テーマ別おすすめアイテム

暑い季節も心地よく眠れる、ベッドまわりのリネン寝具4選

2021年04月30日更新

タオル・シーツ類全般を「ベッドリネン」と呼ぶこともあるほど、リネンは寝具にぴったりな素材です。水をよく吸い乾きも早く、耐久性があり機能的。また10年後が一番美しいと言われるほど、使い込むごとに肌触りが良くなります。今回は徐々に暑くなる時期に最適な、ひんやり心地よく過ごせるベッドまわりのリネンアイテムをピックアップしました。

機能的で気持ちいい、おすすめのリネン寝具

LAPUAN KANKURIT/USVA リネンブランケット

使い始めから柔らかく、肌に張り付かないさっぱりした質感

LAPUAN KANKURITのリネンブランケットは、湿度が高く蒸し暑い日本の夏にぴったりのアイテム。高品質のウォッシュドリネンに人の手でアイロンをかけて出荷しており、一般的なリネンよりもソフトな表情に仕上がっています。またさっぱりしていて肌に張り付かないので、眠るときはもちろん、綿や革製のソファに敷いて涼しく過ごすのにもおすすめです。

薄手なのでかさばらず、部屋やオフィスの冷房が強すぎるときの寒さ対策としてもお使いいただけます。また吸水性が高く、すぐに乾くのも魅力です。毎日気軽に洗濯でき、洗うとよりいっそう柔らかくなっていくので、普段使いの寝具として最適。暑い季節でも「快適だな」と思える時間をちょっぴり増やしてくれる、そんなブランケットです。

Cadeauya/フラットシーツ

手に入れやすい価格ながら、麻の魅力を十分に味わえる

麻は製造過程で手間がかかる素材なので、シーツなど生地が多いものは、どうしても価格が高くなってしまいます。「リネンの寝具が欲しいけど、予算との折り合いがつかない…」とお悩みの方におすすめなのが、こちらのフラットシーツ。Cadeauyaはリネン寝具だけでなく、原料を余さず使ってさまざまな製品づくりをしており、さらに麻の価格が安いベルラーシから仕入れを行っているため、お求めやすい価格が実現しています。

価格は安いですが品質は高く、麻の持つ吸水性、吸湿性、発散性などを十分に実感できます。水分を素早く吸い取り発散するため、夏はもちろん、布団の中に熱がこもりやすい冬場でも快適。また耐久性が高く、洗うごとにくったりとソフトになっていきます。なおこちらは、はぎのない一枚布でできており、お布団で眠ることが多い方や、洗濯でゴムが伸びるのを避けたい方におすすめです。

TENJIN FACTORY/リネン布団カバー

柔らかく丈夫な、リバーシブル仕様の布団カバー

ヨーロッパ産のリネン糸を、昔ながらのシャトル織機で織り上げている布団カバー。生産過程での生地への負担が少ないので、柔らかく、かつ丈夫です。また昔ながらの機織り機で製造しているため「セルビッチ(耳)」があり、端がほつれにくく、長くご愛用いただけます。「生産効率よりも、肌触りが良く丈夫で長持ちするものを作る」という、生産者の姿勢が伝わってくる一品です。

リバーシブル仕様で、一枚で二つの表情を楽しめます。寝室の雰囲気を少し変えたいときにも重宝しますし、どちらの面もインテリアに合わせやすい色柄なので、ベッドまわりの印象を良くしたい方にもおすすめ。もちろんリネンならではの吸放湿性や乾きやすさを備えており、夏も冬も快適にお使いいただけます。

Shigaasa/リネンウォッシャブル敷パッド

「洗える麻わた」を使った、ひんやり気持ちよい敷パッド

Shigaasaの敷パッドは、表だけでなく裏生地、中綿に至るまで麻100%で作られています。そのおかげで一般的な綿の中わたの敷パッドと比べて、より湿度コントロール機能が向上。体が暑くても背中に熱がこもらず、快適な睡眠環境を作ることができます。また素肌で触れたときにひんやり感があるので、夏の接触冷感寝具の代わりにも。

従来の麻わたは繊維同士の結びつきが弱く、洗濯機で洗うのには適していませんでした。ですがこちらはつくり手の滋賀麻工業(しがあさこうぎょう)が開発した「洗える麻わた」を使用しており、ご家庭でのお手入れも可能。繰り返し洗濯できるので、汗をよくかく時期にも気兼ねなく使えます。

まとめ

今回はリネンに絞ってベッドまわりの寝具をご紹介しました。夏のイメージが強いリネンですが、布団の中が蒸れやすい冬にもおすすめできる素材です。快適な睡眠環境を作るために、ぜひリネン寝具を取り入れてみてくださいね。

 

文・構成/上野智美

 

このコラムを書いた人

スタイルストア 編集室

スタイルストア

スタイルストア 編集室

スタイルストアのお客さまに、日々の暮らしをアップデートするコツや、商品の選び方などのノウハウをご紹介するコラムをお届けしています。