バイヤーからのお便り
みんなで作ったら、最強のロングネックレスができました
スタイルストアで仕事をしていて、
時々「やったー!」と思えるような、
充実感を感じるようなことがあります。
その一つが、お客さまの声をもとに、
つくり手と二人三脚で商品を作って、
それが売れたとき。
こちらでご紹介するロングネックレスは、
まさにそんな商品です。
「本物」で、肩が凝らないネックレス
久保山さんの素晴らしい創意工夫
今日ご紹介するネックレスは、
misaの久保山さんが作る
two way シリーズの最新作。
まずは既に販売中の2作品を
おさらいしておきましょう。
ロングネックレスが欲しいけど、
重いアクセサリーは肩が凝って
長時間着けていられない、という方、
いらっしゃいますよね?
そんな方に人気なのが、
コットンパールのネックレス。
非常に軽く、手軽にゴージャスな
雰囲気を作れる便利なネックレス
ではありますが、一部のお客さまから
「コットンパールは若い人向き、
という感じがするから、やはり本物の
パールで重過ぎないネックレスが
欲しいのだけど・・・」という声を
頂いたことがありました。
そこで、パールのロングネックレスを
作っていた久保山さんに相談。
しばらくして、予想以上に素晴らしい
ネックレスが出来上がったのです。
それがtwo way pearl necklaceでした。
パールを半量にして、軽さを出し、
パールのみのネックレスが約40g
だったのに対し、これは25gと、ぐっと
身体への負担が少なくなりました。
しかも、専用の金具が付属していて、
ロングとショートの2wayで使える!
「専用のパーツを使う」というのが
非常にポイントで、長いネックレスを
ねじって短くするのと違い、とても
自然な感じで使えるのです。
上の写真を見ても分かるように、
とても同じネックレスとは思えない
ほど、イメージも変わります。
two way pearl necklaceは発売と
同時に、久保山さんも驚くほどの
ご注文を頂きまして、私たちも
お客さまに支持してもらえたな
という嬉しい実感がありました。
ご好評に応えるかたちで発表した
第2弾が上の写真の
「two way frill pearl necklace」。
これは小粒のパールを交互に配し、
フリルのような雰囲気を表現した
デザインで、さらに軽く20gほどに。
ショートバージョンはこんな感じ。
そして、満を持して登場した
第3弾が今回の主役、
「two way chain necklace」です。
最新作には、さらなるバージョンアップが
4wayで使える最強ネックレス
基本形は長さ92cmのロングネックレス。
ゴールドのチェーンの、半分に
バロックパール(写真左)、
もう半分は小粒の淡水パールが
付いています。
アレンジの時に使う金具が、
写真中央のメガネのようなパーツ。
周囲に4箇所、パーツをつなぐ
輪っかがありまして、
【パターン1】
2種類のチェーンを重ねた
パールの2連ネックレスとして
使う(この場合、長さは48センチ)。
【パターン2】
大粒パールのチェーンを長くして、
長さ違いの2連で使う(長さ51cm)。
【パターン3】
パターン2の逆バージョン。
長さは同じく51cmで、金具の
位置を変えて長さを調整します。
ということで、基本形+3種類の
アレンジ=4通りで使える、という
最強のロングネックレスです。
しかも重さもわずか5.5g!
身体や服への負担を極限まで
少なくしたので、暑い夏でも
ニット祭の真冬でも、快適に
着けて頂けるものになったかと
思います。
ロングネックレスの中でも、
より長めなので、ワンピースに
合わせると、とてもよく映えます。
お客さまと、つくり手の久保山さんと、
みんなで作った感のあるネックレス。
こういった創意工夫に満ちた商品は、
やはり、つくり手がつかい手を思う
純粋な気持ちがあればこそ、
生まれるものだと思います。
その瞬間に立ち合えることは、
つくり手とつかい手を素敵につなぐ
ことができたように感じられて、
何度経験しても胸がじんわりします。
お客さまから「よかったよ」という
声が届くたびに、またじんわりします。
ネックレスに限らず、
こんな商品があったらいいのに、
とか、この商品のここが改善
されたら最高なんだけど・・・など
リクエストがあれば、私たちに
ぜひ教えてくださいね。
misa/two way chain necklace
商品ページはこちら>>
★コーディネイト商品一覧★
・クローバーブローチ
・Onami トレイ
・当店限定カットソー
・rolca 7分袖カットソー
大手小売業で服飾雑貨のバイイング、新規ブランド開発を行う。その後活動の場をインターネットに移し、2006年にスタイルストアへ参加。 得意ジャンルは服飾雑貨、最近は地方の名品発掘がおもしろくて仕方がない。モノの背景を知ってこそ見える、真のお買い得品をセレクトする、これが信念です。