テーマ別おすすめアイテム
雨の日にも気兼ねなく持てる、撥水素材のおすすめバッグ4選
雨が多い時期は、どんなバッグを持つか悩ましいもの。特に水が染み込みやすい素材だと、汚れが気になってしまいます。そこで今回は、お仕事にもぴったりの撥水バッグを4点ピックアップしました。水をはじく素材のものばかりなので、雨の日のお出かけはもちろん、屋外でのレジャーにもぴったりですよ。
突然の雨も恐くない、撥水素材のきれいめバッグ4選
POMTATA/STYLE STORE×POMTATA レザーライクトートバッグ
靴やジャケットも入る、スリムな合皮トートバッグ
まずご紹介するのは、国産の合成皮革を使ったトートバッグです。天然皮革のバッグと違って水に強いので、濡れてもすぐ拭き取ればサッときれいになります。それでいてエレガントなデザインなので、プライベートだけでなく、オフィスや冠婚葬祭でも悪目立ちしません。職場からお通夜に行ったり、地元の法事に車や新幹線で行く際のサブバッグとしてもおすすめです。
縦長でスリムな見た目ですが、収納力は十分。A4サイズの書類やノートパソコンなど、ジャケットやロングカーディガンなどを持ち歩くこともできます。靴箱がすっぽり入るサイズなので、「学校行事で使う室内履きを入れる」「地元の冠婚葬祭に車で行く際、現地で履くためのシューズを入れる」といった使い方も可能。もちろんメインバッグとしてもお使いいただけます。
MAISON CANVVAS/軽量&撥水の自立する2wayトートバッグ
マットできれいめな質感の、撥水性のあるナイロンバッグ
次にご紹介するのは、お仕事や旅行、レジャーなど、さまざまなシーンに活用できる2wayトートバッグです。撥水性のあるコンブナイロンを使用しており、水が染み込みにくく、汚れもつきにくい優れもの。生地そのものが軽いため、通勤や旅行といった移動の多いシーンでも重宝します。さらに長短2種類のストラップがついているので、混雑している空間では手持ちで、荷物が多いときは肩掛けで…と臨機応変に対応できる点も魅力です。
内外にポケットが充実しているので、荷物の整理も楽ちんです。両サイドにはA4サイズが入るポケットがあり、13インチまでのノートPCやタブレットも持ち歩けます。また、機能性の高いナイロンバッグはどうしてもスポーティな印象になりやすいところ、こちらは帆布のようなマットな風合いなので、きれいめコーディネートにもマッチ。いい意味で主張がなく、日常のどんな場面でも使いやすいバッグです。
MAISON CANVVAS/3部屋のトートバッグ
3部屋構造で、荷物をすっきり整理できる
雨の日に荷物をたくさん持ち運びたい。そんなときにおすすめなのが、こちらの3部屋トートバッグです。撥水性のあるコンブナイロン製のバッグで、独特のハリ感を活かした台形のフォルムが特徴。内部は中央ポケットを挟んだ3部屋構造で、バッグの中身を簡単に整理できます。一般的なトートバッグによくある、「収納力は高いけど、中で荷物がごちゃごちゃになってしまう…」という悩みとも無縁です。
見た目はすっきりとしていますが、A4サイズに対応しており、13インチ程度のノートパソコンやタブレットも入れられます。バッグ本体が約205gと軽量で、かつ上部分がコンパクトな構造上、肩掛けしやすく負担も少なめ。カジュアルにもきれいめにもマッチするデザインで、プライベートから通勤用まで、さまざまな使い方ができます。
Neutral Gray/ジェーン ミニボストンバッグ
マチ幅17cmで、荷物がたっぷり入るミニボストン
最後にご紹介するのは、雨の日にも安心して使えるミニボストンです。PVC加工のコットンキャンバスを使用しており、撥水性があるだけでなく軽量かつ丈夫。さらに生地とPVCの密着度を高める「バキューム加工」が施されており、経年劣化しにくく長く使えるという、機能性の高いアイテムです。
小ぶりな見た目に反して、マチ幅17cmで荷物がたっぷり入ります。A4サイズの書類、長財布、ポーチ、ハンカチなどを入れても余裕があり、カーディガンや折り畳み傘をインすることも可能です。さらにバッグの外ポケットは、iPad miniが収まるサイズ。このポケットはファスナー式なので、雨の日にもタブレットなどの端末を気兼ねなく入れられますよ。
まとめ
今回は、撥水性のある生地を使用しているバッグを4選、ご紹介しました。雨の日は服装やシューズはもちろん、バッグも何を持っていくべきか悩むところ。今回ご紹介したアイテムは、いずれも撥水性があるだけでなく、収納力や重量などもこだわり抜いたものばかりです。通勤・旅行・レジャーなど、さまざまなシーンで活躍します。
文・構成/上野智美

スタイルストアのお客さまに、日々の暮らしをアップデートするコツや、商品の選び方などのノウハウをご紹介するコラムをお届けしています。