つかい手の声一覧

大久保ハウス木工舎/桜の木のへら
投稿日:2017年05月24日
バリエーション: 右利き用
形の崩れやすい材料の炒め物に最適。綺麗に仕上がります。
東京都 | 40代 | 女性 | June さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
7 人が参考になった
投稿日:2017年04月05日
バリエーション: 右利き用
紹介文やレビューを読んで気になっていましたが、もう何年も使ったいる木のヘラがあるのでわざわざ買い替えなくてもと思ってました。でもスタイルストアを覗くと気になってこのヘラのページを見てしまう。
ポイントも貯まっていたので思い切って買いましたが確かにとても使いやすくもっぱら使うのはこちらになりました。
普段鉄のフライパンを使っているので、木のヘラが重いとは全く感じません。
ただ私は引っ掛けてしまうので上に穴があればよかったなと感じるくらいです。
多分、お店で普通に見かけても素敵なヘラだなと思うくらいですが
作り手ブログでこだわりとかバイヤーの品物への思い入れを読むとこちらの商品への見方が変わりますね。
こういう道具があると毎日の料理もさらに楽しくなります。
ありがとうございました。
東京都 | 50代 | 女性 | kokko さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
8 人が参考になった
投稿日:2017年03月24日
バリエーション: 右利き用
ただただ、使いやすいです!!
もう、他の木へらは使えなくなりました。手に馴染む感じ、角度、厚みの計算がすばらしい!
スタイルストアさんの、商品の紹介も、丁寧で詳しく、とても分かりやすかったです。
徳島県 | 40代 | 女性 | smiledog39 さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
6 人が参考になった
投稿日:2016年11月21日
バリエーション: 右利き用
はじめに手にしたときは、少し重い感じがしましたが、
使ってみると、その重さがちょうど良く使いやすいです。
追加購入して、プレゼントにも使いたいと思います。
大阪府 | 40代 | 女性 | ひー さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
6 人が参考になった
投稿日:2016年11月08日
バリエーション: 右利き用
確かに使いやすかったです。普通の木べらとは違いました。持ちやすいというか、手になじむというか・・・
石川県 | 30代 | 女性 | ジャスミン さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
6 人が参考になった
投稿日:2016年11月01日
バリエーション: 右利き用
紹介文にもあるように、使い手のことをよく考えているヘラだと思います。今までシリコンヘラを愛用していましたが、これを購入してからは木ベラが一番だと思うようになりました。100円でも買える木ベラですが、お金を出すと違うんだなーと毎日感じています。長い目で見るといいものを買ったと思っています。
福岡県 | 30代 | 女性 | 匿名 さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
8 人が参考になった
投稿日:2016年09月22日
バリエーション: 右利き用
商品ページのおすすめコメントを読んで、つかいやすそうだなぁと思い、料理好きの主人へのプレゼントとして購入しました。私自身はまだ使っていませんが、道具の使い勝手には辛口な主人が使いやすいと言っています。いままで使っていた木べらは塗装がしてあったのも気になっていたので、その点でも◎。見た目も自然でシックな感じで気に入っています。今後の色合いの変化も楽しみです。
東京都 | 40代 | 女性 | yosiharu さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
6 人が参考になった
投稿日:2016年05月30日
バリエーション: 右利き用
ギフト用でおふたりにプレゼントしたところ、これ以外のものを使わなくなったと喜んでいただきました。百均でもヘラがある時代ですが、自分で使ってみて作り手さんの思いを感じます。一生もの?はオーバーですが長く愛用したい逸品です。
ちなみにギフトで購入したところより、こちらの方がお値段がお得でした。早く気付くべきでしたね。
大阪府 | 50代 | 女性 | Pooh_nt さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
5 人が参考になった
投稿日:2016年05月20日
バリエーション: 右利き用
返しができるのがすごいです。木のぬくもりも伝わってきて料理が楽しくなります。人間工学も機能していると思います。
千葉県 | 50代 | 男性 | TM さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
5 人が参考になった
投稿日:2016年02月06日
バリエーション: 右利き用
へらって結構使うことが多いのですが、この独特な形に興味あり、購入してみました。若干ねかせてつかう角度かなとおもいますが、使い心地としては合格です。ただし、あくまで右手用なので左手で持って使えないのが残念です。両手で使うのであれば左手用も必要かなと思いました。
東京都 | 40代 | 女性 | アンのママ さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
3 人が参考になった