山一/ミニ和せいろ 身(ツメ付) 18cm 高さがあって茶碗蒸しも作りやすい、国産ヒノキの和せいろ

6,050 円(税込)

もらえるポイント: 55ポイント

在庫
: 2

平日12時までのご注文で当日出荷

送料: 640円

合計15,000円(税込)で 送料無料!

 / 
  • 山一/ミニ和せいろ 身(ツメ付) 18cm
  • 山一/ミニ和せいろ 身(ツメ付) 18cm
  • 山一/ミニ和せいろ 身(ツメ付) 18cm
  • 山一/ミニ和せいろ 身(ツメ付) 18cm
  • 山一/ミニ和せいろ 身(ツメ付) 18cm
  • 山一/ミニ和せいろ 身(ツメ付) 18cm
  • 山一/ミニ和せいろ 身(ツメ付) 18cm
  • 山一/ミニ和せいろ 身(ツメ付) 18cm
  • 山一/ミニ和せいろ 身(ツメ付) 18cm
  • 山一/ミニ和せいろ 身(ツメ付) 18cm

高さがあって茶碗蒸しも作りやすい、国産ヒノキの和せいろ

Point



    蒸し料理を作る時、お手持ちのフライパンや鍋を使うことが多いのではないでしょうか。でも茶碗蒸しのように器ごと蒸したい場合は、深さが足りず困ることがあります。そこでおすすめしたいのが山一の「ミニ和せいろ」です。かさばらないコンパクトなサイズ感ですが、器ごと収められる適度な高さがあるのが特徴。

    また中華せいろに比べ、蓋にしっかりとした厚みがある為、蒸気を逃がさず時短調理が叶うのも嬉しいポイントです。

    コンパクトで高さがあるから、一人分調理に活躍する



    こちらは、1~2人分のおかず作りにちょうどいいミニサイズのせいろです。サイズは18cmと21cmの2種類をご用意しています。

    一般的なものよりもコンパクトなサイズ感ですが高さがある為、器をそのまま入れる茶碗蒸しや、おこわのようにボリュームのあるメニューも作りやすいのが便利なところ。想像より膨らむ蒸しパン作りや、ゴロゴロッとした根菜をホクホクに仕上げたい時にも重宝します。

    厚い蓋が蒸気を閉じ込めるから、短時間で蒸しあがる



    せいろと聞いて思い浮かぶのは、竹網の蓋がのった「中華せいろ」という方が多いかもしれません。中華せいろは点心作りに向いた浅いつくりと、あの印象的な蓋が特徴です。

    でもこちらは「和せいろ」。違いは高さがある点、そして蓋が厚みのある一枚板であるという点です。厚みと重さのある蓋は、竹網のように適度に蒸気を逃がすということをしません。代わりに、しっかりと蒸気を内側に閉じ込めるから、食材の芯まで短時間で熱が通り早く蒸しあがります。

    ちなみに、竹網の蓋の中華せいろのように余分な蒸気は逃がしませんが、木の蓋が適度に水分を吸収するので、内側で食材がびちゃびちゃになる心配もありません。



    底の竹簾は取り外しが可能なので、お手入れも楽ちんです。

    国産ヒノキを使っているから、丈夫で長持ち



    実は、せいろは海外生産のものがほとんどです。その中でこちらは一貫した国内生産。素材には国産ヒノキを使い、職人の手で一つ一つ丁寧に作られています。一番のポイントはなんといっても耐久性の高さ。油分を多く含んだヒノキは水分で傷みにくく、黒ずみにも強い為、長く使い込んでいただけます。

    18cmと21cmの2種類からお選びいただけます



    1~2人分にちょうどいい18cmと、もう少し多く作りたい時に程よい21cmの2サイズ展開です。18cmのみ、重ねる際に安定するよう、底面にツメ(段差)があります(21cmはツメ無しですが問題なく重ねることができます)。

    それぞれ、身+蓋、身単品の2パターンがございますので、組み合わせることで重ね使いが可能。ただし、高さが特徴の和せいろですので、身を重ね過ぎると上の段になるにつれ蒸気が十分に届かなくなってしまいます。重ねてのご使用は最大で2段までにとどめるようご留意くださいませ。



    山一のミニ和せいろは、コンパクトサイズながらも使い勝手が良く長く使い続けられる調理道具です。油を使わず、体に優しい蒸し料理を楽しんでみてくださいね。

    お手入れや保管について


    中華せいろ

    木の調理道具なので、手入れや準備に手間がかかるイメージがあるかもしれませんが、実際に使ってみると驚くほど手軽です。

    使う時は、せいろに水をかけて、食材を詰め、お湯の沸いたお鍋にセット。使った後は、洗剤を使わず、スポンジややわらかいたわしでよく洗って、水気を拭き取り風通しの良いところで乾かすようにしてください。一緒にお届けするお取り扱い説明書にも詳しく説明がございますので、ご使用前に必ずご確認くださいね。

    受け台もご活用ください


    中華せいろ

    ご家庭にあるお鍋と外径が同じサイズのせいろであれば、直接乗せられますがぴったり合わないと、蒸気が逃げてしまったり、ズレてしまったり、とご使用の際に少しご注意が必要。

    そんな時に便利なのが「せいろ受け台」。蒸し板を間に挟めば、サイズの合わないお鍋の上にも乗せて使えますし、せいろの縁を焦がす心配もないのでオススメ。ぜひあわせてご活用ください。お鍋の取っ手の形によっては、蒸し板が引っかかることも。注意点をせいろ受け台の商品ページに記載していますので、そちらもご覧くださいね。

    ご購入前にご確認ください



    曲輪製品は天然の木や竹を使用し手作りで製作しておりますため、色や木目の違い、多少のサイズの違いや歪み、シミや斑点、表面のざらつき、制作時の擦り傷、縁の板に隙間などがある場合がございます。写真のような例は良品とさせていただいております。



    また、製作工程の都合上、木の繊維の方向によって底板や留め部分の板に亀裂・ひび割れが発生したり、ご使用する中で熱膨張によりひびが入ってくることもあります。いずれも蒸し器としてのご使用に差し支えはございませんので、ご了承ください。ひび割れが広がり、使用に差し支える場合は当店までご連絡くださいませ。



    ミニ和せいろの腰板(下段のハカマ部分)の止め終わり部分の仕様につきまして、2024年4月入荷分より更に強度を高めるため、写真のように変更となりました。順次切り替えをさせていただきますため、一時的に旧仕様の製品が混入する場合があります。また、新旧の仕様指定はできかねますので予めご了承ください。

    この商品には、
    他のバリエーションもあります

    ブランド紹介

    山一 (ヤマイチ)

    この商品のえらび手

    畠田 有香

    スタイルストア バイヤー 畠田 有香 (ハタダ ユカ)

    ショッピングユニットでバイヤーをしています。その商品のどこが良いのか、なぜ良いのかを、わかりやすくみなさまにお届けしたいと思っています。

    商品仕様 / 注意事項

    ■素材/原料 :国産ヒノキ、竹、ステンレス、合成樹脂(塩化ビニル樹脂)
    ■容量目安 :2人前
    ■サイズ(約):内径16×高さ8cm
    ■重量 :約140g
    ■製造国 :日本(竹簾は中国)
    ■合成洗剤・漂白剤・食洗機・電子レンジ使用不可
    ■お手入れ方法
    【ご使用前】
    水またはぬるま湯で蒸篭全体を充分に濡らしてからご使用下さい。
    【ご使用後】
    粉末クレンザーか塩を使って汚れを洗い流して下さい。
    タワシをご使用の場合はしゅろ製をお勧めします。金属タワシのご使用はお控え下さい。
    洗浄後はしっかり水気を拭き取り、風通しの良い所で日陰干しして下さい。
    保管時は湿気の少ない所で、紙や綿布などに包んで下さい。
    また保存容器としては適しません。長時間食品を放置することはお控え下さい。


    ■商品に同梱の取扱説明書をよくお読みになってからご使用下さい。
    ■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
    ■1点ずつ手作業にて作られています。留め具部分の板にヒビ割れがある場合がございますが、ご使用に差し支えはございません。予めご了承下さい。
    ■自然素材を使用している為、色、木目、サイズに多少の差があります。予めご了承下さい。
    ■お手入れ方法や保管場所や湿度などの条件によってはカビや天然樹脂(木ヤニ)が発生する可能性がございます。

    選定理由

    ずっと使える

    高い機能性

    優れたデザイン

    エコ・健康

    伝統的

    希少価値が高い

    つかい手の声

    5
    つかい手の声 件数:2
    • 投稿日:2024年7月1日

      ツメがある事によってズレる事が無く、鍋からの移動にも困りません。
      2段にする事で一度に蒸せるので品数も増え使い勝手も良いです。


      岩手県 | 50代 | 女性 | ゆきあ さん

      このつかい手の声は参考になりましたか?

      0人が参考になった

    • 投稿日:2024年3月4日

      せいろ購入の際家族で同時に購入しました。
      それぞれ1つずつ皿代わりにそのまま食卓に使用出来て便利です。
      ツメが角度によってうまくはまらないこともあり、そこがちょっと残念でした。


      岩手県 | 50代 | 女性 | みぃ さん

      このつかい手の声は参考になりましたか?

      0人が参考になった