テーマ別おすすめアイテム
暑さも紫外線も気にせずお出かけ!心地よくかぶれる夏の帽子4選
気温も湿度もぐっと上がるこれからの季節。外に出るたび、強い日差しや蒸し暑さに悩まされることが増えてきますよね。そこで今回は、紫外線対策はもちろん、蒸れにくさや飛ばされにくさなどの夏ならではの困りごとに寄り添ってくれる帽子を集めました。見た目はシンプルなのに、かぶってみるとその快適さに驚くものばかり。日々の暮らしにすっとなじむ、頼れるアイテムをご紹介します。
蒸れ、風、紫外線が気にならない!暑い季節の帽子4選
NAMIKI chapelière/後ろスリットバケットハット
スリット入りで、髪を結んだ日も深く被れる
髪を結んだ日は帽子が浮いてしまったり、おさまりが悪くて帽子をかぶるのをあきらめてしまうこともありますよね。そんな小さな不便に寄り添ってくれるのが「後ろスリットバケットハット」。後ろにスリットが入っているから、高めの位置でのまとめ髪もすっとおさまり、シルエットがきれいなまま。暑い日も髪を結んで出かけたい方には、心強いアイテムです。
つば広で紫外線をしっかりカットしつつ、洗濯機で丸洗いできる手軽さも魅力のひとつ。汗やファンデーション汚れも気にせず使えるから、自然と出番が増えていきますよ。スリット部分でサイズ調整もできるのもポイント。頭周り56cm~60cm程度まで調整が可能です。シンプルで合わせやすいのに、ちゃんと機能的。コーディネートのポイントになる、ちょうどいい一品です。
NAMIKI chapelière/ペーパーブレードツートンキャペリン
軽やかに、きちんと見せたい日にちょうどいい
カジュアルすぎず、かといって気取りすぎず。大人が普段使いできる帽子って、意外と見つけにくいですよね。こちらの帽子は、そんな声に応えるように作られた一品。つば広なのに重たく見えず、かぶるだけで自然とバランスよく決まります。軽やかでやわらかい素材だから、長時間でもストレスなく着用できますよ。
リボンの代わりに施されたツートンの配色が特徴的。見た目にアクセントを加えつつ、上品さと抜け感のバランスを演出します。リボンの帽子のように折りたたんでもシワが気にならないから、持ち運びしやすいのも魅力です。顔まわりをきれいに見せてくれるデザインで、「なんだか今日、頭が小さく見えるかも」という声も。大人の装いにしっくりなじむ、頼れる夏の相棒です。
SASAWASHI/手編み帽子
蒸れない天然素材で「かぶると涼しい」を叶える
暑い季節の帽子は、蒸れやすかったり風に飛びやすかったりと気になることが意外と多いもの。そんな悩みを天然素材の力で解決してくれるのが、SASAWASHIの手編み帽子です。くま笹と和紙を合わせた「ささ和紙」は断熱性と通気性を兼ね備えた素材で、かぶるとひんやり心地いいのが特徴。紫外線も自然にカットしてくれるので、真夏のお出かけも安心ですよ。
つばの先にワイヤーが入っているから、形を変えて日よけを調整できるのも便利なところ。風が通り抜ける編み方と頭にフィットする設計で、自転車やお散歩でも飛ばされにくいと好評です。折りたたんでもシワになりにくく、手洗いできるのもうれしいポイント。機能的なのにナチュラルな見た目で、一度使うと手放せなくなる帽子です。
コカゲル/エッジアップハット
体感温度がマイナス10℃、木陰のような涼しさを実現
真夏の外出で気になるのは、日差しだけじゃなく「頭が暑くなる」こと。そんな悩みに応えてくれるのが、帽子ブランド「コカゲル」の定番「エッジアップハット」です。遮熱シートが頭の熱ごもりを防いでくれるから、かぶった瞬間から木陰にいるような涼しさをふわっと感じられるのが魅力。紫外線だけでなく、熱中症対策にも頼れるアイテムです。
風が抜けるように設計されたサイドのスリットは、風を受け流して帽子が飛ぶのを防ぐすぐれもの。丸洗い可能でいつでも清潔を保てるから、暑い日のお出かけにも気兼ねなく使えます。つばには適度なハリがあり、下ろしたり上げたりとアレンジも自在。きちんと見せたい日も、カジュアルに過ごしたい日も、夏じゅう頼れる実用派ハットです。
暮らしになじむ帽子で、暑い季節のおでかけを心地よく
ひとつあるだけで、夏の外出が快適になる帽子。今回ご紹介したアイテムは、どれも「かぶり心地」と「実用性」のバランスが絶妙なものばかりです。紫外線や熱、風といった夏の悩みをやさしく受け止めてくれるからこそ、毎日の頼れる相棒に。気になる帽子が見つかったら、ぜひ商品ページもチェックしてみてくださいね。
文・構成/柳井ひかり

スタイルストアのお客さまに、日々の暮らしをアップデートするコツや、商品の選び方などのノウハウをご紹介するコラムをお届けしています。