お部屋の限られたスペースでPCやミシン作業などをする際、その場所に困ってしまうことがあります。テーブルを使用してもすぐに片づけなければならなかったり、集中して作業ができなかったり……。

OAK VILLAGEの折りたたみデスクなら、コンパクトなサイズでお部屋の好きな場所にサッとワーキングスペースを作ることが可能。パソコン操作や勉強、ハンドメイドやメイクなど、さまざまな作業で活用できる折りたたみデスクです。
折りたたみができて、場所をとらない

国産無垢材を使用した本格デスクでありながら、折りたたんで収納できる使いやすさも持ち合わせています。折りたたみができる机は簡易的なものが多い中、無垢材を使用し、家具作りのノウハウがしっかりと取り入れられています。ナチュラルで温かみの感じられる見た目は、お部屋にも馴染みますね。
折りたたんだ時には厚さ9cmになるので、収納しやすく、持ち運びやすいのがうれしいポイント。好きな場所に気軽に広げて使うことができ、引っ越しなどの移動にも便利です。
コンパクトと利便性を兼ね備えたサイズ

奥行きは45cmと比較的コンパクトで、部屋の中に置いても圧迫感がありません。

天板の前方の縁は丸くなっていて体にあたってもいたくなく、また、ゆるやかな曲線になっているのでさらに圧迫感を感じづらい作りになっています。幅は90cmで、パソコンと合わせて書類なども置ける大きさなので、在宅ワークやミシン作業などにちょうどいいサイズです。
丈夫なつくりで、長く使える

金具を一切使わない独自の工法で作られており、壊れたり劣化しづらいのが特徴です。天板には木目の美しいクリ材を、脚には堅牢なナラ材をと、違う素材が使われており”適材適所”な素材選びがされています。天板には「蟻桟」と呼ばれる伝統工法をアレンジした反り止めが施されており、長く安心して使用することができます。
組み立て方法

まずは平らな場所に伏せて置きます。ストッパーを折りたたみ位置(天板に対して横位置)から45度ほど回します。

次に脚を持ち上げます。この時に、「貫」と呼ばれる、脚に渡されている部分を持って立ち上げてください。脚が上がりきるところまで上げていきます。

もう一方の脚を手前に引きよせ、天板の凹みにはめます。

ストッパーを組み立て位置(天板に対して縦位置)まで回して組み立て完了です。折りたたむ時も必ず、天板面を下にして、平らな場所に伏せて作業をしてくださいね。

折りたたみだから、お家の好きな場所にワークスペースを気軽に増やせる、無垢材のデスクです。おうち時間の充実におすすめです。