バイヤーからのお便り
インナーを替えて、冬を経済的に過ごせた話
こんにちは、バイヤーの畠田です。
これまでインナーは上下ともに某有名ファストファッションの化繊インナーを着用することが多かったのですが、天然素材のインナーの心地よさを知ってからというものの、少しづつ買い揃えています。
中でも、これを買ってから秋冬の快適さが激変した!と思うのが、「くらしきぬ」のはらぱんと、「天衣無縫」のヤクウールのニットパンツです。
この2枚があれば、どんな日でも無敵
なぜこの2枚を重宝しているかというと、その日の気温や服装によって使い分けができるからです。
ゆったりしたパンツの日や、最高気温が一桁で凍えるように寒い日には、はらぱんを選びます。
特に、上の写真のワイドパンツのように足元の空きが広い服の時は、はらぱんがマストです。
丈の長いレギンスだと歩いている時に裾から少し見えてしまったりしますが、その点はらぱんハーフは膝丈なので見えることはなく、それでいて充分にあたたかい。
ただ、はらぱんはシルク+ウールの2重構造で編み立てられていて生地に厚みがあるため、一日中室内にいる日はあたたかすぎる!という声もちらほら届いています。
わたしは寒がりなので暑すぎると感じることはないのですが、確かに厚手な分、服選びによってはもたつきを感じたりすることがあります。
そこで、気温が10度以上ある日や、室内にいる時間が長い日、タイトめなパンツの日には、ヤクウールのニットパンツを選びます。
こちらは薄手なので、どんな服でも表に響きません。スーピマオーガニックコットンに保温性の高いヤクウールを混紡しており、薄手ながらもしっかりとあたためてくれます。
また着用感が少なく着ていて楽なので、複数枚揃えて、外出時だけではなく家で過ごす時や眠る時にも着用しています。
とりあえずこの2枚さえあれば、どんなに凍える日でも、どんな服装でも対応できるというのが便利。秋口から春先までずっと欠かせないインナーになりました。
結果的には経済的だった
肌に直接触れるものなので、天然素材を贅沢に使っていたり、編み方にこだわっていたり、いいインナーってなかなかお値段も張るんですよね。洗い替えで数枚揃えることを考えると、洋服以上の金額になったりします。
それでも、インナーにこそ投資すべき!と自信を持ってお伝えしたいです。
同じボトムスが通年使える
そのひとつめの理由は、同じボトムスが活躍する期間が延びたこと。
防寒のために、冬はウールやコーデュロイ素材などのパンツを購入することも多かったのですが、インナーで防寒するようになってからは、春~秋のパンツを冬に活用することができるようになりました。
そうすると、必要以上にボトムスが増えずクローゼットがすっきり。今では「通年使える生地であること」を条件にボトムスを購入するようになりました。
衣替えの手間も省けますし、自分が今どんな服を持っているのか覚えていられるので、「洋服ではなくインナーで季節ごとに調節をする」方法は、とてもおすすめです。
肌の乾燥が和らいだ
ふたつ目は、以前使っていた化繊のあったかインナーを使っていた時と比べて、肌の乾燥が和らいだこと。
発熱効果のある化繊インナーは確かにあたかいのですが、肌から出る水分を吸収して発熱するという性質上、肌が乾燥する感じが気になっていました。
天然素材のインナーを使うようになってからは、脚の乾燥が目に見えて軽減。乾燥から脚がかゆくなったりしていたのも和らぎました。
体調を崩しにくくなった
でも、一番感じた良さはやっぱり「身体が冷えづらくなり、体調を崩しにくくなったこと」ですね。
寒い日は腰に貼るカイロを毎日のように使用していたのですが、はらぱん使用時はカイロがなくても同じくらいあたたかいです。
インナーで身体が冷えないように気を付けるようになってからというもの、風邪知らず。病院にも行かず、薬も買わずに済んでいます。
特にはらぱんハーフはインナーとしては高額な分、購入まで悩みましたが、お値段以上の恩恵を受けている実感があります。
つかい手のみなさまからも同じく「お値段が・・・」という声がたくさん届いていますが、その満足度の高さはほぼ☆5。きっと、使ってみればこの評価の高さにも納得いただけるはずです。
春のように暖かい日があれば、翌日は身を切るように寒かったりと、三寒四温のこの季節。
どんな気温の日でも、見えないところで調節ができるインナーのありがたさを、より一層感じられることと思います。
はらぱんはハーフ以外にも、ショート、ロングがありますよ。
ショッピングユニットでバイヤーをしています。その商品のどこが良いのか、なぜ良いのかを、わかりやすくみなさまにお届けしたいと思っています。