テーマ別おすすめアイテム
おしゃれなグラスをシーンごとに使い分けて、贅沢気分を味わおう
シーンに合わせてグラスも替えて
普段使いのグラスに求めるもの
水を飲んだりお酒を飲んだりするのに、毎日使うグラス。普段使いのグラスには、洗いやすい形であることや、華奢過ぎないデザインなど使い勝手の良さが求められます。スタッキングして収納できたり、割れにくい丈夫なものも普段使いに適したグラスといえるでしょう。
パーティーシーンに使いたいグラス
お客様をお迎えするパーティーシーンでは、華やかなデザインのグラスが活躍します。大人ばかりのパーティーの場合は、繊細なクリスタルのワイングラスや華奢なシャンパングラスもおすすめ。テーブルの雰囲気をおしゃれにコーディネートしてくれます。今回は、それぞれのシーンに合わせたグラスをご紹介していきましょう。
シンプルなコップタイプは毎日使える定番グラス
軽くて丈夫なグラスはお子さんにも安心
それでは、まずはじめに毎日のテーブルで活躍する定番グラスからご紹介していきましょう。ステム(脚)のないコップタイプのグラスは安定感があるのでお子さんにもおすすめです。こちらの「VISION GLASS M」は、インドの「 BOROSIL(ボロシル)」社の製品。軽くて丈夫、シンプルなデザインが人気を集めています。
サイズも色々!用途もさまざま!
「VISION GLASS」は、お子さんにぴったりのSSサイズやロックグラスとしても使える幅広のLWなど豊富なサイズ展開も魅力の1つ。オーブンや電子レンジにも対応し、なんと直火にもかけられるという耐熱性の高さも使い方の幅を広げてくれます。
冷酒用のコップもおすすめ
「松徳硝子」の「うすはり 酒器揃」は、名前の通り酒器として販売されているグラスです。シンプルで飾り気のないシルエットと、うすはりガラス特有の軽くて繊細な質感は、日本酒以外のドリンクにもなじみます。透明度の高いグラスなので、色のきれいなジュースやカクテルにもおすすめです。
デイリーに使いたい丈夫なワイングラス
国産ブランドの安定感のあるワイングラス
「Common(コモン)」」の「ワイングラス」は、デイリーに使いたくなる安定感のあるデザインです。ステムが短めでしっかりしているので、ワインだけでなく朝食やおやつの時間にジュースを注いでお子さんにサーブしてあげてもOK。「コモン」は、長崎県の波佐見町にある老舗「西海陶器株式会社」とデザイナーの角田陽太さんがコラボした国産ブランドです。
ステムの無い揺れるワイングラス
デイリーユースしたくなるワイングラスとして、ステムの無いデザインもおすすめです。「OTTOTTO(オットット)」の「ワイングラス HEBE」は、家具デザイナーの林秀行さんによる画期的なワイングラス。グラスの下部にある膨らんだ環が、指先からの熱をワインに伝えにくくしています。
ビールにもおすすめ!
こちらは「ワイングラス ERRYKE」。ご覧のようにビールを注ぐと、まるで富士山のようなルックスに。上記の「HEBE」にあるような環はありませんが、起き上がりこぼしのように揺れても倒れることはありません。
スタッキングできるワイングラス
「Palmhouse glass fleur(パームハウスグラス・フルール)ワインセット」もステムの無いデザインのワイングラスです。もともとは4つのサイズが1セットになっているのですが、スタイルストアでは使い勝手のいい2サイズのセットで販売されています。シンプルなシルエットはスタッキング可能。収納場所も取りません。
おもてなしの日はよりおしゃれに
モールド模様が美しいグラス
お客様をお招きした日は、いつもよりも特別感のあるグラスを用意したいもの。こちらは「ヒロイグラススタジオ」の「GRICE ロンググラス」。モールド(型)に押し付けて表現した凹凸模様が、ドリンクをより美しく見せてくれます。
小さめサイズはより安定感が
「ヒロイグラススタジオ」ではより安定感のある小さめサイズの「GRICE ワイングラス」も作られています。ステムの部分がうっすらとブルーに見えますね。これは、お米を灰にしたものを透明ガラスに混ぜているため。光を受けて美しくきらめくグラスです。
とっておきのグラスを使ったテーブル
色で選んだおもてなしのコーディネート
それでは続いて、おもてなしのテーブルコーディネートをご紹介していきましょう。とっておきのグラスを使ったテーブルは、お招きされたお客様の気分も盛り上がるはず。テーマカラーを決めてグラスを選ぶと、フォーマルな雰囲気が高まります。
カラーコーディネートを楽しむガーデンランチ
お庭で楽しむおもてなしタイムも、カラーコーディネートを考えてテーブルを整えてみましょう。グラスやプレート、カトラリーに紙ナプキンなどを同じカラーにすると、おしゃれなテーブルに。屋外でも安心して使うことができるプラスチック製のワイングラスなどもおすすめです。
高さの違うグラスでリズムを産む
高低差のある華やかなデザインのグラスを並べたテーブルコーディネートは、エレガントな雰囲気。白を基調としたプレートでまとめて、シンプルで上品なテーブルに。
ドリンク以外にもグラスを使って
気取らないおもてなしのテーブルでは、ステムの無いコップタイプで麦茶をサーブ。スナックをグラスに入れて置いてもすてきです。ほかに、紙ナプキンをワイングラスに入れたり、大きめのグラスに花を生けたりと、ドリンク以外にもグラスを上手に使ってコーディネートを楽しんで。
クリスマスの日は特別なコーディネートを
同じシリーズでそろえるとグレードアップ
それでは最後に、1年に1度のスペシャルイベントでもあるクリスマスのテーブルコーディネートをご紹介しましょう。海外では、複数のグラスをテーブルにセットしておき、ドリンクによって使い分けるスタイルが主流。その場合、同じシリーズでそろえると高級感のあるコーディネートになります。
赤を効果的に使ったテーブルに
クリスマスの日のテーブルコーディネートにも、グラスは重要なアイテムになります。クリスマスカラーの赤を基調としたテーブルには、クリアなグラスがおすすめ。テーブルマットやプレート、カトラリーの赤を強調させるため、グラスはあえてシンプルに。
クリスマスならではのデザイン
モミの木や星などクリスマス用のデザインが施されたグラスを使ったテーブルコーディネートも人気があります。期間限定での使用になるので、贅沢な気分も味わえますね。抽象的なデザインなどは、クリスマス以外のパーティーなどでも使えるので便利です。
キャンドルの灯りを反射するカットグラス
クリスマスのテーブルにはキャンドルを灯す方も多いことでしょう。カットデザインのグラスは、キャンドルの灯りを美しく反射しテーブルをエレガントに演出してくれます。
シーンごとにグラスを使い分けて
デイリーユーズの定番グラスだけでなく、お客様をお招きした日に使いたい特別なグラスなど、色々なグラスがあります。ワイングラスやタンブラーなど、シルエットのバリエーションも豊富。そうしたさまざまなグラスをシーンごとに使用するテーブルコーディネートのアイデアをまとめてご紹介しました。シーンごとにグラスを使い分けて贅沢気分を味わってみませんか。
インテリアをはじめ、雑貨やファッション、アートなど美しいものが大好きです。夫と二人の息子、犬と猫と一緒に暮らしています。