テーマ別おすすめアイテム
かさばらないキッチンへ。シンク下・作業スペースの収納術
家事がはかどるキッチンは収納の充実度を高めることが大切です。あれもこれもとモノで溢れがちなキッチン。とりあえずと、只々置いてあるものはありませんか?
ごちゃごちゃとしている作業スペースやシンク下は美しくないだけでなく、使いづらいキッチンになってしまいます。
そこで今回は私のとっておきの収納術とアイテムをまとめてみました。使いやすいスッキリとした空間を作るコツをぜひ参考にしてみてくださいね。
かさばり知らずの美しいキッチンのつくり方
美しいキッチンのつくり方は、作業スペースにモノを置かないことがポイントです。作業スペースにモノが溢れていると調理中に邪魔になるだけでなく、キッチンのインテリア力が低下する一方に。
「見た目スッキリ、使いやすい」2つの収納のポイントを意識することで、あっという間に家事のはかどる空間に変えられます。
作業スペースのモノは最小限に
キッチンの作業スペースにモノを置かないと言っても、「では、調味料や調理ツールなどはどこに置けば?」と思ってしまいますよね。
我が家では掃除の手間を省きたい、生活感のないインテリアをつくりたいことから、基本的に作業台には何も置いていません。
しかし、そこに置くことで便利に使えるアイテムは、使う人によって異なります。
そこでおすすめのアイテムが「MOHEIM(モヘイム)」のLINDEN BOXです。LINDEN BOXはシナ合板でできている大変シンプルなボックスです。無駄のないフォルムとチープに見えない佇まいから、何を収納してもおしゃれに見えます。
キッチンの作業台がかさばって見える原因のひとつは「まとまりがない」こと。細々とした調味料などを置きっぱなしにすると、それだけで生活感が出てしまいます。
しかし、このようにボックスにまとめることできちんと整理整頓されて見えるので、自然とインテリアもワンランクアップするのです。
LINDEN BOXはスタッキング可能
LINDEN BOXはこのようにサイズ違いのボックスをスタッキングできるので、収納力が高まるところも魅力です。こちらはMサイズのボックスにハーフMのボックスがスタッキングされています。
重ねられると省スペースにまとまるので、狭いキッチンでも置き場に困らないのが嬉しいですね。
収納かごでナチュラルキッチンに
収納アイテムはインテリアに合わせてチョイスすることで、空間コーディネートを格上げできます。ナチュラルなキッチンにはこちらのかごアイテムがおすすめ。
「ピープル・ツリー」の入れ子バスケットは、大小2つのかごがセットになっているので並べて使うことで統一感を演出できます。
このようにふきんやランチョンマットを入れて使ってみてくださいね。両端には持ち手がついているので、手軽に移動ができます。
材質は天然素材なのでインテリアに溶け込みやすく、「どこに置いてもハイセンスに見える」と愛用者からも好評です。
コンロ周りに絶対欲しい!お玉&鍋ふたスタンド
「調理中にふたを開けると置き場に困る・・・」ということはありませんか?私は調理中にふたを置きたいときは持ち手の方を下にするのですが、このときよくやけどをしてしまいます。
でも、この「トスカ」のお玉&鍋ふたスタンドをコンロ脇に置くことで、ふたの置き場に困ることはありません。
ふたと一緒に菜箸とお玉も置けるので、一石三鳥なところも使い勝手が良いポイントです。
柄の部分はナチュラルなウッド素材、本体はスチール素材、トレイはポリプロピレンとなっています。トレイは取り外しができるので、汚れたときは手軽に洗えますよ。
コンロ周りにそのまま出しっぱなしにしてもインテリアを損なわないので、これはぜひ活用してみてください。
シンク下はとことん使いやすさを追求
シンク下はデッドスペースができやすいので、限られたスペースを上手に活かせるアイテムを取り入れてみましょう。おすすめのアイデアはスチールラックやフックを使った収納術です。
スチールラックは中身が見やすく、どこに何を収めているかをひと目で見つけられるため抜群に使いやすいアイテムと言えます。
また、フックは扉に取りつけることで簡単に収納場所をつくれます。
見せたくないものはシンク下に隠す
キッチンに置きっぱなしにしている調味料やツールで「見せたくないもの」はありませんか?私が見せたくないものは鍋類や購入時のままの調味料類です。
デザインにこだわったおしゃれな鍋やフライパンなら置きっぱなしにしても問題はありませんが、年季の入った汚れた鍋類は「見せない収納」を取り入れたいところ。また、既製品の調味料パッケージはインテリアに馴染みにくいので、できれば隠して収納したいですよね。
そこでおすすめのアイテムがツインスリム引出しです。ツインスリム引き出しは、1Lボトルも入るくらい収納力の高いアイテムです。
素材はスチール製で耐久性に優れており、スイスイ引き出せるのが大変便利。フライパンや醤油、お酢、油など常備したい調味料の収納場所におすすめです。
高さを調整できるスチールラック
シンク下の高さに合わせて収納スペースをつくりたいときは、ペアスタックラックを取り入れてみてください。2段のラックを設置したいときはスタキングして、1段ずつ使いたいときはバラバラに。使い方を選べるのでご家庭のキッチンに合わせて自由に活用できます。
さらに、棚下に引っかけられるので、上部のデッドスペースを有効活用したいときにも役立ちます。
広めのスペースにスチールラックを置きたいときは、ワイドステップラックが重宝します。スチール素材で頑丈なワイヤーが使われているので、「缶詰などの重量のあるものを置いても安定している」と喜ばれていますよ。
ワイドステップラックは3段までスタキングできるので、調味料、鍋類、食器、ボウルなどをまとめて整理してみましょう。キッチンのシンク下をスッキリ片付けてくれるため、リピーターの多いアイテムです。
シンク下にボックスをプラス
作業スペースの収納でも登場した、MOHEIMのLINDEN BOX。一番大きなLサイズのボックスは、シンク下にプラスして野菜のストッカーとして活用してみてください。LサイズはW37cm×D26cm×H24cmとたっぷりの容量なので、にんじんやたまねぎ、じゃがいもなどがたくさんあってもまとめてストックできます。
ボックスに土汚れがつきそうというときは、底に新聞紙を敷くと良いですね。
棚内の収納スペースに余裕があるときは、Mサイズのボックスをスタッキングしてシンク下に収めてみてください。上段にはパスタや紅茶、コーヒーなどのストック食材を、下段には野菜を。重ねることで上段のボックスがふたの代わりになりますよ。
扉にフックを取りつけて
シンク下の扉にフックを取りつけると、輪ゴムやお玉、計量スプーンなどを吊り下げられます。
こちらのラインフックは特殊な粘着シートなので貼ってはがせる優れもの。そのため、傷をつけたくないという場所にも気軽に活用できます。
キッチン収納はおしゃれなデザインと使い勝手を考えたアイテムを取り入れることがポイントです。スッキリまとまる空間をコーディネートしたい方は、ぜひ収納アイデアと合わせておすすめのアイテムを使ってみてくださいね。