薄さと軽さが持ち味のL-zip長財布と、小銭入れがガバッと開く大容量のギャルソン型、それらのいいとこどりをした「L-zip ギャルソン型」の長財布。なめらかな質感が人気のカーフレザーバージョンが完成しました。
この財布、縦型と横型の2タイプのカード入れを備えているのも特徴で、手前の縦型カードポケットは、使用頻度の高いカードの定位置にもってこい。大きく開くボックスタイプの小銭入れとあわせて、この財布の使いやすさを一段高めています。

手前の縦型カード入れが使いやすい
ギャルソン型は、カード入れが豊富で、大きく開く小銭入れが使いやすいので、一度慣れる他の財布に戻れなくなるという方も多いモデルです。一般的なギャルソン型の財布は、大容量である分、革が重なる部分が多いことから、一定の厚みと重さがあり、価格帯も2万円代前半が中心でした。

ネイビー
こちらのL-zipギャルソンは、ガバッと開く小銭入れはそのままに、薄さと軽さを備えた新型。16200円(税抜)とギャルソン仕様の長財布の中では、お手頃価格です。
特に使いやすく感じるのは、小銭入れと札入れの間にある、縦型のカード入れ。

一般的なカード入れと比較すると、カードがつまみやすく、使用頻度の高い3枚をここに収納すると、とても使い勝手が良く感じられます。

札入れの奥が横型のカード入れ。その後ろがフリーポケットになっています。

こちらには、使用頻度の低いポイントカードや診察券をまとめて入れておくのにおすすめ。

レシートを入れるのは、アクセスしやすい小銭入れのフリーポケットが良さそうです。

この財布の場合、縦入れ3枚、横入れ6枚、フリーポケットにまとめて3〜5枚と、収納するカード枚数は12〜14枚を目安にして頂くと快適にお使い頂けると思います。
ギャルソンなのに薄くて軽い
そして特筆すべきは、一般的なギャルソン財布と比較したときの厚みの違いです。
ファスナーでぎゅっと閉じることもあり、ギャルソン型としては驚異的な薄さ。重量も約125gと非常に軽量で、これは一般的なギャルソン型長財布の約半分の重さです。

ネイビー
というわけで、このお財布を一番おすすめしたいのは、ギャルソン型をすでに愛用されている方で、財布を軽くしたいという方。小銭入れの使い勝手を重視する長財布派の方にもおすすめです。
機能的なこの財布を、カーフレザーで当店別注モデルとして制作しました。こちらのカーフレザーは指にしっとりとなじむようなきめ細やかな質感の革。革そのものの魅力を追求される方や、手触りの良さを重視する方におすすめのレザーです。

上質のカーフレザー×ゴールド金具の組み合わせで、グレード感のある仕上がり。とても1万円台の財布には見えないんじゃないかなと思います。

オーク
キャッシュレス化が進みつつあるものの、やっぱりお札や小銭を扱う場面はまだありますよね。財布の中身を一段スマートにしつつ、それぞれの使い勝手はちゃんと確保する。薄くて軽いけど小銭入れは大きく、というキャッシュレスへの移行期に便利な財布とも言えそうです。