テーマ別おすすめアイテム
おやすみ前のひとときに「リラックスアイテム」10選
今日も一日おつかれさま!
バスタイムや眠る前のほんのひと時、心身をリラックスさせることでより良い眠りを迎えてみませんか?夜は疲れていてシャワーだけにしたい、早くお布団にもぐりたい…という方にぴったりな方法もありますよ。アロマや入浴剤、湯たんぽなど、おすすめのリラックスアイテムをご紹介いたします!
バスタイムでリラックス
ぽんかんの香りのバスソルト
ぽんかんの香りは気持ちを元気にし、疲れやだるさを取り除いてくれると言われています。入っている塩の保湿効果と、チンピ(仏手柑の皮) の血行促進効果で湯あがりはぽかぽか。使用されているぽんかんは、愛媛のおばあちゃん達がひとつひとつ剥いているんですって!
天然漢方の入浴剤
「亀田六神丸」という漢方薬だけをずっと扱ってきた、100年越えの京都の漢方薬屋さん「亀田利三郎薬舗」。ずっと六神丸だけを扱ってきたので、なんと、この入浴剤は100年ぶりに出た新商品というわけなのだそうです。ぜひ、生薬で力が蘇る感じを味わってみて下さいね。
亀田利三郎薬舗/天然漢方の入浴剤 勾陳ゆ入り5種セット >>
天然ひのきの入浴剤
憧れのひのき風呂がお家で実現できるんです。天然の四万十ひのきのフレークは、水に濡らすとさらに香り、まるで森にいるようなゆったりとした気分を味わえます。1袋で2~3回使用できるのも嬉しいポイントですね。
湯船に入らない日には足湯を!
お風呂に入らずすぐに寝たい!そんな日は、足湯だけでもしてみてください。足を43℃くらいのお湯に10分ほど浸すだけで、足の汚れも取れ、塞がってしまっていた足裏の汗腺から汗を出すこともでき、スッキリします。手足の冷えも防ぎ、よく眠れるようになりますよ。大き目のウォッシュタブなら、足湯も楽に出来ますよ。
Freddy Leck sein Wasch salon/フレディ ウォッシュタブ >>
香りでリラックス
「心の旅」をイメージした香り
心の旅をイメージして誕生した「voyage」シリーズのキャンドル。中でも「ラベンダー」は、おやすみ前にぴったりな気分を落ち着かせてくれる優しい香り。揺れる灯りを眺めてリラックスしながら、あたたかい飲み物でも飲んでみて下さいね。(寝る前には火は必ず消してくださいね!)
FOUR SEASONS CANDLES/voyage lavender ラベンダー >>
伊勢神宮の森をイメージした香り
伊勢神宮の森をイメージして作られたシリーズ「SHINSHIN」。夜の時間をイメージした、「MOON LIGHT」の香りは、ヒノキ、ラベンダー、ブルーサイプレス、スギリーフなどをブレンドした静かで穏やかな仕上がりです。アロマオイルとスプレーの二種類がありますので、使い方も色々と広がりますね。
ラベンダーの香りのアイピロー
アイピローの中袋を電子レンジで2~3分あたためて、目や肩など疲れが気になる箇所にのせて下さい。中の麦のあたたかさも重さも丁度よく、ラベンダーの香りに癒されながら、じんわりほぐされていくような心地よさですよ。夏は冷凍庫で冷やして使うのもおすすめです。
KLIPPAN/麦のアイピロー ラベンダー ストライプス グレー >>
身体を温めてリラックス
肩と首をあたためるケープ
湯上りから眠るまでの間に冷えがちな、肩や首をあたためてくれるふわふわのフェイクファーのケープです。もちろんそのまま眠っても、朝起きてからちょっと家事をする間などもさっと羽織れるので便利ですよ。
自然なぬくもりの湯たんぽ
昔ながらの湯たんぽは、使い方も簡単で身体にも優しくおすすめです。寝る前にお湯を注いで布団に入れておけば、布団の中もちょうど良くあたためておいてくれます。水枕としても使用できるので、夏場や発熱時にも重宝しますよ。アウトドアや防災グッズとしても活躍します。
ジンジャーシロップでホットドリンク
眠る前におすすめなのが、ジンジャーシロップを使って作るホットドリンク。お湯で割るだけでも美味しいですし、ホットミルクや、ホットソイミルクで割ってホットジンジャーミルクにするのもおすすめです。身体が内側からじんわりと温められて、少し懐かしいような甘さに気持ちもほっと落ち着きますよ。
Confiture et Provence/ジンジャーシロップ ギフトセット(プレーン・ドライ・3つの柑橘) >>
いい眠りを迎えるためのポイントは、血行を良くし、身体を内側から温めること。夜は部屋の灯りを明るすぎない暖色のライトにするのもいいでしょう。心身リラックスして、ぐっすり眠れるといいですね。ぜひお試しください!