インタビュー&ゲストコラム

キズがついたグラスを通して考える寛容さとは。NO PROBLEM展が始まります

2017年06月23日更新

visionglass_30

VISION GLASS(ビジョングラス)」は
シンプルで端正な佇まいと
機能性の高さが魅力の
耐熱グラス。

スタイルストアでも、発売以来とても
ご好評をいただいているシリーズです。

そのスタイリッシュなルックスから、
北欧やヨーロッパといったデザイン
先進国からやってきたようなイメージ
を抱きがちですが、生産しているのは
実はインドの理化学ガラスメーカー。

ビーカーなど実験用のガラス製品を
つくる技術を活かし、家庭用の
グラスもつくっているのだそうです。

visionglass_31

見た目の美しさもさることながら、
機能性も見逃せないポイントです。

ビーカーやフラスコと同じ素材を使って
いることから、直火やオーブン加熱が
可能な耐熱ガラス製で、シンプルな
デザインゆえ、扱いがとてもラク。

VISION GLASS_use (4)

グラスとして飲み物を注ぐだけでなく、
マフィンなどの焼き菓子を焼いたり、
お米を炊くことさえもできるのです。

visionglass_35

そのVISION GLASSをこよなく愛し、
日本の輸入元として販売や
ブランディングを手掛けるのが、
国府田典明さんと小沢朋子さんご夫妻。

インドへの新婚旅行で偶然見つけた
VISION GLASSを日本に持ち帰り、
自宅で使ううちにすっかり魅了され
てしまったことをきっかけに、
日本でもVISION GLASSを紹介したいと
思われたのだそうです。

visionglass_36

今回は改めてVISION GLASSの魅力を
スタイルストアのお客さまにもお伝えしたいと
思い、國府田さんと小沢さん、そして
PRご担当の板垣さんにお会いして
お話を伺ってきました。

第一話:「VISION GLASSとの出会い」
第二話:「NO PROBLEMという考え方」
第三話:
「VISION GLASSおすすめの使い方

の、全三にてお届けいたします。

出会いは36時間かけてたどり着いた、標高3000mの街

visionglass_19

お二人が新婚旅行先に選んだインドは、
DJとして活躍していた国府田さん
にとってはレイヴカルチャーの
中心地のひとつであり、
フードデザイナーとして「モコメシ
を主宰する小沢さんにとっては
大好きなスパイスがある国。

そんな理由からインドへ渡航し、
標高5000mの峠を含む、36時間の
バス旅行の末にたどり着いた
「レー」という街のとあるカフェで
VISION GLASSに出会ったそうです。

VISION GLASS_use (24)

「レーは夏の間しか陸路がないような、
いわば陸の孤島。開発の手が入り
にくかったこともあり、旧来の生活文化が
残っている街です。
その土地のローカルなカフェで
こんなに美しいプロダクトが使われ
ていることにびっくりして、感動すら
覚えました」(小沢さん)

visionglass_11

カフェの店員さんに聞くと、
「街の食器屋さんで売っている」との
ことで、滞在中になんとか探し出して購入。

そして帰国後に日々使っていくうちに、
その機能性や、いつまでも飽きずに
使い続けられるフォルムの美しさに
惚れ込んだそうです。

「ビーカーをつくる技術でそのまま
つくったのがこのグラスなのだと思います。
経営が代替わりしているので、
そもそもなぜこのデザインになったのかは
今では知ることができないのですが(笑)。 
究極にシンプルだけど、
『シンプルだろ!どうだ!』
という主張もない。
そんな素直なところに愛着がわきました」

visionglass_13

そう話しながら、わが子を見つめるよう
な優しいまなざしでグラスを並べる
小沢さんと国府田さん。

お話をする表情からも、おふたりがこの
グラスをとても大切に思っていることが
よくわかります。

そしてインドでの出会いから2年。
ほぼ毎日自宅で使ったのち
「一生このグラスと付き合い続けたい」
と日本への輸入販売を決意したそうです。

とはいえ、すべてがスムーズにいった
わけではありませんでした。

輸入したグラスは半分以上が日本では「B品」だった

visionglass_02

VISION GLASSを製造するBOROSIL社は、
インドでは大手の耐熱ガラスメーカー。

ですが、当時VISION GLASSは
輸出されていなかったようで、
当然日本では全く知られていない存在でした。

お二人は日本の輸入元としての
契約を結び、輸入を開始。

ところが、いざ送られてきたグラスを
開けてみると、ホコリまみれなうえ、
全体の半分以上がいわゆる「B品」。
キズやスレ、どんなに磨いても落ちない
汚れがついていたそうです。
(今は密なコミニュケーションを経て、
だいぶ改善されてきたとのこと)

市場に出せないグラスは、今でもオフィスに天井まで積み上げられています。

もちろん、製品の製造や輸送過程では
キズやスレはどうしても一定の割合で
ついてしまうもの。
どんなプロダクトにも「B品」は存在します。

2回で「NO PROBLEM」について
詳しくご紹介しますが、そんな経験から
考えたのが、使用に問題はないけれども
キズやスレがあるという製品を「B品」と
するのではなく、
NO PROBLEM品」として
NO PROBLEM=問題なし!」と
定価で販売するというプロジェクトです。
(VISION GLASS NO PROBLEMについて
詳しくはこちらから>>

そして、そのプロジェクトを伝えるべく
開催されるのが、「NO PROBLEM」です。

visionglass_04

VISION GLASSNO PROBLEM品を
通してはじまったプロジェクトでしたが、
日本のものづくりや流通まで広く考えたら、
これはうちだけの問題じゃないと感じました。
ほかの会社がどうしているのかも知りたい。
そこで、メーカーやデザイン会社、卸問屋
さんなどに取材を行い、タブロイドと
展覧会にまとめることにしました。」
(国府田さん)

そんな流れから始まり、
「日用品をとおして生き方を考える」
というテーマを元に発表される
この展覧会

NO PROBLEM展では取材の成果を
展示・タブロイド誌を通して発表されます。

タブロイド誌の制作費用を集めるクラウド
ファンディングでは、目標を上回るたくさんの
方が賛同してくださったそう。

下記の日程で、東京と神戸で開催されます
ので、ぜひ足を運んでみてください。

visionglass_09

■NO PROBLEM展(東京展)
期間 620日(火)-717日(月・祝)※期間中無休
開場時間 11002000
会場 GOOD DESIGN Marunouchi(東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル1F
入場無料

■NO PROBLEM展(神戸展)
期間 729日(土)813日(日) ※月曜休
開場時間 11001900
会場 デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)(兵庫県神戸市中央区小野浜超1-4
入場無料


次回は、NO PROBLEM」の考え方に
ついて伺ったことを詳しくご紹介します。

このコラムを書いた人

hirokokobayashi

hirokokobayashi

hirokokobayashi