寒い季節、暖房をつけていても下半身が冷えてしまうことはありませんか?暖かい空気は軽く上に向かうため、空気がうまく循環していないとこの現象は起こりやすくなります。
ゼンケンの「腰すっぽりヒーター」は、そんな下半身を集中的に温めることができる暖房器具。
主要な血管や大きな筋肉のある腰や太ももをしっかり包み込むので、全身を効率よく温めてくれます。省エネ設計で、冬場の高熱費を抑えたいという方にもおすすめです。
血行が良くなる部位を温めるから、全身ポカポカになる

こちらのヒーターは、椅子やソファに座布団のようにセットして使うことができる、腰回り専用の暖房器具です。内臓につながり多くの血管や神経が集中している「体の要」腰はもちろん、大きな筋肉と血管を持ち「第2の心臓」と呼ばれる太ももまでしっかりとサポートしてくれるのが特徴。温まった血液は血管を通して全身に巡るため、下半身だけでなく上半身も自然とポカポカにしてくれます。ご家族の中で寒がりと暑がりが分かれている場合でも、ひとり用のこちらなら揉めることなく使用できるのもポイントです。
室温が変わっても、センサー付きだから調整がいらない

暖房を使用していても、人の移動や玄関や窓の開閉で室温が下がることがあります。逆に締め切りにしていると、体感温度が上がり過ぎて暑さや蒸れを感じることも……。脱げば寒いし着れば暑いという、この微妙な温度変化はストレスになります。その点こちらはセンサーで設定温度を保つため、面倒な微調整の手間がかかりません。

また、リモコンは本体側面のポケットに収納でき、その場で簡単に設定温度を変えることも可能です。電源コードも本体の左右どちらにもつけられて、利き手やコンセントの位置に縛られることなくご使用いただけます。
省エネ設計だから、気になる暖房費の節約につながる

エアコンやこたつとの併用もおすすめですが、そこで気になるのが電気代です。こちらは、強:約18Wh(0.49円/時間)、弱で約4Wh(0.11円/時間)と、省エネ設計。さらに下半身をケアすることで効率よく全身を温めるため、メインの暖房器具の設定温度を低く見直すきっかけになり、全体費用の節約効果への期待も大です。またエアコンは起動時に最も電気代がかかるとされています。

こちらは、使う場所に持ち運べるので、部屋を移動するたびにエアコンのオンオフを切り替える手間や費用を抑えることもできます。椅子やソファ、カーペットの上、畳の上など、お好きな場所でお使いいただけます。

温度調節つまみには「ダニ対策モード」があるため、布団などからのダニ移りも安心です。また、カバーは取り外して手洗い(押洗い)可能なので、いつも清潔にご家族みなさんでご使用いただけます。

カバーの素材にはマイクロファイバー素材を使用しているので、ふわふわでなめらかな触り心地。起毛していて暖かく、スイッチを入れなくても椅子や床からの冷えを遮断してくれます。
こちらのヒーターは、内臓に近い腰回りでの使用に配慮のある、電磁波を99%カットする仕様です。椅子、ソファ、床座も選ばず、幅広い暮らしの場面で活躍します。