テーマ別おすすめアイテム
もうすぐひな祭り! 食卓を華やかに彩り、普段使いもできる5つの名品
ひな祭りはちらし寿司やハマグリのお吸い物など、定番レシピをはじめ、華やかな料理が食卓に並びますよね。せっかくなので、さらに見た目が映える華やかなアイテムをそろえてみませんか。
ちらし寿司を盛り付けるのにぴったりの飯台やお重、器のほか、食卓を彩る、テーブルマットや漆のお椀をセレクトしました。
ちらし寿司が映える楕円の飯台 「松田美智子の自在道具/さわら楕円の飯台 小 専用蓋付」
ひな祭りの定番といえばちらし寿司ですが、飯台で見た目も盛り付けも楽しい食卓にしてみませんか。料理研究家である松田美智子さんのアイデアで生まれた「さわら楕円の飯台」は、テーブルを囲んでワイワイご飯を食べるときにぴったりです。
「さわら楕円の飯台」は、水や酸に強く、調湿性に優れている飯台です。ご飯が温かいうちは余分な水分を吸収し、冷めてくると固くならないよう水分を補い、時間が経ってもべとつかず、ふっくらモチモチのまま! 飯台というと円柱型のものが多いですが、あえて楕円形を採用しているのも特徴です。この形であることで食卓の真ん中にスッと馴染み、どの席からも手が届くんです。
ちなみに普段使いをするときは、鍋の具材を入れたり、サンドウィッチの器として使ったりもできます。一台あると食卓が華やかになりますよ。蓋はお盆代わりにも使える形になっているため、日常で活躍するシーンも多いと思います。
盛り付けが苦手な方にイチオシ「松屋漆器店/ナチュラル 5寸 二段重」
ひな祭りをはじめ、ホームパーティーやおもてなしの席では、盛り付けも重要ですよね。お料理に力を入れても、盛り付けがイマイチでどうも見栄えが悪い……なんてお悩みの方もいるかもしれません。そこでこちら、松屋漆器店の「ナチュラル 5寸 二段重」をおすすめしたいです。
お重本体とは別売りになりますが、仕切りを入れて枠ごとに一種類ずつ料理を詰めるだけで見栄えの良い盛り付けができます。品数多めのひな祭りディナーをお考えの方にはぴったりです。
サイズは2つ。左は5寸(2−3人分におすすめ)、右は6寸(4−6人分におすすめ)。それぞれ2段重、3段重があり、合計4種類をお取り扱いしています。ひな祭りだけじゃなく、お正月のおせちにも最適で、ピクニックや運動会、お花見にも使えますよ。軽くて持ち運びがしやすいので使い勝手もバッチリです。
普段使いしやすくて、器好きも満足する「Tsudoi/淡青白釉 輪花長鉢」
「飯台やお重もいいけれど、もっと普段使いしやすい器がいい」「単純に器が好き」そんな方には、Tsudoiの「淡青白釉 輪花長鉢」をおすすめしたいです。
家族や友人が食事の場に「つどう」時間に、食卓の真ん中で使ってもらいたい、そんな思いが込められている大ぶりサイズの器です。ひな祭りにはちらし寿司を盛り付けて、日常ではメインのおかずを盛り付けて、大切な人が集まる食卓に。
美濃焼の産地である岐阜県・瑞浪市にある窯元「深山(みやま)」と「小田陶器」が協同で制作している器です。窯入れする季節や日々の温度・湿度によって、同じ器でも、ひとつひとつ表情が違うんです。食事の時間が楽しみになる、特別な器を求めている方へ。
落ち着いたひな祭りディナーに「HAKU LA TABLE/テーブルマット」
大人数でワイワイひな祭りパーティーをするのも楽しいですが、少人数でしっとり過ごすのも良いですよね。小さいお子様がいなければ、テーブルマットを敷いて上質な食卓を目指すのも粋です。HAKU LA TABLEの「テーブルマット」は、箔ならではの独特な色合いが食卓を彩ってくれますよ。
一見、重厚感のある見た目ですが、重さは約400gほど。軽くて水拭きできるので、お手入れも簡単です。シンプルなので、毎日使うマットにもおすすめです。
食事にはもちろん、おやつやフルーツを食べるときにも、このマットを敷くだけで特別な時間を演出できます。1分1秒を、ゆっくり丁寧に過ごす、そんな時間は暮らしを豊かにしてくれますよね。
「HAKU LA TABLE/テーブルマット」つかい手の声
■品良い色で大変気に入りました。(東京都 匿名希望 さん)
■品良い色で大変気に入りました。シルバーとゴールドを一緒に購入しました。並べると相乗効果です。(東京都 匿名希望 さん)
■シルバーとゴールドを一緒に購入しました。どちらもさすがに購入感があって素敵です。写真では分からなかったのですが、表面には小さな折り紙サイズの箔が並んで貼られています。ゴールドはその箔の切れ目(継ぎ目?)がシルバーに比べて目立たず、より美しく感じられます。お正月用に購入しましたが、手入れも簡単とのことですので、一年を通してお祝いの席などで惜しまず愛用したいと思います。(千葉県 てーつ さん)
ハマグリのお吸い物に、漆椀 「松屋漆器店/食洗機対応 入子椀 中」
日本の伝統美を感じる美しい漆椀ですが、高温や乾燥に弱く、お手入れに気をつけないといけません。漆椀に憧れがあるけど、やっぱり気楽に使えるものが良い……! そんな願いを叶えてくれるのが、松屋漆器店の「洗浄機対応入れ子椀」です。
漆椀でありながら、木粉と樹脂を混ぜた木質樹脂でできており、熱(100℃以下)に耐えられるように仕上げられています。洗浄機と乾燥機の使用ができるので、慎重にならなくてもいつもの食器と同じ感覚でお使いいただけます。
漆はもちろん本物です。安価なウレタン塗装のお椀よりも、漆の上品なツヤを感じることができます。ひな祭りの定番メニュー、ハマグリのお吸い物も、より美味しく見せてくれますよ。もちろん日常でも活躍するので、お椀を新調するタイミングの方にもおすすめしたいです。
「松屋漆器店/食洗機対応 入子椀 中」つかい手の声
■食洗機に入れられるお椀を探していました。前に使っていた木製のものより、薄くて軽いです。それでも安っぽく見えないので、お値段高めですが、大満足です。きれいに重ねられるのも高ポイントです。汚くなったらリピすると思いますが、今のところ傷む気配はありません。お味噌汁用のお椀としては、やや大きめだと思います。(兵庫県 未登録 さん)
■食洗機で洗えるので朱に続いて黒も注文しました。写真だと浅い感じがしていましたが実際はそうでもなく、今までと変わりないですが食洗機で洗えることが楽です。(千葉県 匿名希望 さん)
■食洗機で洗えるので、いままで使用していたものの出番がなくなりました。楽です。(千葉県 匿名希望 さん)
ひな祭りにも、日常でも活躍する5つの名品をご紹介しました。皆さんのひな祭りを盛り上げるアイテムがあれば幸いです。
文・構成/丘田麻美子
スタイルストアのお客さまに、日々の暮らしをアップデートするコツや、商品の選び方などのノウハウをご紹介するコラムをお届けしています。