18周年限定品 ポイント12倍キャンペーン
 / 
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • 織部 織部
  • 鬼釉 鬼釉

種類

  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • SUIYO/小さなカレー皿 baby-S
  • 織部
  • 鬼釉

SUIYO/小さなカレー皿 baby-S

種類
: 織部, 鬼釉

4,400 円(税込)

もらえるポイント: 40ポイント

在庫
: あり

平日13時までのご注文で当日出荷

送料: 640円

合計15,000円(税込)で 送料無料!

深めで「返し」があるから、盛り付けしやすく掬いやすいカレー皿



小鉢は副菜や1人分のサラダなどを盛り付けるのに便利な器。さまざまなシーンで活躍してテーブルコーディネートにもひと役かってくれる頼れる存在ですが、浅めのものだと汁気のあるおかずには不向きです。



「SUIYO」の「小さなカレー皿baby-S」は、深めの形状だから汁気があるお料理にも使用でき、見た目よりもたっぷり盛り付けることができる一品。内側に「返し」があって掬いやすいので、副菜やサラダだけでなく、お子さまのカレー皿やおかずの器としても重宝します。

深めでたっぷり盛り付けられる小鉢を探している方におすすめです。

 

小鉢としては深めだから、見た目以上にたっぷり盛り付けできる


器の大きさは、約横幅14cm×奥行11cm×高さ6cm。小鉢としては小ぶりなサイズながら、深さがあるので見た目以上にたっぷり入ります。


小さめのお豆腐1丁が入るくらいのサイズ感で、1人分の煮物やサラダなどの副菜用の器にもぴったり。


また、しっかり深さがあるのと素材が陶器なので、料理を盛った時に冷めにくく、あたたかい煮物なども食卓でおいしく食べられます。

 


横長の形で、縁に指をかけて手に持ちやすい形状も、使いやすいポイントです。

 

器の内側に「返し」があるから、掬いやすい



器の内側、リム(縁)のちょうど下あたりには、「返し」(角度がありくぼんでいるところ)があります。


カレーを食べるときに最後のひと口はスプーンで掬いにくいものですが、この返しがあることで、ルーやご飯が少なくなっても最後まで掬えるように工夫されています。


返しがついている小鉢はめずらしく、使い勝手の良さを大切にしているSUIYOだからこその計算された逸品です。

 

小ぶりだから、お子さま用の器としても使える


「小さなカレー皿baby-S」は、同シリーズの「小さなカレー皿baby」よりも、さらにひと回り小さいサイズです。



上の画像は、左からbaby-S、baby、通常サイズ。baby-Sは小ぶりなので、お子さま用のカレー皿として、またはお茶碗やおかずの器として、さまざまなシーンで使えます。お子さまが成長しても、長く付き合えるところが魅力です。

 

 

そして、なんといってもSUIYOのカレー皿シリーズを愛用していて良いなと思うところは、その使い勝手の良さはもちろん、いつものおかずをこの器に盛るだけで、ちょっと良い和食屋さんで出てくるような雰囲気になり、品良く見えるところ。


また、盛った時に料理が崩れにくい形状なので、普通に盛るだけで見栄えがするのも嬉しい点です。


 

ありそうでなかなかない、形もサイズも工夫が詰まった一品。家族分揃えたくなる器です。

※こちらのページからは、織部(緑)、鬼釉(黄土色系)をご購入いただけます。灰釉(灰色)、御本手(白)、黒瑠璃(黒〜青系)は、価格が異なるため、別ページからご購入いただけます。

 

ご注文前にご確認ください




手づくりのため、形や釉薬の濃淡、質感は1点づつ異なります。御本手は、真っ白ではなく桜色の斑点が出る釉薬、黒瑠璃は青く変化したもの(質感がつるつるではなくザラザラとしたもの)をお届けする場合があります。


また、貫入(ヒビ割れのように見えるもの)が入っている箇所があります。焼き物ならではの特性として、予めご了承くださいませ。

この商品には、
他のバリエーションもあります

ブランド紹介

SUIYO (スイヨウ)

この商品のえらび手

中井 明香

スタイルストア バイヤー 中井 明香 (ナカイ サヤカ)

いつもの暮らしがちょっと心地良くなるようなものやこと、つくり手の思いやものづくりのストーリー、その地域ならではの話をお伝えしたいなと日々考えています。

商品仕様 / 注意事項

■素材/原料 :陶器
■サイズ :約W140×D110×H60mm
■重量 :約195g
■製造国 :日本(愛知県瀬戸市)
■電子レンジ可、オーブン不可、食洗器はお勧めしておりません。


■天然素材を使用している為、実際の色、質感、サイズに多少の差があります。予めご了承下さい。
■一点づつ手づくりの為、サイズや厚さ、色味などが多少異なります。また、釉薬の艶感の有無は商品によって異なります。ご理解下さいますようお願いいたします。
■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。

選定理由

ずっと使える

高い機能性

優れたデザイン

エコ・健康

伝統的

希少価値が高い