テーマ別おすすめアイテム

いつものご飯をもっと美味しくする「お米アイテム」ご紹介します!

2020年10月16日更新

米どころ、新潟出身の私はお米にはちょっとこだわりがあります。美味しいお米を食べるために、「人気の品種、お気に入りの品種を選ぶ」というのも方法のひとつですが、色々と食べ比べるのも少し大変です。そこで、いつものお米を美味しくするアイテムに頼ってみませんか。

お米というのは不思議なのもので、炊き方、道具をちょっと変えただけで美味しさに違いが出るのです。

水切れよく、お米を傷つけない「Like-it/米とぎにも使えるザルとボウル」

ご飯を美味しく炊き上げるためには「炊く」だけじゃなく「研ぐ」にも意識を向けてみましょう。お米を研ぐときに大切なポイントは「水切れがいいこと」「お米を傷つけないこと」です。そのふたつをクリアするのが「Like-it/米とぎにも使えるザルとボウル」なのです。

水切れしやすい縦スリットと、くにゃっと柔軟性のある素材でお米を傷つけません。野菜の水切り、麺類を茹でるときにも使えるのでコスパも良しの優秀なアイテムです。

「Like-it/米とぎにも使えるザルとボウル」つかい手の声

■ずっと100均の米研ぎボウルを使っていましたが、コラムを読んで使いやすそうで飛びつきましました。軽いのに丈夫、見た目もカッコ良くて本当に使いやすいです。米研ぎも道具一つでこんなにたのしくなるんだなぁと実感しています。(てんちゅう さん 福岡県 40代女性)

■柔軟性のあるザルとボウルのコンビ、眼から鱗でした。米とぎ、野菜水切り、麺類を茹でるとき……届いた日から早速活用しています。あたりが柔らかく冷たさもないことが、日々無意識に蓄積していたストレスを軽減してくれるようにも感じます。グレイの色合いは目に優しく、キッチンへの馴染みもいいですね。(睡 さん 神奈川県 50代女性)

■お米を研ぐのにかなり目の細かいザルを使っていましたが、試しに買ってみました。プラですが柔らかいです。縦にしか切り目がないのでどうかなと思いましたが、ステンレスのザルよりはるかに使いやすいです。かなり大きいので野菜を洗ったりするのに使えます。 (アンのママ さん 東京都 50代女性)

火にかける時間は5分、1~1.5合炊きの「鉄の小さな飯鍋」

「お鍋でご飯を炊くのって難しそう」そんなイメージが覆る小さなお鍋をご紹介します。

料理研究家の松田美智子さんプロデュースのブランド「松田美智子の自在道具」の「鉄の小さな飯鍋」は「その日食べる分のご飯を、とにかく美味しく、早く作れるように」と考えられたお鍋です。鉄が全体にムラなく熱を伝えてくれて、長時間「蒸す」状態になるのでお米の旨味をぎゅっと閉じ込めてくれます。炊飯時間はなんと5分!浸水時間、蒸らしの時間を含めても35分ほどでご飯が炊きあがります。

「鉄の小さな飯鍋」つかい手の声

■炊きあがりが早く、水加減・火加減も難しいことなく、炊きたてごはんは本当に美味しいです。今までずっとごはん用の鍋を探していましたが、この鍋に決めてよかったです。とても気に入っています。(myu さん 福岡県 40代女性)

■最高です!!ごはんがとってもおいしく炊けます。実は、某メーカーのごはんがおいしく炊けるお鍋を購入して使用していましたが、噴きこぼれがひどいので、コンロの掃除に手間がかかっていました。電気釜を検討していたら、こちらのお鍋を見つけたので、早速購入。噴きこぼれの心配もなく、つややかなごはんが炊けて、大満足です。(よっしぃ×2 さん 神奈川県 50代女性)

■この小ささがいいです。うちのキッチンはシンクもそんなに広くないし、めんどくさがりの私には大きいものは洗うのが面倒で、しまっておく場所も定位置にしまわないと邪魔になってしまう、これくらいのサイズだと使いやすいです。そしてごはんもおいしい!ごはん以外も試してみたいと思います。 (choco さん 神奈川県 50代女性)

IHでもOKの土鍋をお探しの方に「masamura craft/LA COCOTTE 」

IHキッチンをお使いの方で、土鍋を諦めている方はいませんか。そんな方へ、お知らせです。美味しい土鍋料理を作れる土鍋、あります。その名も「masamura craft/LA COCOTTE」。

「masamura craft/LA COCOTTE」は、IH対応の土鍋で多く見かける金属プレートが付属したタイプではなく、鍋底に直接発熱体が焼き付けられているタイプ。土鍋自体にまんべんなく熱が伝わり、土鍋本来の良さを引き出せます。IH対応の良い土鍋をお探しだった方に! ふっくら美味しいご飯を堪能してください。

お米を美味しく保管する「増田桐箱店/米櫃」

お使いの米櫃に満足していない方は、ぜひ桐の米櫃を検討してみてください。桐には調湿、防虫の力が含まれていて、虫やカビ、湿気からお米を守ってくれます。

お米を美味しく保存するためには酸化させないようにすることも大切なポイント。ピタッと閉まる蓋により、高い気密性を保てます。「増田桐箱店/米櫃」はまさに理想的な米櫃です。

「増田桐箱店/米櫃」つかい手の声

■プラ容器でお米を保管していたのですが、ちょっといい米をもらったことをきっかけに以前から欲しかったこの商品を購入しました。10㎏と迷ったのですが、当方2人暮らしのため、保管するにはこの大きさで正解でした。また、升がなくならないのは本当にノンストレスです。このアイデア素晴らしい!!。かって良かったです。(匿名 さん 茨城県 40代女性)

■見た目もいいですが機能性もいい。野菜箱と一緒に愛用しています。自分にしては高い買い物でしたが買ってよかったなぁとお米をすくうたびににやにやしています。(とみー0111 さん 東京都 60代以上女性)

■美しく作られた箱。マス計量カップがマグネットでフタに固定されているのが大好きです。素晴らしいデザイン!(APhhs さん 東京都 40代女性)

白飯もおかずも映える「白山陶器/平茶わん」

料理を美味しく食べるには見た目も大切。ということで、最後にご紹介するのは白山陶器さんの「平茶わん」です。

一般的な御飯茶碗よりもひとまわり大きく平たい形の「白山陶器/平茶わん」。普段のご飯茶碗として、軽めのどんぶりとして、小鉢として、汁物にも、幅広く使える器です。食卓が華やかになるので、お客様のおもてなしにもおすすめ。

「白山陶器/平茶わん」つかい手の声

■客用のご飯茶碗がなく、でも、普段使わないのにわざわざ用意するのもなんだか面倒と思っていたところ、この茶碗を見つけました。何種類がデザイン違いで購入し、普段はおかずをのせ、お客様が来た時は、ご飯茶碗として使えて、便利です。(匿名 さん 東京都 40代女性)

■お茶碗にしては大きいなあ、と思っていましたが「普通の器として普段は使い、お客様用のお茶碗として使用」されている方のレビューを読んで購入を決めました。確かに深さも大きさも一人分のおかずを盛り付けるのにぴったりです。いろいろな模様をそろえてしまいそうです。(匿名 さん 石川県 30代女性)

■以前に買った青の色違いが欲しくて購入しました。柄の手書き感が何とも温かみがあり気に入っています。小鉢としての使用でも持ちやすく使いやすいです。(匿名 さん 石川県 30代女性)

お米アイテムで、毎日の「ご飯」をもっと美味しく

イチオシの「お米アイテム」を5つご紹介しました。いつものお米をもっと美味しく食べたい方は、ぜひ使う道具にもこだわってみてください。

文・構成/丘田麻美子

このコラムを書いた人

スタイルストア 編集室

スタイルストア

スタイルストア 編集室

スタイルストアのお客さまに、日々の暮らしをアップデートするコツや、商品の選び方などのノウハウをご紹介するコラムをお届けしています。