テーマ別おすすめアイテム

出産祝いにぴったり!ママも満足!インテリアにもなる知育玩具

2015年08月12日更新

main_u

見た目も機能も充実させたい!

子供用のおもちゃだと思ったらとんでもない。子供が遊んだあと、多少散らかった状態でも飾ってあるかのようにかわらしく・・・なんて、ママもうれしくなるような知育玩具を紹介します。出産した後は子供優先になるのは仕方ないけれど、ママだって喜ぶものが欲しいという気持ちは大切にしましょう。

0~1才のお子様にには音が鳴ったり色鮮やかなものを。

色鮮やかなものに関心があるのです。

色鮮やかなものに関心があるのです。

まだ自分で動きまわることができない新生児のお子様にとっては、あまり変わり映えしない風景では刺激がありません。そんな場合には、見てるだけで楽しい気持ちになれる、カラフルなおもちゃを取り入れてみましょう。このサイコロは種から芽が出て花が咲き、また種になるという過程を学ぶこともできるので、言葉がまだ話せなくても学ぶことができる知育玩具です。

mapa/サイコロ la mela >>

音楽を自分で奏でる楽しみがある。

音楽を自分で奏でる楽しみがある。

かわいらしい車のおもちゃ。まるっこいデザインなので男の子でも女の子でも楽しめます。手で押して走らせるとオルゴールになっており、音楽を奏でる事ができるんです!押しても引いても音が鳴るので、まだ車を理解できない小さなお子様でもシンプルに音が鳴るという事で楽しむことが出来ます。

モコモころころオルゴール トラック >>

2~3才のお子様には手先を使って遊べるものを。

いろんな猫のポーズがかわいい!

いろんな猫のポーズがかわいい!

いろいろなポーズの猫を、バランスを考えながら積み木のように積んで遊べます。単純にどれだけ高く積む事ができるかに挑戦したり、いろいろな性格の猫たちを想像しストーリーを組み立てながら積んだり・・・と遊び方はさまざま。机の上に散らかしっぱなしにしても猫たちが遊んでるかのようで微笑ましい風景にみえるでしょう。

tek/つみねこ >>

これ1つで3役のどうぶつドミノ。

これ1つで3役のどうぶつドミノ。

今までは捨てられていた端材や間伐材で作られた、エコな知育玩具。もしお子様が地球環境に興味を持ち始めたらこのドミノについて教えてあげましょう。楽しみ方も、1石3鳥の玩具。まずは普通にドミノとして。次に描かれてる模様の数でトランプ代わりに。さらに、ボードを用意すれば対戦ゲームもできますよ。

PaPaCo YOSHINO/どうぶつのドミノ ハーフ >>

まずは数という概念を学びましょう。

まずは数という概念を学びましょう。

これはフェアトレードで作られた知育玩具。もしお子様が海外の貧困に興味を持ち始めたら、この木製おもちゃの説明をしてあげましょう。自分が子供の頃に遊んでたおもちゃがどこかの国の発展を担っていたと知れば、感慨深い経験になるはずです。そろばんのような使い方ができる玩具なので、初めての算数を学ぶのにもぴったりです。

マヤオーガニック/PEPPY FIVE >>

3才~5才のお子様には考える力をつける、ストーリー性のあるものを。

言葉と絵柄をつなげて想像力を養う。

言葉と絵柄をつなげて想像力を養う。

お尻と頭で2つに分かれたパネル。正しい組み合わせを探すのも楽しいですが、イロイロな動物を組合せ、どんな動物なのかを想像して楽しむのもおもしろいですね。ひとつひとつ丁寧に作られているため、2つのパネルがぴったり合い、できあがったおかしな動物が本当にいるかのように錯覚してしまいそう。

tek/つながるアニマル >>

インテリア性抜群!飾っておける知育玩具。

インテリア性抜群!飾っておける知育玩具。

子供ってなぜかわからないんですが、カメラやスマホが大好きなんですよね。本物を渡すと危ない・・・かといって取り上げるのもかわいそう。そんな時にはこのトイカメラです。レンズを覗き込むと魚眼レンズになっており、おもしろい風景を楽しめます。きちんと押すことのできるシャッターもついてるので気分はカメラマンに!

Mastro Geppetto/キッズトイカメラ CIACK >>

ごっこあそびが好きになる時期。

ごっこあそびが好きになる時期。

回して中央のパーツを移動させコロコロ遊ぶ。そんな使い方を初めはすると思います。しかし3才くらいになると男の子は運転する事に興味を持つもの。そんな時こそ、このハンドル型のおもちゃの出番です!男の子はパパの背中を見て育つもの。写真のように、助手席に座ってパパの真似をする、かわいい姿に微笑んでしまうことでしょう。

Mastro Geppetto/ハンドル GUIDO >>


こどもは毎日成長していきます。たくさんの刺激を受け、のびのび成長出来るよう、遊びながら学べる知育玩具はいくらあっても足りません。ママも子どもも喜びを分け合える、知育玩具をぜひ選んであげて下さい。