テーマ別おすすめアイテム
楽しくはじめるエコDIY! 空き缶リメイクアイディア10選
![upcycled-tin-cans](https://stylestore.jp/html/upload/save_image/common/0807111201_zzzzzf1051e5a.jpg)
出典:https://oliveonblonde.wordpress.com/2012/09/17/upcycled-tin-cans/
「あったらいいな」を実現するエコDIY
どんな家庭にも必ずと言ってよいほど転がっている空き缶。溜まったら捨てるだけの空き缶が、おしゃれで実用的なアイテムに化けるんです!ほんのちょっとの工夫と、ひと手間をかけてエコDIYに挑戦してみませんか?「あったらいいな」や「こんなの欲しかった!」そんなアイテムが思いがけず手に入るかもしれません。
メイン料理に使いたい華やかプレート
そのまま食卓に出せるカトラリーホルダー
![そのまま食卓に出せるカトラリーホルダー](http://handmade-ideas.com/wp-content/uploads/2015/03/DIY-Cutlery-Holder-from-Tin-Cans-and-Wood-3.jpg)
出典:http://handmade-ideas.com/diy-cutlery-holder-from-tin-cans-and-wood/
トマト缶などの空き缶は、カトラリー収納にぴったりなサイズです。好きな色にペイントしたり、布を貼り付けたりしてアレンジすれば、見た目もキュートな、気の利くカトラリーホルダーの完成!写真のように、取っ手を取り付けた板に缶を接着すれば、食卓へ数種類のカトラリーをまとめて出すことができるので便利ですよ。
モダンな雰囲気のワイン(ボトル)ラック
![モダンな雰囲気のワイン(ボトル)ラック](http://pixel.brit.co/wp-content/uploads/2013/07/1-winerack.jpg)
出典:http://www.brit.co/coffee-can-wine-rack/
ワインのような、大き目のボトルの保管にぴったりなラックも空き缶でDIYできるんです。ボトルの胴周りよりも一周りほど大き目の空き缶をバランスよく、くっつけるだけでOK!インテリアの雰囲気に合わせてカラーリングやアレンジをすれば、モダンでスタイリッシュなラックの完成です。雑貨やキャンドルを飾っても素敵です。
アフタヌーンティースタンド風の小物収納
![アフタヌーンティースタンド風の小物収納](http://www.recycled-things.com/wp-content/uploads/2015/01/DIY-Storage-Made-of-Tin-Cans.jpg)
出典:http://www.recycled-things.com/diy/10-ways-to-turn-tin-cans-into-handy-organizers/
クッキー缶があるなら、アフタヌーンティースタンド風のおしゃれな小物収納を作ってみるのはいかがですか?大中小の缶の中央に穴を開け、芯を通してそれぞれ固定すれば出来上がりです。手芸小物やステーショナリー収納のほか、たっぷりと造花を飾ってリュクスな演出を楽しむのもおススメ。
光とのコラボが美しいDIYインテリア
こぼれる光が幻想的なキャンドルホルダー
![こぼれる光が幻想的なキャンドルホルダー](https://modewaerts.files.wordpress.com/2013/10/free-printable-lanterns.jpg?w=730&h=487)
出典:https://modewaerts.wordpress.com/2013/11/05/deck-the-halls-or-the-patio-with-diy-lanterns-free-stencil-download/
空き缶に、釘と金づちで穴をあければ素敵なキャンドルホルダーに変身します。たくさん並べるほどに、幻想的な世界が広がっていきます。どんなデザインにするか考えながら作るのも楽しいですよ。ワイヤーで取っ手をつけて、ランタン風にアレンジするのもgood!
ハンギングキャンドルホルダーもキュート
![ハンギングキャンドルホルダーもキュート](http://s8.favim.com/610/150128/diy-candle-holders-diy-tin-cans-recycled-tin-cans-home-decor-idea-Favim.com-2425319.jpg)
出典:http://favim.com/image/2425319/
ツナ缶などのコンパクトな缶も、向きを変えるだけでキュートなキャンドルホルダーになります。ハンギング用のハンガーや、ピンチもおそろいのマスキングテープでデコレーションすれば、インテリアとしての統一性もばっちりです。ミニチュアなどの雑貨を飾るのも◎
インテリアカラーに合わせたランプシェード
![インテリアカラーに合わせたランプシェード](http://www.shelterness.com/pictures/diy-pendant-lights-of-tin-cans-1.jpg)
出典:http://www.shelterness.com/diy-pendant-lights-of-tin-cans/
ペンキ缶などの大き目な空き缶があるのなら、大胆にランプシェードのDIYに挑戦してみるのもおススメです。インテリアに馴染むカラーにペイントすれば、おしゃれアイテムができちゃいます。また、キャンドルホルダーの様に穴をあけて、光と影を楽しむ照明にするのもおススメ。
クシャ感(缶)で作るインテリアアート
![クシャ感(缶)で作るインテリアアート](http://2.bp.blogspot.com/-ZXM4L5UtPyQ/VbaBKj3JzPI/AAAAAAAAKvE/4hnATeul_Kc/s1600/TinCan-3-.jpg)
出典:http://www.ohsolovelyblog.com/
ジュースの空き缶を潰した、あの感じをアートに活かしたアイディアです。空き缶の飲み口部分をカットして、ぐしゃり。そこにお好みのカラーでペイントを施せば完成。紙袋の様な不思議な質感のインテリアになります。そのまま並べておいても面白いですが、花を飾るとモダンアート感がさらに強調されます。
植物との相性も最高に抜群!
キッチンでハーブを育てるのにもぴったり
![キッチンでハーブを育てるのにもぴったり](http://cdn.lifebuzz.com/images/69293/lifebuzz-3df59fb36d7e8e1b472b840818da398b-limit_2000.jpg)
出典:http://www.lifebuzz.com/tin-cans/
空き缶の底に数か所穴をあけ、水はけを良くすれば小さな植物を育てるのにぴったりの鉢になります。料理に使うハーブをキッチンで栽培する時などにおススメ。デコパージュ、マスキングテープなどでアレンジすれば、インテリアの雰囲気に合わせて楽しむこともできますよ。
ナチュラルな雰囲気のフラワーベース
![ナチュラルな雰囲気のフラワーベース](http://societybride.com/assets/Nautical-DIY-Flower-Vase-e1399503037660.jpg)
出典:http://societybride.com/diy-dare-tin-can-decor-for-your-wedding/
空き缶に麻紐をぐるぐる巻きつけるだけで、ナチュラルな雰囲気になります。季節の切り花をさらりと飾るのにぴったりです。麻紐の太さを変えたり、色を付けてグラデーションにしたりするのもおしゃれ。また、ざっくりとした網目の麻布を巻き付けるのもおススメです。
パッケージをそのまま生かすのもおしゃれ
![パッケージをそのまま生かすのもおしゃれ](http://24.media.tumblr.com/tumblr_m8b3w11M1D1qd3xd9o1_500.jpg)
出典:http://noszlopyharombe.lapunk.hu/?modul=oldal&tartalom=1207681
紅茶の空き缶など、もともとのパッケージが魅力的な缶もたくさんあります。「何かに使おうかな」とコレクションされている方も多いのではないでしょうか?そんなかわいい缶は、アンティークカラーのお花やドライフラワーと抜群の相性です。眠らせているならば、ぜひ試してみてください。
いかがでしたか?空き缶の底力の凄さ、伝わったでしょうか・・・?形やサイズ、デザインが豊富に存在する「缶」だからこそ、そこから生まれるアイディアは無限大です。組み合わせや、アレンジ次第で「こんなの欲しかった!」を作ることができるのが空き缶。手軽に始められるエコDIYに、ぜひ挑戦してみてください。