バイヤーからのお便り

フランスのアンティークのような器が、日常使いしやすい4つの理由

2025年04月20日更新

こんにちは、バイヤーの畠田です。

フランスの古い白磁を思わせるような、とっても素敵なうつわが届きました。長崎県波佐見町で作られる「かもめ製作所」のうつわは、アンティークのような美しさを持ちながら、現代の暮らしに馴染む使いやすさが特徴。電子レンジや食洗機対応で、気負わず使えるのがポイントです。

日常使いしやすい、4つの理由

今回入荷したのは、花リムプレート、7寸輪花皿、オーバル輪花皿、輪花丸皿、ハットボウル、スープのためのカップの合計6種類。

花リムプレート
7寸輪花皿
オーバル輪花皿
輪花丸皿
ハットボウル
スープのためのカップ

かもめ製作所のうつわは「アンティークのうつわを気軽に日常使いに取り入れたい」という思いから生まれたシリーズ。本物のアンティーク品は、価格が高かったり、そもそも1点物で数を揃えられなかったり、「素敵だな」と思っても普段使いのハードルは高いもの。かもめ製作所のうつわには、忙しい日々に寄り添う工夫が詰まっています。

オーバル輪花皿

電子レンジや食洗機に対応している

使うときの気遣いやお手入れの手間がかからないのは、普段使いにはありがたいポイントです。

目止め処理が済んでいる

白い陶器にありがちな色移りの心配がないのはうれしいですね。塩素系漂白剤が使えるので、色がついてしまっても安心です。

適度な厚みがある

薄すぎず、適度な厚みがあるため、洗う時にも安心して扱えます。

揃えやすい価格帯

一番お手頃な輪花丸皿で「1,760円(2025年4月現在・税込)」と、作家ものや本物のアンティークと比べて比較的枚数を揃えやすい価格です。

ハットボウル

そして何よりデザイン性の高さが特徴。他のブランドではあまり見ないような形のうつわも。いずれもリム(縁の部分)が少し広くとられているので、何を盛り付けても余裕のある上品な印象になるのも嬉しいポイントです。コンビニのおやつでも、晩御飯の残り物でも、盛り付ければ食材を引き立ててくれる、ありがたいうつわだなと思います。

コーヒーのためのカップ

一足早く2024年末に先に入荷し、現在完売中の「コーヒーのためのカップ」は、6月めどに入荷予定。次回入荷分も数量が限られているため、気になる方は入荷案内メールのご登録をおすすめいたします。

新たに仲間入りした、かもめ製作所のうつわ。ぜひこの機会にご覧くださいね。

このコラムを書いた人

畠田 有香

スタイルストア バイヤー

畠田 有香

ショッピングユニットでバイヤーをしています。その商品のどこが良いのか、なぜ良いのかを、わかりやすくみなさまにお届けしたいと思っています。