テーマ別おすすめアイテム
「ありがとう」の気持ちを添える、気の利いたペーパーアイテム10選
キモチを伝える小さな立役者
借りていたものを返す時、幹事にお代を渡す時、お土産をいただいた時など、「ありがとう」をそっと添えたいシーンはたくさんあります。そんな時に活躍してくれるのが、小さなペーパーアイテムたち。今回はデザイン付箋や、品の良いポチ袋といった、大人の気配りステーショナリーを集めてみました。
付箋
キュートな主張で必ず伝わる、感謝のキモチ
例えば、職場でお土産のお裾分けをもらった時。タイミングが合わず、なかなか直接お礼を言えないなんてことありませんか?そんな時に活躍してくれるのが、PCキーボードに挟めるこんな付箋。「美味しかった!ありがとう○○」、語り掛けてくるようなキュートなデザイン付箋は、嬉しい気持ちも一緒に伝えてくれます。
感謝を伝えて笑顔をつくる!
借りた小銭を返したり、借りたペンを返したり、そんな日常の些細なひとコマをちょっと丁寧にしてみませんか?シンプルなのにユーモアの利いたこんな付箋に一言添えれば、当たり前のやり取りに優しい笑顔を誘います。吹き出しのデザインから生まれるユニークな発想を楽しむのも◎
タイムリーなアイコンで伝える’ありがとう’
季節のイベントを思わせる、アイコン型付箋で「ありがとう」を伝えてみるのもおススメです。折り曲げて動きをつけたり、立体的に立たせたり、自由な発想をプラスできるのもペーパーアイテムの良いところ。愛嬌たっぷりの付箋たちは、感謝のキモチに「ワクワク」をプラスしてくれます。
カード
童心をくすぐる!折り紙の大人な使い方
ほっこり優しいデザインが魅力の「tek/柄紙」は正に、大人の折り紙。メッセージを書く便箋代わりはもちろん、包んだり折りたたんだりすればポチ袋にだってなる優れものです。切り貼り工作でオリジナルのメッセージカードを作るのもGood!母の日や父の日に、お子さんと一緒に作ってみるのも素敵です。
気持ちを’はんなり’添える手すき和紙
舞妓さんが名刺として使っていた、手漉き和紙を使ったメッセージカードです。丁寧に「ありがとう」をつづりたい、はんなりと上品な一枚。お礼のギフトや、お世話になっている方へのプレゼントなどにもぴったり。リボンや紐を通してしおり型にすれば、瓶入りのお菓子やジャムのギフトを粋に飾ることもできちゃいます。
和紙×写真がつくる’ほっこり’カード
なんとも珍しい、インクジェットプリンター専用の和紙です。ポラロイドサイズなので、写真を印刷してメッセージを添えることが可能。遠方のおじいちゃんおばあちゃんに「いつもありがとう」のキモチを込めて、孫の成長を届けることだってできちゃいます。温かみのある素朴な和紙の風合いは「ありがとう」にぴったり。
手漉きフォト和紙 インスタントフォトサイズ 10枚セット >>
溢れるキモチを、小さな作文にギュッと凝縮
はがきサイズのミニ原稿用紙です。普段はちょっと照れくさいパートナーへの「ありがとう」を、小さな作文に凝縮してみるなんていかがでしょう?メモ帳感覚のラフさが、照れくささをちょっとだけ濁してくれるのがポイント。毎日のお弁当や夜食に、バレンタインやお誕生日のギフトにそっと添えるのにおススメです。
ポチ袋
’さりげない’が◎気の利くココロづけ袋
お金を包んで渡す「心付け」の習慣は、日本ならではの文化。日本の色合わせの粋をデザインした心付け袋は、美しい所作をより引き立ててくれます。お金を包むだけでなく、アクセサリーなどの小物ギフトを包むのにもぴったり。幹事へお代を渡す時、ちょっと借りたお金を返す時、感謝と気配りをプラスしてくれるアイテムです。
マヤゴノミ/ココロづけ袋 TEFU-TEFU(3色入) >>
スマートさが美しい!大人の嗜みポチ袋
お札を折らずにそのまま包めるサイズが嬉しいポチ袋です。お札以外にも、チケットや商品券といったアイテムを包むのにぴったり。つかい手の性別を選ばない落ち着いた色使いも◎お祝い返しや、幹事への支払いなど感謝を込めて丁寧に、お金や金券の受け渡しをしたいシーンで活躍してくれます。
マヤゴノミ/ココロづけ袋 IRO-AWASE(3色入) >>
伝統をカジュアルに使いこなす!水引ポチ袋
日本古来より、贈答品を飾るモノとして親しまれた伝統的な帯紐「水引」。結び目により様々な意味を持つのも特徴的です。そんな伝統をカジュアルに使いこなしてみませんか?上品でどこかキュートな水引のポチ袋は、お金を包むだけでなくミニギフトにもぴったり。結婚や出産などお祝いをいただいた際のお返しにおススメです。
いかがでしたか?感謝を伝えたいシーンは様々だからこそ、感謝を伝えるためのツールは常に手元に置いておきたいもの。日常使いのステーショナリーにちょっと気の利くものをプラスしておけば、臨機応変な大人の振舞がかないます。ぜひ、そんな気配りステーショナリーを手元に一つ置いてみてください。