テーマ別おすすめアイテム

使うほどに良さを実感できる、日本製プレゼントの選び方とおすすめ5選

2024年09月06日更新

大切な人へのプレゼントは、デザインだけでなく品質にもこだわって選びたいですよね。そこでおすすめしたいのが、国内外から「いいもの」として認められている日本製のアイテム。今回は、日本製が選ばれる理由や、日本製のプレゼントを選ぶ際の注意点などを詳しく解説します。当店おすすめの日本製アイテムもご紹介しますので、きちんとしたものを贈りたい方や、外国の方へのギフトをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

日本製が選ばれるのはなぜ?

お買い物をするとき、「メイドインジャパン」と聞くと何となく安心感を覚えますよね。まずは、日本製が多くの人に選ばれる理由を見ていきましょう。

信頼性が高い

日本製と海外製の製品を比べてみて、その使い心地や耐久性の違いに驚いたことのある方も多いでしょう。日本製の品質の高さは、今や世界でもトップクラスとして評価されています。

日本製が信頼される理由は、何といっても「つかい手のことを深く考えて作られているから」。ものづくりにおけるひとつひとつの作業が丁寧かつ正確なため、不良品が少なく、丈夫で長持ちします。また、サイズ感や機能性などのディテールにまでこだわっており、使い込むほどに良さを実感できるのも大きな特徴です。

丁寧なものづくりを生んだ日本の文化

細部にまでこだわりの行き届いた日本のものづくりの原点は、まだ機械化の進んでいなかった時代にあります。当時の家具や食器、衣類などは、どれも手間暇かけて手作りされたもの。「良いものを長く使う」という価値観が自然と芽生えました。そこに勤勉で真面目、器用な日本人の気質が融合し、「壊れにくいつくり」「使いやすい形状」「美しいデザイン」が追求されたのです。

有田焼、江戸切子、西陣織、津軽塗……現代に受け継がれる数多くの伝統工芸品には、日本の繊細なものづくりの精神が息づいています。

大切な人へ、価値あるものを贈りたい

大量生産・大量消費の現代だからこそ、品質の高い日本製品の価値は一層高まっています。大切な人には、安心して使えるものを贈りたい。また、すぐに劣化して捨てられてしまうものではなく、使うほどに愛着がわき、長く使ってもらえるものを贈りたい。そんなときは、やはり日本製を選ぶと安心ですよね。

丁寧につくられた日本製のプレゼントなら、家族や友人はもちろん、目上の方やこだわりのある方にも自信を持って贈ることができます。

日本製アイテムを贈る、贈られる喜び

日本製アイテムは、ただ実用的なだけではありません。贈る側、贈られる側の「心」まで満たしてくれる、日本製アイテムならではの魅力を見ていきましょう。

贈る側の満足感

贈り物をしたときに、相手にあっと驚いてもらえたり、長く愛用してもらえたりするととても嬉しいですよね。日本製アイテムは、伝統的な技術やつくり手のこだわりが生かされたものが多く、相手の心に響く「とっておきの一品」が見つかりやすいんです。贈る側も、「素敵な贈り物ができた」という満足感を得ることができます。

贈られる側の感動

日本製は品質が良いとは知っていても、高価なため自分ではなかなか買わないという人も多いですよね。だからこそ、プレゼントで贈られるととても嬉しいもの。例えばカップひとつとっても、大量生産品と手間暇かけて手作りされた日本製カップでは、その品質の差は歴然です。手になじむ質感、美しい色合い、風合いの変化……使うほどに感動を覚えてもらえるはずです。

日本の産業を支援する喜び

安価な海外製品が市場に溢れている今、手間や人件費のかかる日本製品は苦境に立たされています。中でも、ひとつひとつ手作業で作られる伝統工芸品は、採算性の低さや後継者不足により衰退の一途を辿っているのが現状。日本製のプレゼントを選ぶことは、そういった日本の産業や伝統を支える喜びを実感することにもつながるのです。

贈り物に適した日本製アイテムの特徴

日本製品は品質の高いものが多いのですが、「日本製ならどれでも安心」というわけではありません。ここからは、自信を持ってプレゼントできる日本製アイテムの特徴を解説します。

素材へのこだわり

日本製品が丈夫で長持ちする理由のひとつに、「素材の良さ」が挙げられます。例えば、まな板なら水はけのよいいちょうの木、お箸なら硬くて割れにくい黒檀の木といったように、用途に適した国産の上質な素材が選ばれているんです。タオルなども、原料であるコットンの栽培方法にまでこだわることで、安価な製品には真似できないふっくらとした肌ざわりを実現しています。

シンプルで美しいデザイン

手間暇かけて作られた日本製品には、「いいものを長く大切に使ってほしい」というつくり手の願いが込められています。そのため、ベーシックで飽きのこないデザインのものが多く、ともに年月を重ねていけるのが大きな魅力。愛着も一層増していきます。また、シンプルなぶんどんなインテリアスタイルにも調和するので、活躍のシーンが広がります。

高い機能性

贈り物に適した日本製品は、使いやすいサイズや肌ざわりのよさ、お手入れのしやすさなどの機能性にも優れています。ちょうど良いところにポケットのあるバッグ、手が疲れにくい包丁、天然素材なのに自宅でお洗濯ができる毛布など、つかい手に「やっぱりこれがいい」と思わせる良さがあります。また、同じ日本人が設計した商品は、日本人の体型や生活スタイルに違和感なくフィットしてくれる点も魅力です。

つくり手の想いが感じられる

日本製のプレゼントを選ぶときには、デザインや機能性だけでなく、ぜひその製品が生まれた背景にまで注目してほしいと思います。「伝統技術を守りたい」「環境にやさしいものづくりをしたい」「心地よい暮らしを手助けしたい」など、つくり手の想いや試行錯誤のストーリーが背景にある製品は、贈り物として特別な価値を感じられるはずです。

日本製品を選ぶ際の注意点

「日本製」という表記だけを見て安易に商品を購入すると、思わぬ失敗を招いてしまうことも。ここからは、日本製のプレゼントを選ぶ際に注意したいポイントを見ていきましょう。

信頼できるショップで購入する

近年は、日本製品そっくりに作られた「偽物」がネットショップを中心に多く出回っています。ECモールで商品名などを検索したとき、価格が異様に安いものや商品説明の日本語に違和感があるものは、偽物の可能性が高いでしょう。きちんとした商品を購入するためには、信頼できるショップを選ぶことが何よりも重要。正規販売店や公式サイトを利用すれば、品質が確かなのはもちろん、配送時のトラブル対応や故障・破損時の対応もしっかりとしてくれます。

商品の詳細をチェック

「日本製」とひとことで言っても、その定義は意外と幅広いことをご存知でしょうか。国産素材を使って国内で製造した商品はもちろん「日本製」ですが、例えば海外で製造したものを日本国内で検品・梱包した場合も、法律上は「日本製」と記載できるのです。こういった商品の製造過程は、消費者にはなかなか見えてきません。原材料や製造元の情報などを細かくチェックすることが、納得のいく商品選びにつながります。

価格と品質のバランスを見極める

良質な素材を使って職人が丁寧に作り上げる伝統工芸品などは、量産品に比べて価格は高めの傾向がありますが、中にはびっくりするほど高価な品もあります。あまりに高価なものは相手に気を遣わせてしまいますし、普段使いしづらくて棚の奥に仕舞ったままになってしまうことも。「いいものを贈りたい」と思うあまりつい値段に糸目を付けずに選んでしまいがちですが、価格と品質のバランスを意識してプレゼントを選ぶことも大切ですよ。

日本製のプレゼント選びのコツ

せっかく日本製のプレゼントを贈っても、相手の好みやライフスタイルに合わないものだとなかなか使ってもらえません。喜ばれるプレゼント選びのコツを解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

相手の好みを考慮する

プレゼントは、まず箱を開けたときの第一印象が大事。「わぁ!」と笑顔になってもらえるよう、相手の好みに合ったものを贈りたいですね。好きな色やテイストを直接聞くのも良いですし、服装や持ち物、インテリアなどから推測することもできます。スポーツやお料理、美容、ペットなど、相手の趣味に合わせたプレゼントを選ぶのも成功の秘訣です。

ライフスタイルに合ったものを選ぶ

性別、年代、職業、家族構成などによって、ライフスタイルは大きく変わるもの。例えば、働き盛りの男性であれば、名刺入れやベルトなど通勤で使ってもらえる実用的なプレゼントが喜ばれます。子育て中の女性なら、毎日の料理をサポートしてくれるキッチングッズもおすすめ。年配の方には、肌ざわりの良いパジャマや毛布などのリラックスグッズを贈るのもよいでしょう。

相手との関係性に配慮する

まず、目上の方に贈り物をするときは、事前にマナーをチェックしておきましょう。スリッパなどの履物は、「相手を踏み台にする」という意味合いを連想させることがあるため、避けた方が良いとされています。ボールペンや万年筆も、「もっと勤勉に」というメッセージが込められると捉えられることがあるため、選択肢から外しておくのが無難でしょう。

また、異性に贈り物をするときも、関係性をよく考えることが大切。恋愛感情のない相手や既婚者にアクセサリーなどを贈ると、思わぬトラブルに発展することもあるので気を付けましょう。

シチュエーションに合ったものを選ぶ

冬にはマフラーや毛布のようなあったかアイテム、夏にはグラスやブランケットなどの涼しげなアイテムといったように、季節感のあるプレゼントを選ぶと喜んで使ってもらえます。さらに、クリスマスなら冬の街並みをイメージしたキャンドルホルダー、お正月ならおめでたい和柄のプレートなど、季節のイベントに合ったプレゼントを選ぶとより特別感が高まりますよ。

大切な人に贈りたい、日本製プレゼント5選

ゆり ペティナイフ

切れ味の良さと扱いやすさを備えた美しい包丁

料理人が使う「和包丁」は非常に切れ味が鋭く、食材の水分や旨みを逃さず切れるためお料理が美味しく仕上がります。しかし、家庭ではお手入れが難しく、なかなか手が出せない方も多いもの。「ゆり」のペティナイフは、和包丁の高いスペックを持ちつつ、毎日のお料理で気兼ねなく使えるようにと作られた一品です。

つくり手は、刃物のメッカである岐阜県関市に工房を構える志津刃物製作所。一見白木に見える持ち手は、重ねた板の間に樹脂を挟んで圧着した「積層強化木」のため、水に強いのが特徴です。さらに、刃と柄の継ぎ目が蓋のようになっており、水が入りにくく美しさが長持ち。軽量で扱いやすく、お料理好きの女性への贈り物におすすめです。

京和晒綿紗/2重ガーゼ パジャマ

睡眠環境を整える、和晒ガーゼのパジャマ

大正14年に京都で創業した「大東寝具工業」が、昔ながらの製法で作り上げるガーゼパジャマです。化学薬品を使わずに、和晒釜で4日間かけて不純物を取り除く京和晒綿紗(きょうわさらし めんしゃ)は、洗うほどにふっくら感がアップ。天然の沖縄産の澱粉糊で糊付けをしており、敏感肌の方も安心して着用いただけます。

心地よく眠るための理想の温度は32度前後、湿度は50%といわれています。こちらのパジャマは、京和晒綿紗を2重にすることで、高い吸水性と調湿性を実現。汗をかいてもサラサラの肌ざわりが続き、理想の睡眠環境に近づけてくれるんです。働き盛りの方から年配の方まで、幅広い年代の方の良質な睡眠をサポートしてくれる贈り物です。

天衣無縫/スーピマレジェ フェイスタオルセット

ふんわり軽いオーガニックスーピマコットン

タオルは贈り物の定番だからこそ、質の良し悪しがわかりやすいもの。大阪府泉佐野市のブランド「天衣無縫」のタオルは、世界的にも希少な「オーガニック栽培されたスーピマコットン」を使用しており、まるでシルクのようにやわらかくなめらかな肌ざわりを楽しめます。引っ越し祝いや内祝いなど、さまざまなシーンで自信を持って贈れる一品です。

最高級スーピマコットンの風合いを生かすため、撚りをかける回数を限界まで減らしてパイル地に仕立てています。そのため軽くてやわらか、そして吸水性も高く、お風呂上りやスポーツなどで快適にお使いいただけます。お洗濯後もサッと乾くので、日常使いに最適。甘く撚りをかけることで耐久性も高まっており、ふわふわ感が長く続きます。

松屋漆器店/食洗機対応 入子夫婦椀 中

食洗機で洗える、上品な艶感の漆椀セット

漆椀は日本らしさを感じられる食器のひとつですが、お手入れに手間が掛かるのが難点。漆椀をもっと身近な存在に、という想いで作られたのが、福井県鯖江市で越前漆器の伝統を守り続ける「松屋漆器店」の入子夫婦椀です。素材は木粉と樹脂を混ぜた木質樹脂のため、食洗機や乾燥機の使用が可能。毎日の食事で、気軽に使うことができます。

なめらかで上品な艶を放つ素黒目漆(すぐろめうるし)を施しており、いつもの食卓にさり気ない高級感を与えてくれます。熱に弱いとされる漆ですが、こちらは製造過程で熱を掛ける処理を行っているため、食洗機の高熱でも変色の心配がありません。落ち着いた朱、黒のシンプルな漆椀セットは、結婚祝いや外国の方への贈り物にも最適です。

ABE HOME SHOES/帆布のバブーシュ M

ずっと履き続けたくなる、足になじむ室内履き

履き心地、デザイン、お手入れのしやすさ、価格……どの点においても妥協なく作られたのが、ABE HOME SHOESの「帆布のバブーシュ」です。生地は8号帆布で、耐久性がありながらも肌なじみがよいのが特徴。洗濯機で気軽に洗える点も魅力です。かかとは踏んでも起こしても履ける2WAY仕様。家事で動き回るときも、足にピタッとフィットします。

ABE HOME SHOESのつくり手である阿部産業は、スリッパの街・山形県河北町で大正8年に創業。「品質第一」を掲げ、100年以上にわたり職人の手作業で履物を作り続けています。国産素材、丁寧な縫製にこだわったバブーシュは、大切な方への贈り物に最適。ベーシックカラーからアクセントカラーまで、全8色をご用意しています。

相手の心に響く、こだわりの日本製プレゼントを贈ろう

どんなにおしゃれなプレゼントでも、すぐに壊れてしまったり使い心地が悪かったりするとがっかりしてしまうもの。高品質な日本製のプレゼントを選べば、贈る側も贈られる側も高い満足感と幸せな気持ちを味わえるはずです。当店おすすめの日本製アイテムも、ぜひチェックしてみてくださいね。

文・構成/三上知華

このコラムを書いた人

スタイルストア 編集室

スタイルストア

スタイルストア 編集室

スタイルストアのお客さまに、日々の暮らしをアップデートするコツや、商品の選び方などのノウハウをご紹介するコラムをお届けしています。