用いただけると幸いです。
by バイヤー畠田
お客さまのリクエストにお応えして、大小それぞれ単品でもお求め頂けるようになりました。
こちらの盆ざるも選ばれています!「BEST BUY KITGHEN TOOL」では、これは間違いない、とバイヤー陣が太鼓判を押すキッチン道具を集めました。

すべてが理想通りのリング!私の宝物の一つになりました(愛媛県60代 まだむさん)

全て、私の理想どおりのリングでした。しかも、誕生石まで!待ってて、本当に良かったと思います。
シルバーの装飾もさりげなく、それでいて、佇まいが上品で素敵です。私の、宝物の一つになりました。【愛媛県 60代 女性 まだむ さん】
ichinoseさん、とても嬉しくて涙が出たそうです(バイヤー加藤)

まだむさんのお声を読んで、ichinoseさんはとても嬉しくて涙が出たそうです。「宝物の一つと言って頂けるなんて…!」と喜んでいらっしゃいました。つくり手が直につかい手のお声を聴く機会は実はあまりなく、当店を通じてこのようなお声をお届けすることができてよかったです。ichinoseさんのシルバーは、使い込むことでアンティークのような風合いが出てきますので、末永く愛用頂けると嬉しいです。
by バイヤー加藤
レースのシリーズはichinoseさんを象徴するデザインです。こちらもぜひあわせてご覧ください。

母親に肌がきれいになったねと褒められた(岡山県 40代 女性 Mingzi さん)

いい香りで、使うと肌が柔らかく、しっとりします。朝は時間がないので夜に使って、おすすめの通りにその後にローションとオイルを使っています。母親にも肌が綺麗になったねと言われました。誤って湯船に落としてしまって少し水が入ったので、大胆に体にもどんどん使っているのですが、肌がスベスベになってとてもいいです。【岡山県 40代 女性 Mingzi さん】
今頃、Mingzi さんは全身艶々&スベスベなはず(バイヤー柳沼)

Mingzi さん、いつも素敵な声の投稿をありがとうございます。そして、シュクレ詰め替え用へのお声は昨年末に頂いておりましたので、今頃はもうMingzi さんは全身ピカピカですね!顔用のスクラブ剤は「頭皮や身体にも使えます」と書かれていても、なんだかもったいない気がして、躊躇してしまいますよね。Mingzi さんは、湯船に落とすというアクシデントが後押しになって、顔以外のパーツで効果を実感頂いたとのことで「災い転じて福となす」でしたね!腕も足も自分の「肌」。普段しないお手入れをして、肌が明らかにいきいきとする様子を実感できるのは、嬉しいことですよね。いったんシュクレをして頂くと、不要な角質が落せると思うので、その後は使用頻度を減らしても大丈夫です。これからもシュガースクラブ「シュクレ」を、長くご愛用くださいね。
by バイヤー柳沼
サボンデシエスタの附柴さんのインタビューでは、肌にやさしい製品を作る附柴さんの原体験も語って頂きました。「石鹸のつくり手になるまで」から始まる全4話、ぜひご覧ください。

以上3通のお声をご紹介しました。皆さま、リアルで読み応えのある「つかい手の声」をありがとうございました。昔のお買い物へのお声も大歓迎です。ぜひつかい手の声をお寄せ頂けたら幸いです。また近いうちに往復書簡形式で、つかい手の声をご紹介いたします。

大手小売業で服飾雑貨のバイイング、新規ブランド開発を行う。その後活動の場をインターネットに移し、2006年にスタイルストアへ参加。 得意ジャンルは服飾雑貨、最近は地方の名品発掘がおもしろくて仕方がない。モノの背景を知ってこそ見える、真のお買い得品をセレクトする、これが信念です。