ラーメンやうどん用に重宝する麺鉢。ただ、形によっては、容量の割にサイズが大きかったり高さがあるなど、収納場所を取るものも多く見かけます。また、そのサイズ感から、麺鉢以外の器として使うとなると、なかなか出番が少なかったり・・・。
そんな中で出会ったのが、「SAKUZAN」が作るこちらの器。もともとサラダボウルとして開発されたものですが、使ってみたら実は麺鉢にぴったり。特に女性の手で持ち上げやすく、上記の問題を全て解決してくれました。
見た目はコンパクトなのに容量十分
ラーメン1杯分、しっかり入ります

ブルーグレー
こちらの器は口径が約15.5cmと、麺鉢としては見た目がかなり小ぶり。一見、そんなに麺が入るかな?と思われるかもしれませんが、実はラーメン1杯分はしっかり入ります(容量は8分めで約500ml)。

クリーム
コンパクトな見た目なのに、麺鉢としての容量が十分なのには理由があります。
それは、底が広めで、そこから縁が上に向かって伸びている寸胴型だから。胴まわりがたっぷりとしている分、直径も高さもそんなにないのに、容量もしっかりと入るんですね。

グリーングレー

グリーングレー
実際に何種類かラーメンやうどんを入れてみたところ、ご家庭で作る麺類は全てこのサイズでまかなえました。
例えばチキンラーメンで使うのは熱湯400ml。麺を入れても8分めくらいの容量です。

ブルーグレー
続きまして、スーパーなどで売っている生麺タイプのラーメン。こちらは付属のスープの素を約300mlの熱湯で溶かしました。麺と具を盛り付けると、見た目もちょうど良いくらいです。

クリーム
こちらは温かい具沢山のけんちんうどん。うどん1玉に、けんちん汁を400mlほどたっぷりとかけました。

ダークグレー
もちろん冷たいうどん用の器としても。これ1つあれば、ご家庭で食べる麺とスープの量はだいたい大丈夫です。
女性の手でも持ち上げやすいサイズ感

クリーム
小ぶりで高さも約7cmなので、女性でも持ち上げやすいサイズです。器の上下を楽に持つことができる幅なので扱いやすく、洗う時も持ちやすいですよ。
また、高台があるので、持った時に手が熱くなりにくいところもポイントです。
収納場所をとりません

上から、ブルーグレー、グレー、グリーングレー、ダークグレー(グレー以外の3色は当店限定色です)
麺鉢は、一般的に底面が小さく、口に向かって広がっているものも多いのですが、その分横幅を取るのがネック。
こちらは口にかけて広がっていない分、コンパクトで収納場所を取らないところも魅力です。また、スタッキングできるのもポイントです。
1つで、丼もの、サラダ用にも使える

ダークグレー
また、大きめかつTHE麺鉢という形の場合、なかなか麺鉢以外に使うのが難しく、用途が限られてしまっているという方も多いのではないでしょうか。

ダークグレー
この器の場合は、もともとの用途として想定されていたサラダボウルとしてはもちろん、丼ものにも使いやすいサイズ感。汎用性が高い分、食器棚の中で眠ってしまうことなく、頻繁に食卓で活躍してくれます。
当店限定の3色を含む、計6色をご用意しています

グリーングレー
カラーバリエーションが豊富で、色によって雰囲気がぐっと変わります。ブルーグレー、グリーングレー、ダークグレーの3色は当店限定のオリジナルカラーです。
電子レンジや食洗機にも対応していて機能的。家族分揃えやすいお手頃価格も嬉しい器です。
ご注文前にご確認ください

使用している釉薬の特性上、色合いにムラがあります。
釉薬が流れており、窯の中で置く位置によって濃淡がある箇所などありますが、焼き物ならではの特性として予めご了承くださいませ。