テーマ別おすすめアイテム
秋の行楽にぴったり。子どもも大人もほっこり旬お弁当

出典:https://jp.pinterest.com/pin/512073420102474346/
運動の秋、食欲の秋、行楽の秋。今年の秋はピクニックへでかけませんか?家族みんなで楽しめる、子どもも大人も大喜びの秋らしいお弁当や、みんなで持ち寄りたいお菓子をご紹介いたします。秋らしいモチーフのものや、日本らしい旬の食材を使ったものなど参考になればいいなと思います。
今年の秋はどこに行こうか。
おじいちゃん、おばあちゃんも

出典:https://jp.pinterest.com/pin/415808978066858734/
秋に食べたいキノコや、鮭、栗など旬のものがふんだんに使われたお弁当は彩りもよく、栄養バランスもいいのが特徴。おじいちゃん、おばあちゃん、お母さん、お父さん、子供、皆に喜ばれる優しいお弁当の出来上がりです。
中身はなんだろう?

出典:http://norecipes.com/autumn-bento-in-battery-park/
下段のご飯はキノコ(主にしめじ)の炊き込みご飯。ごはんの上には銀杏とニンジンのトッピング。
上段のおかずは右からカニかまぼこ、塩焼き鮭、枝豆の揚げかまぼこ、ごぼうの味噌漬け、卵焼き、こんにゃくの甘辛煮、栗と豆の甘露煮、ニンジン・かぶ・スナップエンドウ・銀杏の煮物。バランスよく盛り付けたら出来上がり!
ちょっと公園へ
ママ友と子供と

出典:https://jp.pinterest.com/pin/491947959270376198/
子供がメインの行楽の際はとにかく食べやすく、見た目も楽しいのがポイント。どんぐりさんや、栗さん、くまさんなどぱっとお弁当箱を開けた時にわかりやすいキャラクターのようなものが見えると子供も大喜びです。
分け合えるお弁当

出典:https://jp.pinterest.com/pin/562950022142570317/
崩れやすいものや箸などでないと取りにくいものはなるべく控え、手で食べあえる物が好ましいです。あまりぎゅうぎゅうに入れなくてもいいでしょう。ちょっとした炭水化物と、ちょっとしたおかずと、ちょっとした果物やデザートをみんなで分け合いましょう。
このお弁当の中身は…

出典:http://www.bloglovin.com/blogs/meet-dubiens-3900867?post=1737662451&group=0&frame_type=a&blog=3900867&link=aHR0cDovL2ZlZWRwcm94eS5nb29nbGUuY29tL35yL01lZXRUaGVEdWJpZW5zL34zL2h6R3NYUXh4NzBNL3RoaXMtd2Vlay1pbi1iZW50by1ib3hlcy05Lmh0bWw&frame=1&click=0&user=3334457&viewer=true
ライ麦パンでどんぐりのサンドイッチ、甘く煮たパプリカの型抜き、ちょっとしたスナックや、ハム、チーズ、甘く煮たニンジン、リンゴなど子供が好きなものを入れてあげたいですね。おにぎりは小さい子だと上手に食べれず手にくっついてしまったりもするのでサンドイッチはオススメですよ。
ちょっとお洒落に
恋人とランチタイム

出典:https://jp.pinterest.com/pin/42713896439410052/
恋人とのデートでは見た目のお洒落さはもちろんですが簡単に作っているのに凝ってる風なのがポイント。また、サンドイッチに紙を巻いておく少しの工夫もお洒落に見えて、それでいて手が汚れにくいと自分にとっても嬉しいですよね。
こちらの中身は・・・

出典:http://deliciousshots.blogspot.jp/2012/04/picnic-in-central-park.html
男性にも食べ応えのあるパンをチョイス。中身はヘルシーにレタスとエビなどがオススメです。チーズの塩味はサンドイッチとの相性もいいのでちょこっと入れておくといいですよ。デザートには旬のフルーツを。ぶどう、りんご、なし、柿など彩りよくたくさん入れてもいいですね。
ハッピーハロウィーン!
年に一度しかない特別な日

出典:https://jp.pinterest.com/pin/36943659412792188/
数年前に比べるとハロウィンに何かするという方はかなり増えたように思います。そんなハロウィンは子供にとっても大人にとっても楽しいイベントですよね。仮装したりするだけでなく、今年のハロウィンはお弁当もハロウィン仕様にしてみませんか?
おばけも食べちゃえ!
出典:https://jp.pinterest.com/pin/191754896604087765/
普通にお弁当を作った上にパンやチーズで作ったオバケをふわふわ浮かべるだけでもハロウィンらしさが出ます。またはハロウィンらしいピックやバランなど小物を使うのもあり。お友達に自慢したくなるようなお弁当になります。
みんなで食べたい簡単おやつ
オバケのミニミニパンケーキ

出典:https://jp.pinterest.com/pin/360076932682104804/
クッキーの型などを利用して作ったミニミニパンケーキ。必要なものはホットケーキミックスなどのホットケーキを作る材料と、好きな型抜きだけ。味はその場でディップしてもよし。元から味をつけて焼くもよし。簡単に作れてシェアできるちょこっとお菓子がオススメ。
パンプキンみかん

出典:https://jp.pinterest.com/pin/477803841691121948/
これは、みかんです。どっからどう見てもみかんです。ハロウィンの頃にはもうみかんはかなり流通しているはずなので簡単にできるおやつ。皮をむかずにみかん自体にパンプキンな顔を描くという荒業もありですよ。子供と楽しく作ってみてください。
キャラメルアップル

出典:https://jp.pinterest.com/pin/406520303837192682/
お祭りの定番りんご飴ような風貌ですが、こちらはりんごキャラメルです。リンゴはシナモンやキャラメルとの相性がとてもいいのでより秋らしく食べることができます。リンゴの丸焼きもオススメデザートですよ。
味覚の秋、本当に美味しいものがたくさんあり、楽しいイベントがたくさんありますね。秋を秋らしく、堪能してみてはいかがでしょうか。